RT @YuriK56199101: こういうのも見てみたかったなー pic.twitter.com/TQ9ag1U3U0
posted at 00:02:21
RT @haritama_: ネーム返答の最長はア◯タヌーンでY編集長が机放置で担当共々半年待たされましたよ。 言い訳を延々担当のせいにした挙句 「続きはお二人で!」 で没通達を押し付けて接待ダッシュというトンデモな人だった。 しかも頭下げさせられたと逆恨みして徹底没、担当も鬱に追い込まれた。
posted at 00:03:47
ほとばしってるなあ。 twitter.com/mr6aKek7YPNrnM…
posted at 00:05:46
RT @YahooNewsTopics: 【箱根の鉄道 年内復旧は困難】 yahoo.jp/D-jaif 台風19号は、本格的な紅葉シーズンを前にした観光地の鉄道も直撃した。神奈川県箱根町の箱根登山鉄道は箱根湯本-強羅が運休しており、関係者は「年内の全線復旧は困難」との見方を示す。
posted at 00:08:03
RT @vickyococo: 死の淵で自分がりんりなにとっての最後の姉だと気付いたとき、りつは手前勝手な好きなことだけで満足するわけにいかず、笑えなかったのでは? だから死ねないと思ったし死ななかったのでは?と思いまして... まあ全部妄想なんですけどね!
posted at 00:10:02
なぜか「スカートの下に膝丈ジャージ穿いてる」感がする……。 twitter.com/QaoVq/status/1…
posted at 00:13:35
RT @matarou072: メイドインアビスコラボの献血ポスターか…いいですね pic.twitter.com/Frdc5uwx3n
posted at 00:16:15
RT @umegrafix: 齋藤飛鳥ファンであり映像研も読んでるウチの長女が先ほど下校してきて映像研実写化の報にふれ、大変に困惑している様子。どっちも好きなんだから良いというわけではないらしい。
posted at 00:17:33
RT @masataro_kiki: 先日行った時にきれいだね〜とみんなで見ていたガラス。。(写真はその時のもの) 価値がわからない人に大切にしていたものを壊されるのって本当に悔しいですね。 twitter.com/iijimashouten/… pic.twitter.com/avmKnhum9k
posted at 00:19:09
RT @okumuraosaka: » 「何か足りんな…気付いて腰抜けた」台風19号で“灯台”が丸ごと無くなる 倒壊し海へ落下か(東海テレビ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-…
posted at 00:24:42
RT @kobo_umuki: 急な話で恐縮ですが、例の保全地域で10月19日(土)10:00から、浅い水域に棲むトンボ保全のために設置したコンテナ(隔離しないとアメザリに食われ全滅)にいるヤゴの種類と個体数をカウントする調査を行います。30基以上あるのでお手伝いいただけると有難いです。知っている方だけへの通知ですみません。 pic.twitter.com/X4noHGvDgn
posted at 00:30:05
RT @koumikudayo: 海外で働くと気づく、日本の休日の多さよ。 これに働き方改革が加わったら、もはや楽園状態。 また、ここ30年で日本の経済が停滞している一方で、スポーツ産業と観光産業がとても伸びている。 労働環境のゆるふわ化と、スポーツ産業と観光産業の盛り上がりコンボは、日本が南欧に近づいている証や。
posted at 00:30:32
RT @atype55: 小説を読むと想像力が鍛えられる。絵も音も無いから全部自分で用意しなきゃならない。 その想像力がイラストの構想や漫画の演出の役に立つ。絵の文脈や間を生み出せるのだ。
posted at 00:30:47
公務員減らせって言ってさ、公共インフラ、治水施設の復旧工事の手続き、仕様/見積/予算/入札って、経験者による人手と時間が要るし、被災者/家屋の認定やら申請受付やら審査やら執行やらは訓練うけた人数を注ぎ込まないと到底回らないぜ。 非常/緊急時は他県から派遣っても広域災害なら破綻するぜよ。
posted at 00:45:12
RT @paramilipic: 台風19号で断水 町の自衛隊給水支援に神奈川県が“待った” www.nikkan-gendai.com/articles/view/… >首都圏を直撃した台風19号。断水が発生した神奈川県山北町で、到着した自衛隊の給水車に、県が「待った」をかけ、水が捨てられるという信じがたい事態が起きた。
posted at 00:51:57
RT @paramilipic: >12日夜、台風19号は神奈川県を直撃し、山北町で断水が起きた。町は、約20キロ離れた駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の陸上自衛隊に「翌日(13日)、給水車を要請するかもしれない」旨連絡していた。13日朝4時に、自衛隊から「県知事から防衛相に自衛隊の派遣要請をする必要があります。
posted at 00:52:02
RT @paramilipic: >給水車3台は午前7時少し前に町に到着。県と町で押し問答が続いたが、県は最後まで首をタテに振らず、給水車3台の貴重な水は捨てられた。結局、県が別途手配した給水車は2台で、到着も13日の午後と遅れた。 >山北町の湯川裕司町長(67)が憤る。
posted at 00:52:27
