つまり恐怖新聞読みながらの寝タバコが最悪だ、っちゅーことですな。 twitter.com/ray_fyk/status…
posted at 00:48:28
RT @IsoMitsuo: 若い時、このモンスリーの心変わりがあまり納得行かなかった。あれほど頑なで敵意を持っていたキャラが、それも思想の変化ではなく津波という自然現象をきっかけで180度変わるのはどうなんだろうと。
posted at 00:48:51
RT @IsoMitsuo: んで、その疑問を大胆にも、なんとジブリにいる時宮崎さん本人にぶつけたら、怒りもせずにしばし考えて、「お客さんが許せばいい。」とシンプルに答えてくれた。ジブリにいた時一番いい思い出。今もシナリオを書く時思い出してヒントにしてる。
posted at 00:48:57
RT @rebisdungeon: 【悲報】ボイスチェンジャーをONにしたまま音声会議に参加してしまう事案が発生
posted at 01:10:45
RT @candylight308: TLで話題になってた、空自の基地防備訓練の時、対抗部隊として陸自に依頼したら、エライ目にあったって話を、父親にしてみたんですよ、そしたらウチ(陸自)でも他の部隊(駐屯地)にお願いしたことあるって言いはじめましてね、何それ聞いてないと話をせがんだわけですよ。
posted at 04:05:23
RT @13_hiyo: @uchujin17 乗り降りのためにステップ用の穴が空いた機体がありましたね。(F4U コルセア pic.twitter.com/55Z8KAFVZ7
posted at 04:10:50
RT @uchujin17: @13_hiyo この写真を見て「ここから右足をコクピットに入れるのは大変そうだ」と思ったんですが、胴体ステップに両足ぶんの幅があって、右足を一回胴体ステップに掛けてから這い上がるんですね! pic.twitter.com/xzsz0rgcaA
posted at 04:11:08
RT @uchujin17: @benjyama @13_hiyo 大河原邦夫さんのメカデザインの源流、飛行機や戦車じゃなくて蒸気機関車や建設重機じゃないかなぁ。戦車は敵歩兵によじ登られるのを嫌うので、手すり足掛けのたぐいはあまり付けないですから。
posted at 04:11:46
RT @shimaguniyamato: 結局、日本の政治というのは、「限られたパイをどう分配するか」という話に終始していて、「どうやってパイを増やすか」のビジョンが無い。 不愉快極まる。
posted at 04:13:08
RT @insp_DG: コルス・スカイマーシャル9mmリボルバー。 カッコいいなぁ☺️ pic.twitter.com/ahQyF10q46
posted at 04:15:39
RT @mataaaakaaaaaaa: 子「ママ!仮面ライダーセイバーがタバコ吸ってた!パチンコしてた!女の人とお付き合いしてた!」 母「あら〜そうなの」 子「いけない事じゃないの?」 母「セイバーの内藤さんは24歳だから、タバコもパチンコも大丈夫なの」
posted at 06:07:11
RT @mataaaakaaaaaaa: 子「女の人とお付き合いは?」 母「好きな人がいるって事は素晴らしい事よ」 子「ふーん」 母「でもタバコは体に悪い事もあるし、パチンコはお金が無くなる事もあるから、気をつけないとね」 「子どもへの影響が〜」って、これじゃいかんのか?笑 ようは親の教育次第でしょ
posted at 06:07:15
RT @IiyamaAkari: そんな「常識」も「通説」も存在しない。性交は9歳もしくは10歳の時であるとハディースにあるため、常識も通説も9歳もしくは10歳である。15歳云々は、近代になり「イスラム教は小児性愛を認めるのか」云々と批判されたイスラム擁護論者が捻り出した詭弁に過ぎない。 twitter.com/gerogeroR/stat…
posted at 06:10:15
RT @ayanekotunami: この蕎麦丼はけっこう大きい…。舞台だから客からよく見えるように大きな器をつかったのかなあ。 道端の蕎麦屋台を描いた絵や幕末の写真だと蕎麦丼が今のお茶碗ぐらいの大きさに見えるんです。 それとも時代によって大きさが変わったのかなあ…? twitter.com/ukiyoeota/stat…
posted at 06:11:22
RT @uchujin17: そういえば日本の基地祭で、F-16のエアブレーキをこじ開ける動画を撮って顰蹙を買った飛行機おじさんが居たな。素人に飛行機を触らせると無自覚無遠慮に破壊行為をするから、ロープで締め出すしか無いんだよ。
posted at 06:13:48
RT @uchujin17: 素人さんは動くところがあれば反射的に動かそうとする。舵を掴んで動かそうとしたり、プロペラを押して回そうとしたり。レシプロエンジン機のプロペラを動かすと、条件次第では気筒内の残留ガスに点火して始動しちゃうんだよ。そうなると腕なんて大根みたいにスッパリ切れちゃう。
posted at 06:14:02
RT @uchujin17: そうならないよう、エンジン停止時は「ミクスチャ・カットオフ」といって点火スイッチの入ったまま混合比レバーを一杯に引いて、エンジンが配管内のガスを燃やし尽くして止まるまで待ち、その後で点火スイッチをオフにする。
posted at 06:14:20
