Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

2月28日のツイート

$
0
0

RT @ChihiroSAKURADA: 疲れた人だけがいけるコーヒースタンド、満月珈琲店を描いています。今日も世界のどこかで疲れたあなたをお待ちしています😌 #ツイッターで楽しむ展覧会 #満月珈琲店 pic.twitter.com/hy32GvI8Fe

posted at 00:14:38

RT @white_cake: 働けなくなる大人が大量発生して、単位不足の子供も出て、入試とかもろもろできなくなるんだけど、それはどう対応するんだろ。まさか、現場に判断丸投げじゃないですよね!? / “全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相 | NHKニュース” htn.to/3kwtCZa6Lg

posted at 00:14:50

RT @ray_fyk: @empirestar バカだバカだとは思っていましたが、私の想像をはるかに超えていました。ふつうの人がどうやって暮らしているのかを、まったく知らないのでしょうなあ。

posted at 00:27:35

RT @02320_ochi: 百歩譲って中高生に留守番させるとしても小学生が600万人以上いるわけで、少なく見積もって1000万人以上の労働人口に影響が出る…という議論は出なかったの?相変わらず専業主婦前提?

posted at 00:28:48

RT @vinyl_tackey: 急に学校が春休みになったことで病院の看護師の数が減り、中高生はショッピングモールに溢れ、小学生は重症化リスクの高い祖父母に預けられ、両親は満員電車で仕事に行くというパンデミックの最悪のシナリオが見えてきた。

posted at 00:30:43

RT @goburindamashii: 嫁の運転でドライブ。 コテコテのカスタムカーを女の人が運転する助手席に乗るのが好き。 嫁『運転するのも、集中ドアロックも無いのも、強化クラッチでも別にいいんだけどさ、電動ミラーでミラー下向かないの駐車やりづらいよねー。』 ↑ それ駐車の時オレもいつも思う! pic.twitter.com/ZikDzCuLUE

posted at 00:32:54

RT @kumagai_chiba: 夏休み等と比較している人がいますが、長期休暇は学童保育が受け止めています。学童保育を年間で申し込んでも夏休み等の長期休暇のみ利用という家庭も多いのです。感染予防という観点であれば学校より密度の高い学童保育は当然閉鎖で行き場が無くなります。 低学年が家に孤立することだけは防ぎます。

posted at 00:34:36

RT @Drhimajin: コロナの予防のためであれば休校ぐらいいいだろうと言っている人達へ。 診療が立ち行かなくなるんですよ。 twitter.com/earl_med_tw/st…

posted at 00:35:43

RT @kumagai_chiba: 医療関係者や福祉関係者、警察・消防など社会を支える職種で、親等に預けられない事情を抱える方々を何とかしなければ…。 学童保育も同じく閉鎖するしかなく、中学生や小学校高学年はまだしも、そうした職種の方は低学年を家に置いておくことになります。それは別の意味で危険です。何か検討します。

posted at 00:36:42

RT @chilime: 渋谷にある國學院大学博物館、古物(たから)を守り伝えた人々好古家たちその蒐集と研究(〜3/15、入場無料)、古物だけでなくそれを蒐集・研究した人々のことも解説されていて興味深い展示でした。基本的に撮影禁止ではありますが、三箇所撮影可能な展示が用意されているのがありがたい。 pic.twitter.com/h9d4Ocxm64

posted at 00:39:14

RT @TeacherhaGreat: 今も職員室の電話が鳴り止まないけどとりません。とれません。ごめんなさい。こちらもどうなるかわからないんです。保護者の皆さん、学校に電話しないでください。保護者の皆さんと同じです。私たちもさっきニュースで知ったんです

posted at 00:40:18

RT @riceplantingi: 熱帯地域に分布する近縁のエメラルドゴキブリバチの生態同様、セナガアナバチもゴキブリの触覚を半分だけ噛み切ってて驚き pic.twitter.com/LthdAIAWxW