RT @paramilipic: >「前夜から断水が発生していて、“どうしようもない状況”でした。午前7時に給水車3台が来てくれて、目の前に水があるのに、なぜ捨てなければいけないのか。いろいろと手続きがあるのは承知していますが、ケース・バイ・ケースで対応できないものか。県民が困っているのですから」
posted at 00:52:30
RT @paramilipic: >県は13日午後1時40分、自衛隊に相模原市への派遣要請を出している。どうして、わずか数時間前の山北町の給水車に、県はかたくなに抵抗したのか――。湯川町長は「県には、町が余計なことをしたと見えたのでしょう」と言う。県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。
posted at 00:52:36
RT @keyakin_tikiri: 高島屋堺店でよく買う「古墳弁当」 昨日も買おうと見ると「鍵穴弁当」と名前が変わっていた。 店の人になぜ名前を変えたのか聞くと、堺市から「古墳」の名前を使わないよう指導が入ったとの事。 堺市はどういう意図で使用禁止にするのだろう? ロイヤリティでも取ろうと言うのだろうか? pic.twitter.com/XvnPjSE2Z6
posted at 00:54:28
RT @MRKM_kreuzungen: うわぁ沖永良部台風以来の命名台風になるのですね。これは個人的に命名してくれないかなぁと思っていたので良かったです。「伊勢湾台風並み」っていう表現をこの台風の名称を使った表現に変えるケースは出てきそう。 気象庁、台風19号を命名へ 42年ぶり - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191…
posted at 00:55:29
RT @RoyalNavy: 🔊 Sound on, kick back and enjoy a minute of pure gunnery funnery from @HMSSutherland. 💥💥💥 🔗Read more: www.royalnavy.mod.uk/news-and-lates… pic.twitter.com/lNzYloLjkr
posted at 01:01:27
RT @linglanglong: いわゆる旧国名と言われる律令国(令制国)の国名を、現代日本語と上代日本語でそれぞれ発音したらどうなるか考えてみた。まずは東日本(東北・関東・中部)から。現代の感覚からするとエキゾチックな響きになるものが結構多い。 pic.twitter.com/9ElzYraBfR
posted at 01:12:22
RT @linglanglong: 奈良時代の日本について当時の発音で考えると、どこの話か分からなくなりますね。 ピタティ国、パパキ国、インデパ国、ウォパリ国、カプティ国、パリマ国、ピゥンダ国、ピムカ国、チモ=トゥ=プツァ国などがあり、プンディパラ=ネゥ=プピテゥが実権を握って、ペンジャンキャンに遷都したわけです。
posted at 01:12:56
RT @natsukotodabot: 日本での現行経営体制での IKEAの1号店のオープンは2006年 “ファイトクラブ”の公開は1999年末よ? それは許してちょうだい!😭😭 twitter.com/kintaro654/sta… pic.twitter.com/OKXAHlWVtM
posted at 01:13:55
RT @TomHall: ⚡️ Wow! ⚡️ #Tech #TuesdayThoughts pic.twitter.com/gn6V9HqUTh
posted at 01:14:40
RT @belzedayo: @quzi23 @0721_gg @karapaia 少なくとも農耕が始まってしばらくぐらいまで女性戦士は主要な役割を担っていた、というのは、学校では習わないんでしたっけ…w 多分戦争が「散発的な略奪」止まりだった頃は男女の筋力差があまり問題にならなかったからでしょうね。 匈奴は弓騎兵が主力ですから、こちらもあまり筋力はいらないかな…
posted at 01:15:26
RT @KamedaKeisuke: 悪いことは言わねえ 漁師町で盗みはやめろ ころされるぞ ころされるぞ
posted at 01:16:27
RT @mentane: 小児性愛に限らず単なる異性愛や同性愛などでも批判はたとえば以下の行為に向けられる。 1.内心で欲望を持つこと 2.仲間とファンタジーを楽しむこと 3.仲間とファンタジーを楽しむ様が外に少しでも見えること 4.わざわざ欲望の対象に自らの欲望を伝えにくる行為 5.実際の加害行為、犯罪行為
posted at 01:17:50
RT @mentane: @myurieru_uta ぼくもその辺が落としどころなんじゃないかと思うのです。多少の3を認めないと同好の士を見つけることすらできないから、2もやれない。4をわざわざやらない、3もなるべく少なめにというラインを一つの目安にしてコミュニティ活動するのは極めて良心的(?)なんじゃないかと思います。
posted at 01:18:15
RT @iikurayoichi: 文学部不要論をいう人が、文学部を誤解しているケースが非常に多い。たとえば「国文学」は源氏や太宰を読んで感想を言い合い、短歌や俳句の作り方を教えていると思っていて、その勝手な文学部イメージで、文学部批判をしている人が、大学人にすらいる。
posted at 01:18:37
RT @hayano: JR山手線、全駅の発車標で「待ち時間」表示へ 「約○分後」と分かりやすく通知 - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… これはいいよね,ヨーロッパの地下鉄などは,この方式.「遅れのお詫び」のアナウンスも不要.
posted at 01:20:52
@munyol753 ところでこの第三艦橋の後ろの連双砲、衛星軌道からの対地砲爆撃用でしょうか。
posted at 01:35:39
RT @gorgogrouch: 「ゴジラ vs シンゴジラ 」フルバージョン(後編) pic.twitter.com/wqY8d9hH1S
posted at 01:40:10
RT @nasu_chourakuji: 定期的にお届けしております 母さんの寝相問題。 原点と言える?昔の映像をどうぞ。 pic.twitter.com/WWsdqcMYiJ
posted at 01:42:07
RT @CynicalRobotUK: Good morning humans. pic.twitter.com/fJy7gECTIp
posted at 01:42:35
RT @Baketu_head: 献血ポスターの是非は知らんが、昔コミケ代表が語った「新年明けてからの一月の事故等には特にこの時期貴重な冬コミで献血された大量の血や血漿が使用されているので入院されたり手術される方は濃厚なオタクの血が注がれる事になる。」という言葉が強烈に脳裏にこびりついてる。
posted at 01:43:56
@munyol753 そゆの好きです。横腹からばかでかい「子機」がでてくるとか、艦首下からパカッと突き出すとかより百万倍真っ当だし。 このくらい大きい主翼装備してもヤマトに見えてればいいんだ。
posted at 01:53:07
RT @6jiro1: スタデスのギミック編です。サーボの可動範囲や向きを改修しました。ドロオフで撮影忘れてましたので改めて撮影してみました。 イオン砲も現在改修中です😅 pic.twitter.com/cdve5pRN0l
posted at 01:56:53
“imaginary gardens with real toads in them.” 馬糞中咲菖蒲 壺中之天 イメージというもの。
posted at 06:03:07
RT @gorubie_jp: 現時点で判明した情報 ・全6楽章形式 序章「カネシをカネシで洗う者よ」 2.コラール合唱「ああ二郎 禁断の果実」 3.レチタティーヴォ「見よ この行列」 4.合唱「マシマシ・コーラス」 5.アリア「二郎はラーメンではなく二郎という食べ物である」 6.合唱「汝らカネシと共にあらんことを」 twitter.com/gorubie_jp/sta…
posted at 06:07:09
RT @gorubie_jp: ・初演は2012年の桐朋音大学園祭。 ・2016年に再演されており、その際の指揮は反田恭平氏。 是非実演で聴いてみたいものだが…
posted at 06:07:13
RT @PKAnzug: それにしても、先のホームレス関係のツイートでは「最近起きた特定の事案」に関する評価は一切してなくて、その考察に重要な1つの事実を示してるだけなんだけど、なんか勝手に党派性を見出しちゃってるっぽい@が多くて困るな。
posted at 06:08:39
RT @yomoyomo: ゼッド、『サウスパーク』のツイートを「いいね」したおかげで中国への入国が禁止に nme-jp.com/news/80028/ ものすごくおぞましい話だと思うけどね
posted at 06:12:01
RT @uchujin17: 兵装暴発による有名な事故事例、1967年空母フォレスタル。出撃準備中のファントムからロケット弾が暴発、爆弾を満載したA-4に当たって炎上、その爆弾は耐火性の低い火薬を充填した旧式で火災により誘爆…ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95…
posted at 06:13:19
RT @uchujin17: 二次大戦から朝鮮戦争時にかけて、着艦ワイヤー制動の衝撃で機銃が暴発する事故は頻繁に起きていたりする。ベトナム戦争時のF-8クルセイダーは着艦前に洋上で全弾射撃して弾倉をカラにしてから着艦する習慣だった。
posted at 06:13:28
RT @uchujin17: 問題は機銃がジャムって弾倉をカラにできなかった場合。着艦の衝撃で引っ掛かっていたボルトや撃針が前進して射撃してしまう危険が大きい。
posted at 06:13:32
RT @uchujin17: 作動機構が回転式で、前後方向の衝撃では発火方向に動かないガトリングはこの点安全性が高い。M61A1は更に電流発火式雷管(Electric Primer)なので、銃身が機械的に回って実弾が発火点に達しても電気回路が切られていれば弾は発火せず、半周回って排出される。
posted at 06:13:36