RT @uchujin17: 飛行機をエプロンの定位置に駐機するには人力で押したり引いたりする必要があって、「Tow Bar」を前脚に引っ掛けるのだけど、セスナの場合はバネで挟んで引っ掛けているだけなので、全体重を掛けて引っ張るとスッポ抜けたりする。 pic.twitter.com/tdV4YdJL6M
posted at 06:15:23
RT @uchujin17: 2人がかりで引くときには1人がトウバーを引いてもう1人が主翼支柱を押したりするけれど、一人で出すときにはトウバーで方向を操作しながら引いたり押したりできる場所、つまりプロペラを使うしかない。なのでエンジン停止後、まず飛行機の前に回ってプロペラを水平位置まで回す。
posted at 06:15:26
RT @uchujin17: プロペラ回転面内には身体を入れず、必ず後縁側から押して回す。万が一エンジンに火が入ってもプロペラは手から逃げる方向へ回るので避けられるかもしれない、避けられなくても指を数本失うだけで済むかもしれない。飛行機を扱う者はそのくらいの覚悟をもって飛行機と向き合うのだけど…
posted at 06:15:28
RT @uchujin17: 素人さんは無邪気に舵をバタバタ動かそうとするし、プロペラは力任せに回そうとするし、コクピットに入ればスイッチやボタンを手当たり次第にパチパチ弄ろうとするし、こわいのだ。
posted at 06:15:36
RT @sekiguccisan: 礼文に竜巻きた😱 pic.twitter.com/HLo333sfku
posted at 06:19:12
RT @nekoteck2011: 材料費ではないけど あちしが大阪人がキライなのは コミケでものたさん達が撤収したあとの場所借りて ウチのコピー誌も売ってたら ものたさんらの本 値切りに来て 最初に 私の権限で値引き出来ないし 差額ぶん私が払わなきゃいけないって説明しても 三度も値切りに来た大阪人がいたから。
posted at 06:20:21
RT @nekoteck2011: 90年代に大阪からホビーイベントが撤退したのは 買わないのもそうだけど 「客が値切って来る」ってディーラーやサークル参加者から苦情が来たからなんよね。 ゼネプロだって東京メインにするわなー。
posted at 06:20:35
RT @hangui_: #東日本大震災・原子力災害伝承館 の展示で気が付いたことを一つだけ。内部の写真撮影は不可なので記憶で書いています。 いわゆる風評被害のところで農産物の価格の推移のグラフが出てくるところがある。そこで、震災の年のモモが「応援需要」(表現が不正確かも)で取引が増えたという記述がある。
posted at 06:50:06
RT @hangui_: これは誤り。モモの市場取引が応援需要で増えたということはないことはないけれど、その影響は限定的。 原発事故の影響で、モモの取引のなかで一定の割合を占めているギフト需要が影響を受けたのがその原因。つまり、応援ではなく、福島県産が忌避され、行き場を失ったモモが大量に市場に流れ込んだ。
posted at 06:50:10
RT @hangui_: というわけで、みんなが買ってくれたから市場取引が増えたんじゃなく、買ってもらえなかったから市場取引が増えた、というむしろ負の側面を伝えるデータだと思う。モモがまず集まる農協の選果場が夜中まで稼働していたのがこの年。市場と直売所に加えて個人のギフトがあるモモ流通の特徴が表れた例。
posted at 06:50:14
RT @hangui_: この辺りの話は拙稿「東日本大震災が福島県産果樹にもたらした影響:モモとリンゴの贈答を事例として」『農』No.297(2018年)にまとめています。選果場の取扱量のデータなんかは他ではあまり出ていないかもしれません。福島県立図書館にも所蔵がありますのでどうぞ。
posted at 06:50:19
RT @hangui_: ごく単純な話として、福島県の農家や農協の人に「震災のときは応援でモモがいっぱい売れた」と「震災でモモの贈答が止まっちゃって大変だった」のどっち?と聞くと後者っていう人が圧倒的、ということ。
posted at 06:50:26
RT @humorandanimals: this is one of the cutest friendships i've ever seen (woofwooftv IG) pic.twitter.com/mSkuKtz1EQ
posted at 07:53:07
RT @ikaryakuchan: 元朝日新聞政治部長。 ぶちょーーーーー 朝日新聞元政治部長も退社後に顧問 ジャパンライフ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASN9L…
posted at 07:53:28
8月のNHK ワイルドライフで、海面近くでのオビクラゲ動画をみて興奮したけど、この黒バックの動画の美しさと奇怪さはすばらしいな。櫛板、なんて輝きだ…! 海中で知らずに出会したら恐怖をおぼえるかもしれない。 twitter.com/htanattyo/stat…
posted at 08:04:52
RT @kimurasyotenn1: 【ポップ担当日記】 はてしない物語は私にとって購入した時のエピソードも含めて特別な一冊です。おかげで大好きな読書をもっと好きになることができました。 #ポップ担当日記 pic.twitter.com/pc0IZyvyMP
posted at 08:06:19
RT @Admiral_United_: 紅茶キメてんなぁ pic.twitter.com/ZboEsJEtaL
posted at 08:07:18
RT @TheSpaceshipper: The Art of Derek Meddings (1931-1995). pic.twitter.com/sJp1NxUZQA
posted at 08:11:10
RT @mizpi: 敦煌莫高窟を思い出せ。あの環境で電子データが人に忘れ去られ千年も放置されて壊れずに残ると思うか? それに電子データは読み出すための基本プログラムが無ければ意味のある文章、画像として引き出せない。
posted at 08:11:58
RT @mizpi: それはともかく、このツイートするのにちょっと調べたら、敦煌で発見された文物のほとんどは、焚書から逃れる為に隠された物ではなく、実はほとんどが残す価値のないものとして遺棄されたに過ぎないって知って笑ってしまったww ただそれ故に当時の風俗文化や人の生活を知る貴重な資料になったと。
posted at 08:12:05
RT @mizpi: 日本が滅んだ1000年後に国会図書館の書庫から大量のマンガ雑誌やエロ本なんかが見つかるわけだ。 これはちょっと痛快でしょ。 そういえば以前、国会図書館がコミケで売られてる同人誌すら貴重な日本の文化資料なので欲しがってると聞いたことがある。
posted at 08:12:20
RT @G18skosko: 給弾不良だったり作動不調だったりで有名な日本軍のユニーク番長こと11年式軽機関銃。でも実際はそこまで酷いわけでもなくて、日本兵からは「可もなく不可もなく、一般的な機銃」なんて評価を受けてる。中国側からも「命中精度が高く、驚異」とまで評価されていて、そこまでダメダメではなかった模様 pic.twitter.com/nzxdtooOOX
posted at 13:09:04
RT @zaylog: あらヤダ・・・ カルフォルニア州 Stockton近郊でB-25が着陸失敗して大きく破損したとのこと。”open field”(※着陸用に整地された露地、休耕農地なのかは不明)に着陸しようとして灌漑用水に引っかかったのが原因と見られている。乗員3名が負傷したものの命に別状無し。 pic.twitter.com/fzPaSwhCQL
posted at 13:16:35
RT @japanfossil: スマイルサウルス Smilesaurus Broom, 1948 肉食性の単弓類(ゴルゴノプス類)。 原記載論文からは語源が見つかりませんでしたが、犬歯が鋭いので多分スミロドンと同じ「smīlē」(鋭い刃、メス、ナイフ)からだと思います。正式には「スミレサウルス」と読むのかも知れません。でも幸せならOKです😊 pic.twitter.com/cQXrnAxCRf
posted at 13:33:21
RT @HundredBurger: 実は半沢直樹のことを「みんなずっと怒ってるドラマ」と認識してるから一回も見たことない(怒ってる人の声を聞くのは怖いので)
posted at 13:45:15
RT @kazumi_tojyo: そう言えば昨日、近所でバイクの後ろに「自宅警備員 N.E.E.T.」と書かれた武器とか入れる箱?を乗っけてる男性を見て、こんなに普通の感じに歩いてるのに……って思ったおら。そして周り誰も気がつかない。もしくは気がついても知らぬ顔をしてる私のような人がたくさんいたりしたら少し面白いw
posted at 13:49:07
RT @mangadaytoday: 【MANGA Day to Day】#8-❷ ※2020/9/20追加公開 「2020年4月8日」 よしもとよしとも 『OHANAMI 2020』(1/2) #mangadaytoday #daytoday #漫画が読めるハッシュタグ #毎日13時ごろ更新 pic.twitter.com/QmzsMcQNBI
posted at 13:53:31
RT @mangadaytoday: (2/2) pic.twitter.com/Fzws3kYxHp
posted at 13:53:36
RT @80lightyear: 遅まきながら救急隊としての本音を言うと、ウィットネス(目撃者)の一次情報は超重要。どんな状況で倒れたか、痙攣をしていたならその様式や継続時間、処置の有無など聞きたいことが山盛り。「駅員が来たから、はい解散解散〜」とか勝手にやられるとまじで困るし噴飯もの(たまにある twitter.com/suicide_statio…
posted at 17:09:13
RT @3CDwNYaMx0gZ3Iz: ついに怒られたか mainichi.jp/articles/20200…
posted at 17:09:35
RT @_some: 夫婦二人の台北食べ歩き旅行記(1/4・再掲) ( nsur.booth.pm/items/1694567 収録) #エアコミティア #エアコミティア_旅行記 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/P47o4K4JD9
posted at 17:29:54
RT @ru_ruru831: 新しいおもちゃに大興奮のぴょんぴょん祭り pic.twitter.com/yZ6X2qfsFR
posted at 17:32:36