Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

7月4日のツイート

$
0
0

RT @shizukkkkkkk: 日本の本社側が中国のランチの時間に会議入れようとしていて、それを知った中国支社スタッフが「健康のために、ちゃんと12時にお昼ごはん食べたいです。お昼の時間は会議入れないで下さい。」としっかり断ってて素晴らしいと思った。

posted at 00:02:40

RT @terurin_side_b: 白票や棄権は、組織的固定票を多く握ってる人(政党)を利する行為なので、そうゆう候補に当選して欲しくないと思ったら、それ以外の誰にでもいいから投票した方がいい。 さらに言えば、誰に入れていいかわかんなくても、あみだくじでもいいから決めて投票した方がいい。 twitter.com/ray_fyk/status…

posted at 08:26:54

RT @lharmonie2424: 倉敷市保健所でご縁を待っています 犬舎一お散歩上手で、イケメンワンコの、こげきち君 最終お問い合わせ期限が7/14と決まりました 一緒にお散歩していると、アイコンタクトもとってくれますよ どうか、生涯のパートナーにという方に繋がりますように🎀 応援引き続きよろしくお願いします😊 pic.twitter.com/DN9XqR2l84

posted at 08:28:38

RT @SandraHaefelin: 欧米人(日本をあまり知らない平均的な欧米人)の前で食べたくないもの一覧。納豆、生卵、とろろ、なめこ、めかぶ、もずく、山芋、スルメ、お蕎麦(ずずず問題)、ラーメン(ずずず問題)等 twitter.com/KeiMittie/stat…

posted at 09:22:29

RT @rockfish31: 「お前はドローンについて何か知ってるのか」と聞かれて過去に書いた記事を紹介したら「お前の自慢話なんか聞いてない」と反応されてしまう。ええ・・・実績を聞いたのそっちじゃ・・・

posted at 09:54:16

RT @Jet_Driver_: やべぇ・・・この機長凄すぎ・・・ 一発停止の後、機長が「もう一発止まるかもしれん、たぶん止まる、高度が維持できない」 夜間でこの状態。。この冷静な声。。。 アンビリーバボー!! Great Job guys! こいつら何処の会社に応募しても 絶対入社できるぜ。。最高の機長 www.youtube.com/watch?v=B3fpQc…

posted at 09:54:45

RT @Jet_Driver_: 機長の最後の通信が、最寄りの空港への方位もらって転進した後「310 有難う」 高度600feet 夜間洋上。。着水する数秒前にこの冷静さ。。この人は凄い。。 FOとアプローチの声がテンパってるのに、機長は最後まで冷静。。。しかも最後になるかもしれない言葉が 「310 ありがとう」だぜ信じられる?

posted at 09:55:17

RT @yuusakukitano: 都民の皆さんも今日は一日、反日してくださいね。

posted at 11:29:32

RT @daikoku_10: 列車ホテルの経験者としてもしもの時のアドバイス ・3列シートは縮こまれば180cmちかくでも眠れる ・ワイヤーロックがあると荷物のとりあえずこ盗難防止にはなるこで安心 ・貴重品は身に付けて寝る ・一番前の座席は前に誰も居ないので気を遣わずに済むと思うけど、人が通るとドアの開閉の音がしたり→ twitter.com/nhk_seikatsu/s…

posted at 11:30:26

RT @daikoku_10: 車両入り口のドアが開いたままので風が吹き込んでくるのが気になる。なので、 真ん中くらいが良い こんなとこかな?

posted at 11:30:36

RT @hedgehogloves: 神奈川県民の一人として、「ほんまそれ」。 だからこそ、都民のみなさん、ぜひとも投票の権利を行使してください。 #東京都議会議員選挙 twitter.com/ray_fyk/status…

posted at 11:30:49

RT @yuusakukitano: 反日ですね。私もせいぜい反日しようと思います。 twitter.com/Anna_Kaski/sta…

posted at 11:31:07

RT @T35endou: トトロに参加していた時のこと、原画を提出してしばらくしてから宮崎さんに呼ばれた、「絵がゆがんでいるぞ、眼鏡の度があって無いんじゃないか?」自覚症状はなく「そんなことはないと思います。」と答えると「とにかく調べてもらえ」とのこと、半信半疑で眼鏡屋に行ってみた。

posted at 12:42:07

RT @T35endou: 検査をしたら本当に片方だけ悪くなっていた、早速メガネを作り変えてスタジオに戻って「本当でした!」と報告「やっぱりそうか。」と宮崎さん、その後歪みは解消されて問題はなくなった、目は重要で些細な事で絵に影響が出るのです。

posted at 12:42:09

RT @seijikanoh: 同人誌『#大塚康生 さんと語る Ver.2』(1996年)より。 「大塚康生さんを偲ぶ会」で #小田部羊一 さんが語られていた感動的な『お風呂の喩え話』。印刷物としての初出は多分これだと思います。大元は大塚さんのお父様からとのこと。叶が編集だったのでチラとお名前を出した下さったのかも知れません。 pic.twitter.com/jPO3lCZ1ik

posted at 12:43:23

RT @T35endou: さて、昨日の続き、情報を分け与えるという事で思い出すのは「未来少年コナン」の原画です。ある日の事、大塚さんが会社に大きな段ボール箱を持ってきた、「ちょっとみんな来て。」新人原画マンが(動画の子もいた様な気もしますが)集められました。

posted at 12:44:36

RT @T35endou: 「これあげるから、みんなで分けて」箱の中身はコナンの大量の原画、大塚さんが持って帰って保管していた物の一部だそうです、原画とそれに対する大塚さんの作監修正付き。またまた狂喜乱舞の僕、小躍りして有難く譲り受けました。アニメファン丸出しで大喜び、みんなも大喜び。

posted at 12:44:40

RT @T35endou: サービス精神旺盛な大塚さんもみんなが喜んでいるので嬉しそうでした。さて、ここで思うのですが何故大塚さんはみんなに原画を配ったのか、小田部さんの言う「情報」を分け与えていたのです!ここからは僕の解釈ですので真意とは違うかもしれませんがご容赦を・・・

posted at 12:44:43

RT @T35endou: 実は大塚さんは種をまいていたのではないかと思うのです、僕たちは言わば畑でどんな芽が出るかは僕たちの心持ち次第、原画と作監修正を比べることは、まさに大塚さんの技術の具体的な例を学べる機会、そこには技術が書き示されているからです。

posted at 12:44:47

RT @T35endou: でも大塚さんは「これを見て勉強しなさい」などと一言も言いません、思い出話を語るだけです。大塚さんはある意味シビアで、無理矢理自分のやり方を教えたりしない、学ぶためには教えてもらう側の姿勢や適性も大事なのです(勿論教えてくださいと頼めば喜んで教えてくれます)

posted at 12:44:51

RT @T35endou: あくまで大切なのは自主性、学ぶ気のない人間に教えてもすぐ忘れるのは自分もそういう所があったからよくわかります、教えて身につくのは問いを持っている人、そして答えを求めている人です。(ずっと後になって気付いて理解することもありますが・・・)

posted at 12:44:57

RT @T35endou: そんな訳でアニメファンとして小躍りしていた自分はどんな風にみられていたかと思うと恥ずかしい次第です。

posted at 12:45:00

RT @T35endou: んで、その後に大塚さんがコナンの原画を配ったと聞いた先輩方がやってきて「ちょっと見せて」と・・・実際コナンに参加していた方が大勢いたので自分の原画が配られたかどうか確認しに来たんですね、それで「これとこれはダメ!」と何カットか回収されてしまったりして。

posted at 12:45:08

RT @T35endou: 気持ちは凄く解ります、自分だって昔の原画は恥ずかしいのであまり人に見られたくはありません。そして友永さんもやって来まして自分の原画をパラパラっと見て「いや~懐かしいなあ」とか「恥ずかしいなー」とか言ってそのまま去っていきました、流石だなあ友永さんおおらかだ!

posted at 12:45:15

RT @T35endou: もう一枚 pic.twitter.com/W4brU3kwGe

posted at 12:47:15

RT @T35endou: 今日は技術ではなく、ずっと気になっていること書いてみます。それは「月」の描写、この間見たアニメでは夜遅くに満月が上ってきていた、満月は太陽と月が180度の位置にあるときの状態なので月の出は日没に近い時間、月の入りは日の出に近い。

posted at 12:49:24

RT @T35endou: このようなことは結構ある、特に三日月に多い、三日月は太陽に位置が近い時になるので夕方か明け方に見える、夜中に三日月は見えないのだけれどアニメではよく見かける、40年も前から変だと思っていたけどいまだに変わっていないのです。

posted at 12:49:29

RT @osaka_seventeen: 安倍前首相が「五輪反対を言う人に反日的な人が多い」というのは「アジアで初の同一都市2回開催を成し遂げるのは東京でなければならない」という前提を彼が有しているからであって、そのために2年延期ではなく1年延期にしたであろうことはあの記事を読む上で前提として押さえておきたい。

posted at 12:51:25

RT @ouchi_h: 東京都の中学校教育現場からメッセージが届きました。「7/28にオリンピック観戦が予定されています。ビーチボールバレーで、お台場の砂浜でマスクしたまま炎天下、黙って観戦です。授業の一環なので休むと欠席となります。東京都教育委員会にメールしましたが、無視されております」

posted at 12:51:51

RT @m_salucoro: 投票後、某新聞社に出口アンケートを頼まれた。「五輪開催で、観客を制限したことを評価しますか」という質問に「はい」「いいえ」しか答えがなかった。「無観客にしないから評価しない」のか「減らすな、だから評価しない」なのかわからないじゃん…。なんだこれはと思った…。有観客ありきの質問?

posted at 12:56:07

RT @info_history1: 前に餃子の王将で麻婆豆腐定食を注文すると、先客より、私の方が早く来た。先客は途端に逆上し、「俺の方が先に注文したはず!キャンセルだ!」と言い残して、店を飛び出した。コロナで人心が荒廃していると実感した。落ち着きましょう。 たぶん、麻婆豆腐はすぐにできる料理だったのだろう。

posted at 12:56:34

バカが国民と国を害する行為に及ぼうとしてるから、それを押しとどめようとしてるだけのことでさ。 twitter.com/ld_blogos/stat…

posted at 13:02:06

RT @torakoawamori: 中学生の子ども(女子)が、 修学旅行をキャンセルしました。 実行委員長兼班長でしたので、 田舎の中学では前代未聞の事態。 私も何度も担任と話し合いました。 キャンセルの理由は、 「まったく交流のない障害学級の男子(保護者意向で診断名非公開)が、突然、班に編入することになった」 です。 ↓

posted at 13:02:52

RT @torakoawamori: 自制の非常に弱い、 体格も良い男子で、 加配教員が同行すると急に決められ、 班は激震、 女子3名のうち2名が先にキャンセル(残り1名が泡盛子)。 男子3名も、現時点で2名が参加取り止めの意向との噂。 泡盛子いわく 「黙って座っていたら普通の子なんだけど、会話が通じないから班行動は無理」 ↓

posted at 13:03:09

RT @torakoawamori: 泡盛子の言い分は、 「障害学級生徒の病名も対応方法も教えてもらえず、 まして体格も良い男子のお世話係は出来ない、 女子1名しかいない班で班長はできない、 実行委員長として、こんな急展開は納得できない」 ↓

posted at 13:03:19

RT @torakoawamori: 学校側の言い分は 「その生徒にも修学旅行を楽しむ権利がある、誰かが引き受けなければならない、君まで抜けたら班編成をやり直す事になって学年全体が迷惑する」 ↓

posted at 13:03:29

RT @torakoawamori: 親である泡盛は 「福祉職として、情報非公開の障害生徒と班行動をとらせ、まとめろというのは無理がある。 出発直前(1ヶ月前)に、突然の参加というのも、無理がある。 障害者への理解と共生は、 障害者側も情報開示して手を取り合うべきと考えるし、 子どもの意向を尊重する」 ↓

posted at 13:03:35

RT @torakoawamori: 泡盛子は泡盛と異なり、 ガリ勉ちゃんで優等生💦 先生の指示に黙って従う、 寡黙な性格の子でして。 文句を言わないだろうとタカをくくられていた感もあって、 「班編成だの学年全体の迷惑だのを配慮するなら、うちの子どもの気持ちにも配慮して下さい」 と言い放ってしまいました。 ↓

posted at 13:03:41

RT @torakoawamori: それにしても、 椅子に座っていられず元気に校庭に離脱してしまう中3男子が、 修学旅行を楽しみにしているとは、あまり、 思えないのですが。 障害をお持ちのかたから、 「なんて利己的な悪魔の親子」 と罵られると思いつつ、 ここ1ヶ月のドタバタを、 ふと漏らしてしまいました。

posted at 13:03:49

RT @ohnuki_tsuyoshi: そのためのドローンだもんなあ。 twitter.com/guruado/status…

posted at 13:53:47

RT @uchujin17: ダグラスDC-3の主翼結合部、ノースロップ式の証「ボルト留め」。プラモで再現しろと言われたら泣いちゃいそう。さすがに剥き出しではなく、整流カバーをかけてある機体が多いです。 pic.twitter.com/G22tobNxTI

posted at 13:54:18

RT @uchujin17: DC-3に外翼部をくっつけてるところ。なお太平洋戦争勃発直後、片翼を破損したDC-3にDC-2の外翼部を無理やりボルト留めして日本軍の侵攻から脱出した機体があって、「DC-2.5」と呼ばれたという話があったりします。 pic.twitter.com/N8cJri3LAR

posted at 13:54:20

RT @uchujin17: 外翼を外したところ。外側のボルト列だけで過重を負担していて、桁材の結合構造とかは無いのね。 pic.twitter.com/oMnvAhBojW

posted at 13:54:23

ボルト強度の水準に信頼性があるってことで、工業力だよなあ、これも。 twitter.com/uchujin17/stat…

posted at 13:55:25

坂田明氏の「勝負というものは勝ち負けではない」を思い出すなあ。 twitter.com/yuusakukitano/…

posted at 13:59:51

RT @asahi_oita: 昨年7月の豪雨で一家4人が犠牲となった電脳女将の宿、湯平温泉の「旅館つるや隠宅」が観光協会の事務所などとして活用される見通しに。「ファンも多く、建物を残したい」という協会に、遺族も「湯平に役立てて」と応じました #湯平温泉 #電脳女将・千鶴 #大分 www.asahi.com/articles/ASP73…

posted at 14:00:46

RT @K2spicy: 白票はただの無効票です。 批判票にすらならない。少しでもマシな候補者に入れて、当選した後に育てましょう。#東京都議選

posted at 14:00:52

RT @TomokoDoe: 山形県産高級さくらんぼ ブラックダイヤモンド (ANAマイル交換) あれ? キミってアメリカンチェリーでは? お初じゃないよね? pic.twitter.com/wZdFynccP0

posted at 14:03:21

RT @TAMSONZ: コンビニ駐車場から右折のために車道の片側半分近くまで出てきてた車がそこで停まって、左車線の車の通過を待とうとするのっておかしいわよね? しかも危ないから停まって右折させようとしたら怪訝そうな顔されたんだけど……

posted at 14:04:07

RT @theonlyonekanta: アメリカで絶対やらない方がいいNG行動... ①店員を大声で呼ぶ ②チップを払わない ③公共の場で飲酒 ③バスで後ろに座る ④荷物を置いて席確保 ⑤短時間でも幼児だけを車に残す ⑥許可を取らずに土足で家に入る ⑦頼み事の際に「Please」を付け忘れる ⑧「ファイトー!」と応援すると喧嘩になる

posted at 14:10:21


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles