Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

1月18日のツイート

$
0
0

RT @Al_mind832: ウクライナのコロナ対策のポスターが好感しかない pic.twitter.com/oSZo8zT0ru

posted at 06:04:35

RT @nori76: この研究面白い。賢い人が専門領域外について語る時にたしかに良く起こっている現象かも。 「認知能力が優れている人ほど、情報を合理化して都合の良いように解釈する能力も高くなり、ひいては自分の意見に合わせて巧みにデータを歪めてしまう」 pic.twitter.com/KZfklkSNar

posted at 06:05:37

RT @_hrk_s: 密かに心配してたんだけど、地学基礎の圧倒的ゆるキャラ「ジオくん」が共通テストになってもリストラされてなかったみたいで安心した。かわいい。 pic.twitter.com/F52rp0pmON

posted at 06:06:24

RT @rekopekopako: これはタイ政府のものすごい決断… 不法就労の外国人労働者にコロナ感染拡大。対策で「滞在や就労の許可を出し、その代わりに検査や医療保険への加入を義務づけることを決めた」 「ミャンマー、ラオス、カンボジアからの労働者で、最大で100万人に上るという民間の推計も」 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…

posted at 06:06:38

RT @hihihi_sai: これから引越しでさぁ出発って時どこ探しても居なくてやっと見つけた時には押し入れの角と一体化してた猫 pic.twitter.com/DbZi0NXBJM

posted at 06:06:57

RT @TJO_datasci: もう何度でも書くけど、今の日本のコロナ対策の体たらくに不安を感じる人は今すぐ『失敗の本質』をAmazonでもどこでも良いから買って直ちに熟読して、その上で個々人が信じる「自分と家族だけでも無事にコロナ禍をやり過ごせる行動指針」に従って生きていけば良いと思う www.amazon.co.jp/dp/4122018331/

posted at 06:15:57

RT @TJO_datasci: あまりにも有名な本ゆえ引き合いに出すたびに陳腐だの何だのと謗られることも多いのだが、30年経っても(そしてバブル絶頂期でその後日本が凋落するとは誰も思ってもなかった頃に出た本であっても)その先見性が色褪せていないのは、日本社会が80年以上に渡って何も変わっていないことの証左だと思う

posted at 06:16:04

RT @a2see: 「JKの娘にサーバをねだられた話」 というのが本日あったので、日記として記しておきたいと思います。 娘氏は何かをねだったりとか欲しがったりというのをあまりしないタイプなのだけれど、休日の夕方なんとなく歯切れ悪くそんなようなことを伝えてきた。 でもやっぱいいや、みたいに引っ込めそう

posted at 06:27:18

RT @ray_fyk: 梶尾真治氏がツイートした「イソギンチャクの味噌汁」が各方面に衝撃を与えているようだが、『秘密のケンミンSHOW』愛好者は、有明海あたりではイソギンチャクを食うことが紹介されたのをご記憶かと思う。同番組によれば、熊本ではヒトデも食うそうだ。

posted at 06:31:25

RT @ray_fyk: ただ、自分のよく知る都道府県が紹介されているときに感じるのだが、『秘密のケンミンSHOW』は、面白おかしくするために、ちょっと“盛りすぎ”であることがしばしばある。だから、鵜呑みにするのは危険だ。

posted at 06:31:27

RT @Dr_kumicho: さっき流した「黙食」ってやつ、リプで「これなら経済回せるかも」的なご意見が多くて。 ここ大事だからよく聞いてね。 これを盾に経済を回そうとするなら一番必要なものは「これを守らない客を絶対に排除する心構えを飲食店側が持てるか?」って事だからね?

posted at 06:49:31

RT @HANDBIT: サイゼリヤ社長の件、「サイゼは初期から食事用マスクを考案するなど色々と対策を考え云々」と言ってる人がいたけど、結局は「従来通りグループ客を呼びたい」が為の対策なんだよね。 「ぜひ1人で来て黙って食ってほしい」という飲食店は現実的には難しいと思う。牛丼とか立ち食い蕎麦でない限りは。

posted at 06:49:52

RT @unaginosippo: 外国映画の歌やセリフを日本語訳や吹き替えするときに微妙に意味が変わってきたりアレンジしたりするのはある程度は仕方ないと思っているんだけど、Dの白雪姫の小人の歌「ハイホーハイホー仕事が終わったさあ帰ろう」を「ハイホーハイホー仕事が好き」に訳した人間だけは絶対に許さない

posted at 06:50:35

RT @toriatamaxp: 多分指示に従わない事情があったんだろうけど、机に物を出したかろうと試験官の注意が通りにくかろうと、それが通らないのが受験だからなあ。あと周囲の学生の集中できなさ半端なかったと思います。そういうお気の毒が全会場で起きないための線引きの意味もあったんだろう

posted at 06:51:06

RT @nkknrk: 昨日夢でこねが 「本当はピンクの肉球が良かったんだよね…」と 上手な人間語で訴えてきました… そう言われましても…… pic.twitter.com/qjv6KrOlPV

posted at 06:51:36

RT @kumicit: 「COVID-19患者治療にあたっているBankhead-Kendall助教授によれば、たとえ自覚症状がなくても、SARS-CoV-2陽性者の肺は、喫煙者の肺よりも悪い状態になっていることが多い。」 www.cbsnews.com/news/covid-lun… 自覚するダメージが些末的でも、肺ダメージにより寿命をかなり切り縮めているかもしれない。

posted at 08:05:39

RT @toriatamaxp: 「まあこのくらいは良かろう」と言い出し、家族がどう止めても聞かない。「法に触れる」「現場で叱られる」など目に見える不利益があってやっと「我慢する」事を検討し始める。

posted at 08:06:09

0807 グリーンドーム上空を陸自のイロコイ?が北上。

posted at 08:08:58

おっ、来ましたぞ諸君。 twitter.com/nikkan_bizline…

posted at 09:48:12

RT @ponkotsuakinyan: サッカー見るの好きって言った時も、ちょっと女子アナ系の服着てた時も、このワインが好きって言った時もマジで言われたわこれ。 サッカーは男の影響だけど男と言っても父だからな!父! 「それ、彼氏の影響?」にため息。自分のためですと言いたいけれど…【アルテイシア】 wotopi.jp/archives/109386

posted at 10:07:33

RT @murata116: 母アイス pic.twitter.com/O2fnPVfrZD

posted at 10:38:44

RT @taisho__: 尾身茂会長の「系列病院」にコロナ患者受け入れ“後ろ向き”疑惑…都内1500床以上で60人足らず(日刊ゲンダイDIGIT news.yahoo.co.jp/articles/71fdf… 地域医療とか高齢者医療とか全部やめてコロナウイルス感染症専門病院にしろって話?その話に国際政治学の先生のコメントで裏付けしてるの?ゲンダイ馬鹿なの?

posted at 10:40:47

RT @yosinotennin: コンビニ店員さんに、マスクしとらん客にはお前が注意すべきやろうがと距離1mで怒鳴り続ける高齢男性。「黙ってるノーマスクのお客様より顎マスクで怒鳴り続けるあなたのほうが感染させる可能性高いですよジジイ」と言い返せる自由を店員さんに保障したい

posted at 10:43:53

RT @yosinotennin: あれ、一体どういう心境なんだろうか。顎マスクでマスクさせろと怒鳴る人

posted at 10:44:07

RT @yosinotennin: 助舟を出したことを書いたら嘘松と言われるし、書かなかったら「助けてやれ」と言われるTwitterランドよ。ああいう場では激高してる人間に直接指摘せず「おねがいしまぁす♪」とテンション高く大きめの声で店員さんにレジをお願いして、その場に平常の空気を戻すのがおばちゃんなりのやり方よ

posted at 10:44:09

RT @yosinotennin: スカッとジャパン的な展開がお好みかもしれないが、怒り狂ってる人間と店員さんの間に正義で割って入っても、事態は混乱するばかりなのでね(あと、飛沫を浴びるの嫌だ)いつもの業務をしてほしいとニコニコ顔でお願いしたほうがいいんです。高齢男性、レジ打ってもらってる間にいなくなっていた

posted at 10:44:15

RT @IkezudosuKeiko: @yosinotennin 飲食店勤務です。 後期高齢者の二人連れ マスク無しで大きな声で会話 ←食事は終了 ちょっとアンマリやったので 換気の振りして入り口全開にして 寒気をサーッと。 直ぐにお会計でした。 若い世代て言われがちですが、 年齢層、男女関係なく 居られますよ。

posted at 10:50:31

タイミングが合ったら、血界戦線に“モルカー的なもの“が一瞬でるんじゃねえかな。ヘルサレムズロットの路上モブで。

posted at 11:13:26

RT @Ra_kurenaika: 鼻出しマスクで失格は 受験前の書類に色々書かれているし 擁護のしようないわな 勘違いしている人多いけど 学校の受験条件を満たしていないから失格ってことだからね 鼻マスク効果云々ではなく、受験条件だから守れというだけ。 pic.twitter.com/RyQlgcaDMs

posted at 11:15:36

RT @apj: 年寄りを早めにクビにすることにした場合、その条件は今の若手にも適用されることになる。ただでさえ博士号をとって就職が遅いのに、長く働けずに辞める羽目になるのがわかっていたら、今よりも不人気になって、さらに希望者は減る。大学は環境悪いし民間には敬遠されるしで、博士号とる利点がない。 twitter.com/apj/status/135…

posted at 11:23:06

RT @ikra_newife: 「ウイルス感染を理解するためのやさしい生物学」動画教材を夫婦で31本作りました。自身の専門と塾講師経験を活かし、ご家族でご覧になれるよう、やさしく基礎知識解説をしています。ウイルス感染に対する過剰な不安や楽観を抑えるためのツールとなりましたら幸いです。 www.youtube.com/playlist?list=… pic.twitter.com/Gofb4uNb5g

posted at 11:24:32

RT @librarianYIS: 【拡散歓迎】小中高で、能と狂言の公演をさせて下さるところを探しています。国内で地域はどこでもOK。費用は一切かかりません。いきなり能楽師の先生に連絡を取るのはハードル高いという方は、私が取り次ぎしますので、ご興味のある学校関係の方はメッセージ下さいませ。 twitter.com/sanogenki/stat…

posted at 11:24:48

RT @northanlight3: 「(若者は)平等に貧しくなろう」と外車を乗り回してるオバハンが言うてはります。 twitter.com/shoichirosm/st…

posted at 11:25:06

RT @apj: 多くの大学では講座制はとっくの昔に廃止、科研費も若手枠があるので、制度が古いから低下したわけじゃない。法人化と運営交付金の減額と競争的資金を増やしたのが原因。 >  日本の研究力低下、つまずきは若手軽視: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 11:25:51

RT @masab0bu: 昨日帝王切開で分娩した牛は前回出産は産仔が分娩後死亡した牛だったんだ。今度は無事生まれて無事に育ちますように。良かった。

posted at 11:30:53


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles