Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

10月20日のツイート

$
0
0

RT @domoboku: ナイチンゲールを「とにかく優しいだけの人」として描く伝記も本当にやめてほしい。 彼女は数学や統計学を駆使し科学的アプローチをとったから女性蔑視の時代に発言権を持てたし、だからこそ多くの命を救えた。 彼女の智恵と功績が「優しい人」に矮小化されるのはもどかしい。 twitter.com/hahahatowarau/…

posted at 06:24:55

RT @kyouko_sugisita: 電力余ってねーよ!民主党政権が起こした原発ドミノ倒しや再エネ買取り制度で電気代が高騰に次ぐ高騰でつぶれた沢山の製造業が無かったことになってんのか。ケンカ売ってんのか。 twitter.com/CDP2017/status…

posted at 06:26:10

んーそうか、コーチの財布をラングラーのジーンズのポッケに入れたら、なんか筋が通ってる風情になるのか?

posted at 06:27:57

RT @zionsion: 今朝、テレビを観ていて女性議員同士の選挙区での対決を「女の戦い」とか「元議員の妻同士の戦い」と言っていたけれども、いつまでも、女性議員をこのようにしか見れないのであれば、日本で女性首相なんて無理だと思う。

posted at 06:40:06

RT @azirusi: Specimen 1/144 Kent board, newspaper (1940-45), watercolors #art #sculpture #contemporaryart #specimen pic.twitter.com/KluiSbdn1x

posted at 06:40:50

RT @abesada1: 当時は器用だったのか単に指が細いからか、ハエをつぶさずうまく羽根だけつかまえることが出来たのだ。今でもたまにとまっている蚊の上がっている足をつかまえてうまいこと外に逃がせることがある。

posted at 06:42:15

RT @shoko55mmts: メポが腕を掴んだままゴロゴロ言ってたから出かけるのせつなかった pic.twitter.com/Jvclbou5oC

posted at 06:42:30

RT @MPD_bousai: 親から教わった子供の遊び道具を紹介します。牛乳パックを約5cm幅に輪切りして対角線に切込みを入れ、輪ゴムを通します。遊び方は動画の通りですが。1歳半の息子は声を上げて笑っていました。避難所に牛乳パックがあれば簡単に作れ、軽量なので予め備えておける遊び道具としても有効だと思います。 pic.twitter.com/zuEsuvGimI

posted at 06:48:40

RT @ShinyaMatsuura: この先日本がどこまでも失墜するかといえば、自分はそうは思っていない。1960年代以降1980年代までアメリカがどんだけ斜陽だったか知っているから。が、今後数年でどれだけ我々が利口な、あるいはお馬鹿な選択をするかで今後のリカバーの困難さは大きく変わると思う。だから今度の選挙は大事。 twitter.com/tako_ashi/stat…

posted at 06:49:13

RT @guruado: ファー批判は構わんが、自分達から見て未だに毛皮付ける愚かな人的に「マタギ」って単語を使うのは止めてほしい。 蔑称でもない単語を蔑称的に使うってのはあかんやろ。 pic.twitter.com/A8EgvZcg5s

posted at 06:49:50

RT @ELECTRICDADDY: 太陽光発電用地にごみ不法投棄、容疑の会社社長を逮捕 兵庫県警/産経 www.sankei.com/west/news/1710… 「業者はごみが埋まった盛り土の上に太陽光発電パネルを設置したが、周辺住民から苦情が相次ぎ撤去に追い込まれていた」←これに似た産廃隠しのためのソーラーは全国各地に…

posted at 06:52:22

RT @cysgluala: 「投票に行っても何も変わらない」と冷笑する人に見せたい画像 数十年間保守党が取り続けた選挙区で労働党が20票差で勝利(イギリスのケンジントン) pic.twitter.com/3X5j8gkuhL

posted at 06:53:13

RT @japaaan_com: 見よこの出土感!土偶や埴輪がコップのフチのミニフィギュアになって登場|Japaaan mag.japaaan.com/archives/63440 #フィギュア #土偶 #埴輪 #考古学 #雑貨 #インテリア pic.twitter.com/cClxHEolaE

posted at 08:19:12

RT @nakamura_ching: 私だけ退去するからソフトバンク光の契約者名義の変更で電話したら「一旦解約後に別人が新規契約し工事費を払えば名義変更可能」…そ、それ名変ちゃう解約と契約や…!死んだり引越して別人が使っても名義変えるなら絶対工事費必要なんだそうだ…アア…名変については契約時に確認しなかったバカだ私〜

posted at 08:20:29

RT @nakamura_ching: 既に線引っ張った物件の契約者を同物件に残るシェアしてた人に変えるには一旦解約して撤去して工事費を払い直して契約して工事しないと絶対無理っていうのは…ソフトバンク光の線は選ばれし者との血の契約みたいな感じで私のDNAが反応しないとネットに繋がらないとかWi-Fiも私の脳波とかかな…

posted at 08:20:32

RT @yumegondou: ドイツの自然保護区 飛行昆虫の4分の3が25年で消滅 www.theguardian.com/environment/20… 昆虫は他の生物の餌になり、花粉を媒介する。影響は計り知れない。世界的にも同じ傾向で研究者は「生態的アルマゲドンの途上」と。 原因は不明。開発や農薬が疑い。今後大問題になりそう。

posted at 08:21:45

RT @nkbr29kyon03ku1: これはマジ 私の祖父は元ドライバーだけど 大型トラック→煽られない タクシー→あんまり煽られない 自家用軽自動車→煽られまくる 黒塗りセダン→皆避ける ↑同一人物が運転していても車種でこれだけ違いが出る 故に軽自動車の運転は嫌ってた twitter.com/hakomine/statu…

posted at 08:22:53

RT @noobrifleman: 使い道が限られ過ぎている pic.twitter.com/gHNTeEghd5

posted at 08:23:23

RT @uminotsunami: 「痴漢行為は彼らにとって「ストレスへの対処法」であるということです」 【「男が痴漢になる理由」なぜ女性も知っておくべきなのか。満員電車でくり返される性暴力】 www.huffingtonpost.jp/2017/10/18/sex…

posted at 08:24:04

RT @hellothisisaoi: 私「アンパンマンは毎日のように頭を挿げ替えているけれど、記憶媒体はどこにあるんだろう」 夫「クラウドじゃない」 私「クラウド」

posted at 08:26:40

RT @ShooEgg: 今現在、技術者を雇う、唯一の方法。 pic.twitter.com/xNOMtjdwzH

posted at 08:28:33

RT @KarasumaS1: 繰り返し説かれていることですが ・元ネタを知っていると楽しめるのがオマージュ ・元ネタを知らないと楽しめないのがパロディ ・元ネタを知られていると困るのがパクリ というのは続けて広めていきたいものです。特に若い子らには。

posted at 08:29:16

RT @panta_rhei2004: 立候補後の長谷川豊のわやくちゃぶりを見た人たちが、「なぜ維新はこんなろくでもない人間を公認したのか」とあきれているのが流れてくるのです。 大阪人ならみんな知っているけど、維新の看板を背負った人間って、みんなあんなんですよ。 大阪は、長谷川豊が何十人も当選してしまった世界なんです。

posted at 08:36:01

RT @gishigaku: 20世紀初頭の英国推理小説で、読みながら、ひょっとしてこの犯人、無線通信機を使ったんじゃないかと思っていたらまさにその通りということがあった。後世、当たり前になる技術が推理小説のトリックになる時代だってあったんだ

posted at 08:59:02

RT @Mika_Regan: なぜ立て続けに第七艦隊で事故が多発していたかの一端が分かる>ブラックすぎる職場、米海軍で士気の低下が深刻に jbpress.ismedia.jp/articles/-/51363 via @JBpress

posted at 09:07:11

RT @Knjshiraishi: アメリカ人のgoogle translateへの信頼は異常。日英への翻訳が、欧州系言語から英語への翻訳と同じ精度を持つと思うなよと言いたい(説明するのが面倒なので50ページの日本語文書を大学事務に送りつけた。google translate使うから日本語で送ってと言われたので)。

posted at 09:08:19

RT @Knjshiraishi: これに限らず、英語の文書をgoogle translateで日本語訳した文章になってない文書を日本の堅い機関に送るのを数度目撃し、そのたびに修正した経験がある。英語のペーパーに苦しむ友人が、日本語で書いて機械翻訳したら?と言われたこともある。言葉の壁への実感がないんだろうな。

posted at 09:08:26

RT @GoITO: 私が最近サヨク嫌いをこじらせすぎなのかどうかともかく、反原発の大嘘が続き、国連の報告は報道されず、築地移転では空騒ぎ、森友・加計はほぼ冤罪に近くやはり空騒ぎ…なので、私がいら立っているのは「報道」がある「物語の型」にはまったものに引き寄せられてばかりということだと思う。

posted at 09:09:51

RT @arakichi1969: 【I love 鉄道】 北海道の小樽市総合博物館に実働保存されているターンテーブルの駆動方法は、なんと尺取り虫方式! この方法を考えた技術者はロマンチックだなぁ。ずっと見てられる。。。 (2008年撮影) pic.twitter.com/cbFX8W98dg

posted at 09:10:26

RT @saboharu1: @akoustam @fukushimanohito 何が恐ろしいってまだ枝野が「コンクリートから人へ」とか言い出してて民主党時代から変化がないことです 反省とか経済政策を勉強し直すとか思わないんですよ奴ら

posted at 09:11:07

RT @HPJPLifestyle: 西アフリカの柄を着物にしたら、メチャかっこいい!huffp.st/ZmF05bh pic.twitter.com/3yaUaA89It

posted at 09:11:46

RT @metatetsu: 「最初にドローンで太平洋を横断した者が優勝」というレースが発表された。日本から米西海岸までの7200kmを無人飛行できる機体を開発しなければならない。日本チームも参加する模様 Pacific Drone Challenge www.pacificdronechallenge.com pic.twitter.com/NbunBuRcxs

posted at 16:14:47

さぁさぁこれからいくよー。 pic.twitter.com/QadvqdK2aC

posted at 18:02:50

どんどんいってるよー。(バニーボーイの口調で) pic.twitter.com/PZQsO97efZ

posted at 18:39:02


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles