RT @KulasanM: HMS Vanguard. 訓練射撃中の一コマですって。このショットはあまり見たことなかったなぁ… pic.twitter.com/ldpmMYkN68
posted at 01:41:46
RT @marimobocchi: 夏が近づいて来ると「市販の虫除けスプレーは危険!天然成分100%の口に入れても安心安全なドテラのアロマで虫除けスプレーを作りましょう」とか言ってワークショップがあちこちで開かれるけど、天然だからこそ毒性があって使い方や量を気をつけなきゃいけないんだけどな。あとマルチ商法だかんねドテラ
posted at 01:41:59
RT @SinoT0430: すごいすごい、Twitterでの一人の呟きからここまで大きくなってる。声を拾い上げて形にしてくれた人すごい buzzap.jp/news/20190701-…
posted at 01:42:55
RT @tef_tef_tef_: 電車にめっちゃ首都高なTシャツ着てる人いて何そのTシャツって思ってたらアディダスだった pic.twitter.com/3Z3xgQhMWE
posted at 01:48:13
RT @yuuuuuuuuuhi: 山岳遭難の教訓って本読んでるんだけど、遭難者の日記をおそらく幻覚であろう部分もそのまま(太字)掲載してる章が、ちょっともはや恐怖小説の域に達している。 pic.twitter.com/Wbh41ZuMa3
posted at 01:51:56
RT @a_king0001: りつねぇねが何かを要求しています。 ちゃうちゅーる? #ケムリクサ pic.twitter.com/Gl6fvSHUSV
posted at 01:55:05
RT @kurage313book: なんでもともとあった補聴器側が「配慮」せねばならんのか、とこういうツイートを見るたびに苦虫を潰したような顔になるし、そもそもわかりやすいデザインってのはいったいなんなんですか、という気持ちになる。ダサくなれとでも言うのか。 twitter.com/FarOrb/status/…
posted at 01:56:53
RT @kurage313book: 多分何を言ってるかほとんどの人は理解できないと思いますが、これがないと私は平沢進の世界に行けないんですよ!これがめくるめくヒラサワールドへのパスポートなんですよ!これが!この輪が!8000円のやつが!
posted at 01:57:18
RT @kurage313book: で、このループなのですが、大変だらんと長く、何度か引っ掛けて断線させているので、市販のBluetoothレシーバーを使って擬似的に無線化に成功しております。音量増幅機能もあるから小さい音でも安心! pic.twitter.com/CQVO1GmKZO
posted at 01:57:21
RT @usa0831: 最近あんまり会えてないコンですが 自分の飼育ノートをのぞき込む姿が可愛いです #伊豆シャボテン動物公園 pic.twitter.com/6iaAATZwOn
posted at 01:57:48
RT @zolge1: 「前提を欠いた成功体験の再現」という、もう身につまされまくる話題があってな。例えばロボットアニメって亜鉛合金玩具の流行と団塊ジュニアの多さって前提をさっ引いたら本来成立しっこないのよ。物珍しいから作りゃ売れてたゲームとかも。オタク産業自体がすでに前提を欠いてる。けど夢よもう一度。
posted at 01:59:47
RT @pierrot_Joke: 昭和20年代生まれの父の言葉 「もうええやろ、何時まで戦争は悲惨だって言い続けるねん。そんなん当たり前の事を教えるなよ」 twitter.com/shark_ishi/sta…
posted at 02:01:58
RT @lp_announce: こういうことを言う人がいる限りは教え続けるであろう twitter.com/pierrot_Joke/s…
posted at 02:02:05
RT @SAARA_INES: 猫2号「聞いてくれ」 影武者「はい?」 猫2号「トレイが片付けられてしまった…。」 影武者「もう夜食は無いということですな」 pic.twitter.com/jnerG0JyDP
posted at 02:04:01
RT @MadokaNakano: 望まぬ転勤廃止で新卒応募10倍に AIG損保の決断style.nikkei.com/article/DGXMZO… 拙著でも本人の意思に反する転勤をなくした事例について書いています。それを実施した責任者の方も採用力アップに触れてた。にしても10倍はすごい。もちろん応募数だけが大事なわけではないけど学生の意識はもう変化している。
posted at 02:04:18
RT @michiyukiaporo: 写真フォルダ整理してたら、庭に植えてもいない落花生が生えてきた時の写真が出てきた。 いいか、これが、千葉県だ。 pic.twitter.com/6NagfVQWrj
posted at 02:04:29
RT @mugi411: 飼い主が娘のためにせっせと茹でて裏ごしして、製氷皿に取り分けて あとは冷凍庫に入れるだけの状態の離乳食を、手元が滑って床にぶちまけた様子の一部始終を見ていた猫 pic.twitter.com/ooh3mC90zH
posted at 06:47:33
RT @BoyWithTheThorn: netflixの日本語コンテンツの英語字幕はあくまで「日本語音声の英訳」であって「英語音声の字幕」ではないので、英語吹替で見たいけどヒアリング自信ないから字幕も補助として使うぞ!みたいな使い方が出来ない。洋画に対する日本語字幕と日本語吹き替えみたいな関係
posted at 06:48:55
RT @vickyococo: pixivに投稿しました ケムリクサ漫画ログ① #pixiv www.pixiv.net/member_illust.… #ケムリクサ #irodori #たつき監督 #ヤオヨロズ #kemurikusa #ケムリクサファンアート
posted at 07:32:45
RT @mhk1202180718: BGMの入りのタイミングが絶妙です‼️ めちゃ格好いいー😆👍 「降りろ民間人!」「うるせー、同じ公僕だ!」 「富士の裾野と間違えるんじゃねー!」 いかにも宮崎さんって台詞😁 #ルパン三世 pic.twitter.com/DzKAUkNJ9N
posted at 07:37:21
RT @Animal_Cinema: トンネル入るたびに反射してくるの腹立つwww pic.twitter.com/TYsKfSQ8Ml
posted at 08:27:08
RT @zolge1: ドラえもん50周年記念作品は「のび太の新恐竜」! 今井一暁監督&川村元気が再タッグ #映画 #eiga eiga.com/l/VSbfj @eigacomさんから そうか再放送かと思ったらまたリメイクするらしい。伊勢神宮みたいでいいかもな。
posted at 09:42:17
RT @riken_komatsu: グループホームを取材したときなどは、おばあちゃんといっしょにグーグルマップを示しながら「仮想町歩き」をして楽しんだのだが、この店はこう、あの店はあれ、いろいろな歴史を語ってくれるのが本当に楽しい。そこから地域の歴史が見えてくるし、その行為が絶妙に「福祉的」な行いになっている。
posted at 09:47:15
RT @riken_komatsu: このあいだ地域密着型の特養老人ホームを取材したとき、若いスタッフが「この施設では常磐炭鉱の話をする方が多いんですけどわたしにゃさっぱり分からんので大変です」という話をしていて、もはや炭鉱史を研究するなら老人ホームなのではという気がして、リアルに「介護民俗学」をイメージできた。
posted at 09:47:18
RT @TomokoDoe: 値段のつかない群馬の北軽井沢の100円物件についてやはりテレビはバカなので、不動産屋は利益ゼロでやってるといった後で司法書士手数料が30万から50万かかりますだって。嘘もフェイクニュースもいったもん勝ち。登録免許税いくらなんだよ pic.twitter.com/4d30pMWQzX
posted at 10:01:34
RT @TomokoDoe: ばかすぎておかしいと思わないみなさんの調和
posted at 10:01:36
RT @ohnuki_tsuyoshi: ふだん見ないモーニングショーを見ているのだが、玉川氏が素人考えの思い付きを口にする、羽鳥アナが取材に基づいて問題点を指摘する、玉川氏が無視して思い付きの話を続ける、という流れが続いてて呆れた。
posted at 10:06:21
RT @ohnuki_tsuyoshi: 少し見てる間に何度も羽鳥アナが玉川氏を止めに入ってるのを見て、この番組はこれをわざとやってるのだろうけど、そんなのを喜んで見てる視聴者ってなんなんだろうと思った。
posted at 10:06:32
RT @panchichi3: ドドドドドと降る雨を見るネッコ。これから犬さんぽか…ハァ… pic.twitter.com/6ptYo8X5gt
posted at 10:06:57
機械翻訳を活用するには、翻訳文を含む母国語文章を大量に読み込んできた言語経験と、当の外国語文が記述する事物に対する基礎的な知識教養と、機械翻訳にかけようとする外国語に対する基本的学習経験の三種類が必要だろう。どれも、それをもってない人間が簡単に身につけて使えるようなものじゃない。
posted at 10:58:26
RT @sachimiriho: 「お母ちゃんとおもしゃい東京暮らし③」こちらから全編読めます comic.k-manga.jp/title/21845/pv pic.twitter.com/5SGWXzMxof
posted at 11:05:09
RT @aryiaman: ”コレ”があるからなんとか日本が世界で戦えてる気がするんですよね。いや実際中国を含め世界にはすごい才能が溢れてますから、相手になんの楔もなく戦ってたらなかなか勝てないですよ。というわけで俺等の優位性を手放しちゃいけない。 twitter.com/kimirito/statu…
posted at 11:05:30
RT @felis_silv: 正直、Googleとかのサービスはこれが怖いんだよな。米企業の大規模サービスの類って、日本企業と違って個別のサポートなんてまず考えてないし。 twitter.com/yoya/status/11…
posted at 11:09:11
RT @tatsurokashi: 僕は55年間ずっと喘息もちで、それで死にかけた事もあるからこの20年で喘息治療がどんだけ進歩したか身に染みて知っているけど、本人か家族に喘息がなければそんなこと知らないと思う。つまり、自分の知らないところで常に何かがアップデートされてるのを忘れないようにしたい。
posted at 11:09:29
RT @tsuda: 良い記事だな。どうして自民党が頑ななまでに「選択的」夫婦別姓であっても絶対に認めないのか、今後もよほどのことがない限り、認めるつもりはないことがとてもとてもよくわかる記事でもある。charitsumo.com/ukkari/13967
posted at 11:13:36
RT @yontengoP: ゴトンと落ちたんやろなぁ… 【動画】阪和道にカツオ散乱 運転手「5トンくらい落ちた」 www.sankei.com/west/news/1907… @Sankei_newsさんから
posted at 12:10:53
RT @Himeecosplay: definitely one of my favorite sets ever 💎 diamond full set aviable on my p🅰️treon! pic.twitter.com/VqieAGhfxB
posted at 12:13:14
RT @Panda_51: 電話線が切られて携帯電話も圏外で、危うくクローズドサークルかと思いきや、オタクがイリジウム衛星携帯電話をもってたせいであっさり警察に通報されてしまい焦る犯人 twitter.com/CCCP1917/statu…
posted at 12:30:01
RT @CCCP1917: オタク、数人いると大抵の密室状況をバリバリぶち壊していきそうな力強さがある twitter.com/Panda_51/statu…
posted at 12:30:31
RT @02320_ochi: 中学時代の部活の愚痴に「根回ししないから孤立するんだ」って言われたの思い出した。 ちょ、14歳にそこまで要求すんのかよ…意味わかんねぇな…もしかして新卒の新人に即戦力求めちゃう人でしょ? …って思ったよね。 twitter.com/02320_ochi/sta…
posted at 12:40:42
RT @ShinyaMatsuura: ほぼL/D=1ぐらいで突入しているかな。裏側がプラズマからの輻射であぶられるのはなにかダメージを発生させていないだろうか。パラフォイル展開がカットされているのは、なにか秘密の工夫をしているのか。 twitter.com/SpaceX/status/…
posted at 12:45:09
RT @ShinyaMatsuura: SpaceXは、核心となる技術は特許も取得せずに徹底的に秘匿している。
posted at 12:45:13
RT @ShinyaMatsuura: フェアリング開頭機構も再利用を前提に、火工品で破壊的にちぎるのではなく、メカニカルなロック機構を採用しているそうだが、具体的な構造は秘密だ。
posted at 12:45:32
RT @GoITO: 日本の生産性が低いのは、社会人になっても延々と「部活」をやってるから…という意見を見て、なるほどと思うのだが、そういえば四半世紀前(そろそろ30年前ですか)の会社員時代、取引先の「ご接待」に連れていかれたとき、ああ、これはこのおじさんらの「部活」なんだなーと思ったことを思い出した。
posted at 12:46:00
RT @last_alterego: 修学旅行や遠征などで、都市部の電車を生徒に使わせる事になる地方の教師方は ・乗降口で止まるな屯するな ・座る時は隣と隙間を開けるな ・荷物は膝に置け ・扉に挟まって友達を乗せようとするな ・乗り損ねた時の対処は先に打ち合わせろ ・階段や通路も広がらず歩け を教えてから来てくれ。頼む。
posted at 12:49:20
RT @uchujin17: 教えるのはいいけど、聞きやしないよ。僕は自分自身が高校の修学旅行企画委員というのをやって、行動日程をパンフレットに書いて説明会をやって当日の朝にも再度説明して、それでも乗り換えの時に「どれに乗るんだっけ?どっち行くんだよ?」とかキョロキョロしてるのが多かったもの。 twitter.com/last_alterego/…
posted at 12:49:44
RT @uchujin17: そしてそういう時、一人が間違えるとそいつにゾロゾロ何人も着いていって被害を拡大してくれる。あー、人間ってなーんにも考えていないんだ、前後5秒間の脊髄反射で動いているんだーと思いました。
posted at 12:49:59
RT @uchujin17: そしてそういう連中は過ちを認めない。読んでいないのはパンフの書き方が悪いからだ、聞いていないのは説明の仕方が悪いせいだ、自己弁護と責任転嫁と言い訳ばかり並べ立てる。さぞかし気楽で要領の良い生き方でしょうよ、でもお前らみたいにはなりたくねぇと思った高3でした。
posted at 12:49:59
RT @denkineko_tig: フイタwww twitter.com/MoscowMuller/s…
posted at 13:44:56