posted at 00:43:35

RT @marikosumire: なぜ、木曜日の夕方に言う。土曜日は休みの学校が多いこと、政府は知らないの?朝のうちに言え。たった1日で年度を締められると思ってるのか?明日、子ども達は大荷物で帰らなくてはならないよ。ほんと、遅い、遅すぎる。 twitter.com/mainichiphoto/…

posted at 00:47:28

RT @y_west: なぜ一昨日の「政府の基本方針」で一律の自粛要請はしないとした翌日にイベント自粛を要請し、さらにそも翌日の今日になって全国の小中学校、高校の臨時休校を要請。なぜ五月雨式に?科学的前提が変わったのでしょうか?IOC理事が東京オリンピックの中止、延期に言及したから、ではないですよね?

posted at 00:51:18

RT @konno_haruki: 政府が相談しろといっている保健所は、この25年間で45%が削減。人口が増加していたのに、である。感染症対策も削減され、国立感染症研究所の規模は、対米比で1077分の1の予算しかない。 新型コロナ対応 厚労省の53%が「非正規公務員」の現実(今野晴貴) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…

posted at 00:57:21

RT @kotetu_nana: 現在。 うちにきたとき。 pic.twitter.com/IWtjCIHt1E

posted at 00:59:00

RT @miyake_057: むしゃくしゃしてやった。反省も後悔もしていない pic.twitter.com/0JchNFli9x

posted at 01:14:23

RT @shirassh: 当事者のはしくれですけど、どうしましょうかねえ。 手続き論からすれば無視するのが法的にも正しいのですけど。 twitter.com/matsuikei/stat…

posted at 01:15:43

RT @QUIS_QUAD: 1RTにつき100円盲導犬に寄付する まぁ10もこないだろ pic.twitter.com/TKXVn52hLy

posted at 01:15:51

RT @matsuikei: 専門家会議の委員もやらないほうがいいと発言なさってますから、私は法の定め通り、総理の思い付きは無視していいように思います。総理の方から、休校を望む根拠が示されてるわけでもありませんし。 twitter.com/shirassh/statu…

posted at 01:16:05

RT @ohnuki_tsuyoshi: 東京都医師会の、新型コロナウィルスへの見解 ・普通のインフルエンザの方が、感染力強いよ ・普通のインフルエンザも、同じくらい重症になるよ ・予防も治療も、普通の風邪や肺炎と同じだよ ・2009年の新型インフルエンザも大騒ぎだったけど、いまインフルエンザと言えば当時の新型のことだよ pic.twitter.com/lt8OC8Kwa4

posted at 01:16:31

RT @kishizue19cho: 今小学校からすごいメールがきました。 「安倍首相は3/2~休業を要請すると表明しましたが、学校設置者の市には国からの詳細内容が伝えられていないため、明日になってから市が国に詳細内容を確認してから検討する」という内容です。 やっぱり首相の丸投げなんです。この決定は。

posted at 06:48:43

RT @jounalduvoleur: 東北の温泉街はちょいちょいこのようなバカデカ木造物件が残っててテンションあがった。 pic.twitter.com/xnkExJCGDM

posted at 06:48:57

RT @oki0930goka2: 昔の飯坂温泉です。川沿いに5階建ての木造旅館が並ぶ光景が現在まで残っていたら、世界遺産モノだったでしょう( ・∋・) pic.twitter.com/ZAVU0QaBLe

posted at 06:49:06

RT @tantdelys37037: 少し前に医クラの人が言ってた、 「COVID19って、昔からあった『重症化する風邪』の正体なのでは? 今まではわざわざ原因ウィルスを特定していなかっただけで、昔から奴は居たのではないか」 っていう説が気になってる。

posted at 06:50:34

RT @ohnuki_tsuyoshi: あと、リーダーってのは「いざというとき、拙速であれなんであれ、この人に任せたなら後悔のない人」であるべきなんだなと思った。少なくとも現政権に、そういう国民との信頼関係はなかった。そういう信頼関係って、そもそも構築可能なんだろうか。誰がなっても無理なんじゃないかと思えてきた。

