RT @Quirt_co_jp: 家永と牛山 結構好き pic.twitter.com/nV1OOLVb4F
posted at 06:23:28
RT @uchujin17: そういえば昔(1980年前後)、当時広がりはじめたファミリーレストランのメニューには「若鶏の唐揚げ」「若鶏のグリル」など「若鶏」を強調した名前が多かった。子供心に「若鶏って何だろう」と思っていたよ。 twitter.com/ksk18681912/st…
posted at 06:23:57
RT @dankogai: 愚か者に評価できる程度の賢さ、と twitter.com/mhatta/status/…
posted at 06:29:06
RT @fullMMD: 出先でテイクアウトしようとしたら店員さんがウレタンマスクなのが窓から見えたので回れ右して空腹のまま帰宅した。 飲食店店員のウレタンマスクは絶対にイヤ。気にしすぎと言われてもイヤ。報道はこういうの口酸っぱく言うべきだと思うけど、テレビがノーマスクだしなw ひたすら自衛しかない。 twitter.com/chilime/status…
posted at 06:32:16
RT @junsaito0529: 90年代から文部科学省がやってきたことって、60年代から農水省がやってきた減反政策の文教政策版だったのよ。知識、研究、教育、文化の減反政策ね、要するに。農水省と農協が衰亡の道を歩んだ、これを30年遅れで繰り返しているのが文部省・文科省、国立大学なのよ。親父が百姓だったから分かるのよ。
posted at 06:40:02
RT @sikano_tu: 免疫不全の人の体内で、生き残った株の中から新しい変異が出やすいので、免疫不全患者には手厚く対処したほうがいいね。 twitter.com/yujiy0402/stat…
posted at 06:41:08
RT @daniel_takedaa: 政策や教育の場で「homeless」という言葉を使わなくなってきている、ということを知ってほしい。 代わりに、Unhoused(家がない)やexperiencing homelessness(ホームレス状態を経験中)というフレーズで置き換えようという動きが近年急速に広まった。 www.google.co.jp/amp/s/www.arch…
posted at 06:41:45
RT @808Towns: JR渋谷駅員12人がコロナ感染 改札や窓口担当 nordot.app/79891035655063…
posted at 06:43:00
RT @moja_cos: お心当たりの方は是非 www.facebook.com/shuji.ishikawa… pic.twitter.com/2nRFe3A3FY
posted at 07:49:24
RT @shinyahoya: 六角川への排水ポンプが停止。佐賀県武雄市などは低平地で、ふだんは雨水を川にポンプで排水していますが、六角川の水位が上がり、このまま排水を続けると破堤等が起きかねないためです。「運転調整」という仕組みです。雨水が排水できず内水氾濫が発生します。川から離れた場所でも警戒を。 pic.twitter.com/UehRyaMd66
posted at 07:50:13
RT @Juli1juli1: 昨晩批判した「彼らもがんばってるんだから命を守ろう」という主旨の言葉が、今度はDaiGoさん本人からでてきたらしいのですが…その、「がんばってる」かどうかで生命と生活を左右するジャッジするのをまずはやめていきましょう… twitter.com/juli1juli1/sta…
posted at 07:51:52
RT @roji_shi: 水路上に渡した板を伝ってどこへ行くのだろう pic.twitter.com/uu8FSADYLQ
posted at 07:52:31
RT @tako_ashi: DaiGo氏による差別発言が物語っているのは、誰かを「冷静」に「論破」してみせる仕草が、表現上の「技巧」ないしはSNS、Youtube上の「演出」に過ぎないということだ。ところが、これに既存メディアが軒並みひっかかって、彼の「炎上」から「謝罪」に至る一連の「ショー」を記事化している。 (→続く
posted at 07:58:34
RT @tako_ashi: →続く) 「メンタリスト」なる肩書は、「心理」「感情」「情動」を「対人操作のツール」と見なす信念を示唆している。古市憲寿、堀江貴文、ひろゆき、等の「冷静・論破系」も同様。「差別」に対して有効なのは、個人的な論破ではない。社会全体よる「憤り」「怒り」「反発感情」の表明だと思う。
posted at 07:58:36
RT @MF6132: 最近コンビニなどのトイレから出ても、手を洗わない人をよく見かけます。さっと指を水に流して、髪になでつける人も。 昨冬はインフルが激減しました。手洗いや移動の自粛などの、自助のおかげです。 この冬はどうでしょうか。 感染症対策の基本に立ち返らないとどうなるか、素人の目にも明らかかと。 twitter.com/io302/status/1…
posted at 07:59:04
RT @volcano_tan: 海上保安庁の撮影した福徳岡ノ場の噴煙柱なんだよ!完全に成層圏へ到達しているね! www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI… pic.twitter.com/RHrxLjfE2U
posted at 07:59:37
RT @asako_kami: ウィシュマさん死亡事案。最終報告書は約300頁。入管は遺族へ報告書を渡しましたが、シンハラ語訳は概要3頁のみ。 上川法相は10日、会見で「心からお詫びを申し上げます」「ご遺族に対しては速やかに、調査で明らかになった内容をお伝えし、お気持ちに応えてまいります」 #毎日新聞入管難民取材班 pic.twitter.com/OIrddZo8VQ
posted at 08:02:56
RT @930_jp: 1931年と2021年 (左側:1931年) 誤情報の崖下に天然痘の海 反ワクチン論者が先導(先入観で目隠し) にわか・軽率・逆張り twitter.com/JoaquimCampa/s…
posted at 08:25:31
RT @mazdanaoko: バターの思い出 ずうーーっと昔、渋谷のカフェでパンケーキを食べた時、 バターが信じられないくらい美味しくて、お店の人に「これはどこのバターですか?」って聞いたら不思議そうな顔をして「普通のバターにバニラエッセンスを混ぜただけです」と。それから時々真似して混ぜてる。簡単で美味しい😋
posted at 08:26:14
RT @nabe1975: 「イベルメクチンを予防のために個人輸入してネットで調べた服用量の数割増しで毎日飲んでいる」人をFacebookで見かけてしまった。あるか分からない予防効果が発揮される前に肝臓が死んでしまいそうな予感しかしない。
posted at 08:27:42
RT @semi_finalfight: 迷子のリンボ(?) pic.twitter.com/TOntNwbXa9
posted at 08:29:05
RT @izumino: 絶対に自分を誤りを認めようとしない、ひたすら自分を成功者として批判する人間をバカにする態度はそうした言葉の忠実な達成である。この事実を認めた上で学ぶべきこともあるが、とにかくこの「非常に強固な個人主義」を変えさせることはもはや不可能だろう
posted at 08:35:54
RT @sasakitoshinao: もう過剰な公務員たたきはやめましょう。「6km以内の居住者が少ないのは、公務員優遇批判を受け、政府が国家公務員宿舎の売却を進めたことが一因」/緊急要員6割「圏外」居住 中央省庁、初動に影響の恐れ―首都直下地震、政府対策へ buff.ly/3ABz5jW pic.twitter.com/5n8P7xo3x9
posted at 08:37:07
RT @volcano_tan: いや浸水している場所を歩いちゃダメなんだよ!用水路や蓋の外れたマンホールに落ちる危険性があるんだよ! twitter.com/napspans/statu…
posted at 08:39:23
RT @ShinHori1: 【朗報】 菅政権が憲法を無視し、コロナ対策のための臨時国会召集を拒否してる中で、よりによって首相官邸ホームページに 「議院の総議員の四分の一以上から要求があった時には、内閣はその召集を決定しなければならないことになっています」 と堂々と書いてることが判明!! www.kantei.go.jp/jp/pages/kokka… pic.twitter.com/BBPOhM0MUQ
posted at 09:02:22
RT @medtoolz: 政府もいっそ、国民の上級/下級を受け入れて、「我々上級国民がパラリンピックを楽しむために、貴様ら下級は家から動くな」ぐらいのアナウンスをしてくれたほうが、まだしもメッセージに矛盾がなくなるのだけれど。
posted at 09:20:38
RT @ryokan_sawanoya: 本日8月14日、日帰りお部屋貸し(デイユース)空いております。2名様、ご家族でも谷根千散策の休憩場所としてご利用ください。テイクアウトした食品を涼しい個室でお召し上がりいただけます。飲み放題、無料WiFi完備、お庭の見える貸切風呂もご利用いただけます。時間:9時~19時。1名様:3300円。 pic.twitter.com/ql8DxcnIIa
posted at 09:22:32
RT @denkineko_tig: うちの兄猫は、飼い主が寝込んでいるとむしろ部屋に一人にして、弟猫がいつもどおりワガママを言いに来ようものならはたいて部屋から連れ出します。 そして夜中になんどか様子を見に来ます。(そっと顔の臭いを嗅いですぐ去る) 37度台になると添い寝しに来ます。
posted at 09:24:52
RT @hiyori13: すごいな、カーネギーメロン大学の調査。反ワクチンは確かに学歴と共に下がるけど、それは修士までで、phd になるといきなり反ワクチン率が跳ね上がる! pic.twitter.com/I8cGiKedug
posted at 09:28:05
RT @ray_fyk: メンタリストDaiGo氏を見ていると、「ネットで“学習”させたら、たちまち差別主義者に育ってヒトラーを礼賛しはじめ、即座に停止されたマイクロソフトのAI」を思い出す。実際この人、“なにかを学んでいる”のではなくて、ひたすら大量の情報をインプットしているだけだよね。 japan-cnet-com.cdn.ampproject.org/v/s/japan.cnet…
posted at 09:29:02
“ Ash: I admire its purity. A survivor... unclouded by conscience, remorse, or delusions of morality. ” だな…。 twitter.com/izumino/status…
posted at 09:39:24
RT @shinkai35: ホックシールドの「壁の向こうの住人たち」によれば、競争社会思想の信者は、自分が弱者になると、頑張っている自分が競争に負けるはずない、本来は競争に負けて転落すべき連中がズルをしているせいでこんな結果になったと考え、競争社会化をいっそう支持したり、弱者叩きに走ったりしがちだそうだ。
posted at 09:42:28
RT @perl7_o: ちょっと意識の高い高校生に接することが多いのだけど、情報源が「中田敦彦・西野亮廣・箕輪厚介・DaiGo・ヒロユキ」が大半であるケースは非常に多い。そしてほぼ100%なんらかの間違った思想や間違った選民意識を持ってしまっている。 "いんふるえんさあ"がこの世に与える悪影響は侮れないと思う。
posted at 09:44:53
RT @muzzlin: 「わしの一族を見ろ!みんな小さくバカになりつつある」と乙事主に言われちゃった一族の皆さん pic.twitter.com/Y3BKDA5DOI
posted at 09:47:59
RT @nukuteomika: 森茉莉は幼い頃に百日咳で死にかけて、そのとき鴎外が安楽死させようとしたのを、妻の父(大審院判事)が怒鳴りつけてやめさせたという事件があったそうで、鴎外はそれを根にもって「安楽死は許される場合もある」と言いたくて「高瀬舟」を書いたのでは、という話もあるんだとか。なるほどねえ。
posted at 09:49:29
RT @peach_fat_free: キモ! 「安全に妊娠できる能力がない女性に男は用がない」 男の性欲の対象になる女=価値があると? pic.twitter.com/zXhMN1Cur8
posted at 09:49:49
RT @1970518jcu1: 80年代に学校が荒れた時、 中学生を部活に追い込んだ結果、こういう考えが生まれたと思う。私もやってました。 でも、反省してます。いまの日本を作ったのは「部活思想」というようなものだと思うので。 twitter.com/ytmdk_y_y_0702…
posted at 09:51:21
中国地方の地名になると、群馬者からは思いつかん漢字と読みの組み合わせが出てくるなあ。
posted at 14:28:11
RT @longlow1: 「一年も時間があったのに、なぜ病床数を増やせないんだ」みたいなことを、経済畑の人が言うのは納得いかないな。 30年以上もあったのに、なんで経済を活発化できなかったんだ。
posted at 14:37:04
RT @denkineko_tig: 安定のカレー twitter.com/curry_boz/stat…
posted at 14:38:08
RT @souichikataoka: 昭和地区の避難所に早速、山崎製パン様からそっと差し入れが届きました。何という会社なのでしょう。本当に感謝しかありません。 pic.twitter.com/q9BqPfbdvi
posted at 14:41:18
RT @inusimahiro11: 今回の福徳岡ノ場(海底火山)噴火がどれほど凄まじいかイラストにしてみました 圏界面に達するほどの噴煙…日本本土で発生していたら降灰により各地の鉄道や空港がマヒしてたでしょうね…🤔 それほど凄いことなのに報道されない…🙄 pic.twitter.com/q8aZieZ4gF
posted at 14:41:31
都市・住宅地域の河川・用水・排水ネットワークの、高規格・大容量・高靭性化って、手間がかかって費用がかかって、人件費の要素もでかくなるから、公共事業として実に理想的なんだけどな。雇用がでるし日数もかかるし、しかも有用で、いまや必要ですらある。 やるべきだと思わんかあ?
posted at 14:52:39
RT @The_K_t: 皆さん、これが北海道の実力です。 pic.twitter.com/DCsrhngys1
posted at 14:53:04
必殺おれんじ鉄道ってすげえな、と思った。
posted at 16:57:09
RT @osaka_seventeen: 「USAが占領して、その後上手くいった国って、日本以外にあるの?」 「失礼な奴だな。いくつもあるぞ! ヴァージニア、アーカンソー、テネシー、ノースカロライナだろ。それからサウスカロライナにミシシッピ、フロリダ、アラバマ、ジョージア、ルイジアナにテキサス……」 「南部諸州じゃねぇか!」
posted at 17:00:39
1900時、モデルナ2回目。 あきらかに1回目打ったときより人の捌きかたが巧みだ、会場の人々。 ありがたい。
posted at 19:11:15