posted at 06:56:08

RT @taiju_okochi: ドイツの保健大臣が会見でコロナウィルスの危険性とすべき対応についてよどみなく説明するのを見てて、私たちはなぜ大臣たちがばかであることにこんなに慣れてしまっているのかと思った。

posted at 07:00:25

RT @yontengoP: タイムラインが偽陽性やら偽陰性で賑わう一方、 「陽性と陰性はどっちがいけないんですか? 陽性→明るいイメージ、陰性→暗いイメージ、なので 一般的に考えると陽性の方が良いもののように思えるのですが。この点について明確な説明を求めます」 という更なる刺客が舞い降りて 事態は混迷している

posted at 07:00:47

RT @kanemotonomukuu: 学校閉鎖で仕事にいけないと困る親御さんを「命とどっちが大事なんだ!」と正義感の強いコメントをくださるみなさんの存在、心強いです!子どもを見るために仕事に来れない職場の人を快く休ませてくれるし、従業員がこられなくてサービスが停止しても許してくれる!素敵すぎます!!

posted at 07:14:47

RT @Aoyama_book: 2月15日以降、めちゃくちゃ売上が下がっていることはお知らせします。泣 店頭はスカスカなので、元気な方はぜひ。

posted at 07:15:38

RT @kidanit: イベントと代替の無観客ライブや生放送に拘る理由はお客様へのエンタメ提供が一番の目的ではあるが、タレントや業者への仕事の発注と言う意味も有ります(本当はこの事はあまり言いたく無かった) 全てがキャンセルだらけになるのが一番良く無いと思います。可能な限り経済を回す事に努めるべき。

posted at 07:16:02

RT @yoshirin_727_ys: 【タダで紙をもらってください。】恒信印刷株式会社 >破棄するにはもったいのない質の紙があまりにもたくさんあるのです。印刷会社としては難しいけれど、図画工作や作品制作、お店のPOPやメニュー作成、手書きPOP・値札...色々な用途に使用できる紙です お近くの方ぜひ! ko-sinsyuppan.com/2020zaikoshi.h…

posted at 07:16:16

RT @onosatori: なぜ公共図書館の司書や、博物館・美術館の学芸員が正規職公務員でなければいけないか。 それは、今回のような災害等における大規模休校などによって明確になります。 正規職の司書や学芸員は、教育系専門職であると同時に、最後の最後までサービスを続ける義務を負う公務員でもあるのです。

posted at 07:16:50

RT @mainichi_kotoba: 「1.5倍増」はどれだけ増えたということか。「50%増」が最多で半数を超えたものの、その他の回答もかなりの数でした。出題者は「50%増」が普通の受け止め方だと考えていましたが、考え方を修正する必要がありそうです。 #ことばの質問 結果と解説j.mp/3bqOYO8

posted at 07:17:25

RT @isimiya9: RT) 正しい日本語なんて無いを地でいく結果に、、、

posted at 07:36:50

RT @isimiya9: 結局は、国レベルで多数派か、その集団内で多数派かくらいの話になっていくんだろう。

posted at 07:36:52

RT @synfunk: 安倍首相のの全校休校要請は周到に内部協議を重ねたものでなく、支持率低下や新型ウイルス対応批判を受け、単にTVにうつる勇猛果敢なリーダーシップの絵を欲しがっただけの感が拭えない。休校による影響を各省庁から積み上げて発表したものなら保育所や幼稚園、欠食児童の対策も同時に言えるだろ。

posted at 07:38:22

RT @stdaux: 怪物に襲われた人が日記に「ああ,怪物が扉の外に!」とか実況してるのは不自然に感じられたが,地震が起きてもツイッター民は「揺れ」とか実況投稿してるんだからまあそんなもんだよな

posted at 07:39:40

RT @shimanamiryo: 長期休校要請に加えて、日本では子供だけで在宅させることが違法でない、という点に外国人が反応している。なるほど、良くも悪くもそこは特異なのかも。

posted at 07:42:01

RT @quiriu_pino: 国立公文書館のペーパーでも根拠となっている、文化施設の閉館をもたらした2/26の首相要請は、なんの文書でもなく、口頭で述べたものと官邸HPにそれを書き起こしたものが全てみたい。古文書学的には興味深いですが、アカウンタビリティの点からはどうなんでしょう。 www.archives.go.jp/news/pdf/infor…

posted at 09:42:05

RT @ponko4: 一斉休校が仕方ない場合もあるとは思うんだけど、「それをやった場合になにが起きるか」のシミュレーションを政府はやってんのかな。仕事に行けない親がこれくらい発生して日本中で労働力がこれくらい低下、逆に無理に仕事にいく親がこれくらいいて放置される子がこれくらいいるはず、とか

posted at 09:42:14

RT @F4EJ2Phantom: ちなみに「いや『ギレン暗殺計画』とかあるよ!」などというリプは慰めにすらならない。あれをポリティカルフィクションあるいはコンスピラシー物というなら、ノビーのルポ物の方がはるかにマシだ。

posted at 10:17:50

RT @F4EJ2Phantom: こうした部分を描いたU.C.物は寡聞にして知らない。ポリティカルフィクションやスパイ・エスピオナージ物ではMSはそれこそ良くて背景の一部になるので、ガノタからの需要もないんだろうな。25年以上こういったネタを話したり書いたりしてきたが、上井草でも関心こそされてもそれ止まりだったし。

posted at 10:17:53

RT @taikomochi1019: 「早期に診断して治療すれば重症化しない」   この誤解が非常に多い。   ガン検診とかのイメージがきっと強いんだと思う。 twitter.com/kuwamitsuosamu…

posted at 10:31:07

RT @sangituyama: あまりに反発と混乱があったので、萩生田文科大臣は各地の教育委員会に「柔軟な対応」を求めてますが、教育委員会は県の判断に基本的に従うので、柔軟な対応はやらない。文科大臣の責任放棄。 twitter.com/chunichi_denhe…

posted at 10:32:55

RT @Pnagashi: 法治国家において、命令できる法的根拠がなければ命令してはいけないんだよ。そんな基本もわからんか。 twitter.com/happy7qr/statu…

posted at 10:33:51

RT @GY18164253: Puppy joins the kitty on lookout duty. https/imgur.com/gallery/Nwv65rC pic.twitter.com/a3uw2YK7av

posted at 10:35:43

RT @maekawa_naoya: 現場のことを考えると、とても現実的な措置。木曜夜に発表して月曜から休校というのはつまり、金曜(明日)で学期終了ということで、職員会議すら開けない。結果、子どもと保護者にしわ寄せが来る。 土日を挟めばその間に様々な手が打てる。京都市教委の冷静な判断と教育への責任感に感銘。 twitter.com/asahi_kyoto/st…

posted at 10:37:19

RT @hatarak_hagruma: ・特効薬ありません ・ワクチンもありません ・飛沫感染、接触感染します ・重症化すると肺炎になって最悪死亡 ・治療法は症状を薬で抑えて大人しく寝るぐらい ・予防策は手洗い徹底と、手で目・鼻・口を触らないこと 「新型コロナ」でしょうか? いいえ「ただの風邪」です。いいから手を洗え。

posted at 11:25:04

RT @ohnuki_tsuyoshi: シン・ゴジラは政府側の視点しか出てこないけど、きっと市中では「学校休み?誰が子供の面倒見るの?」「勝手に政権で決めるな」「なんで一部の学者の意見だけ聞くんだ、票稼ぎか」とか大騒ぎなんだろうな。そういうのを全部無視してヤシオリ作戦やってんだ。

posted at 12:16:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles