Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

1月16日のツイート

$
0
0

RT @HorseSpace2: 昨夜から吹き続いていた強風がやっと15:00頃やんできたので、約30時間ぶりくらいにマロンのメンコを外したら、 若い頃のキムタク風な前髪に仕上がっていた🤣🤣🤣 ちょまてよ #馬 #前髪 #horsespace紡 pic.twitter.com/mreovZUobZ

posted at 00:00:19

RT @kamekurasan1: そういえば高校の時に二人称が「卿」の友達がいましたが、僕の友達はみんな銀河の歴史を履修してたので特に問題は起こりませんでした。 twitter.com/kgpravda/statu…

posted at 00:01:47

RT @MAFF_JAPAN: 皆様のご協力のおかげで、年末年始の生乳の廃棄を回避することができました。 どうもありがとうございました。 twitter.com/MAFF_JAPAN/sta… pic.twitter.com/BW2ndbWKOE

posted at 00:02:21

RT @chronekotei: 「原発推進、YESかNOか」みたいな極論の二択に持ち込む態度、少なくともマトモな知性を持った現代人の態度じゃないよ。

posted at 00:05:33

RT @kIAqFcnrXugqX7X: 共通テスト昼休憩。このシーンがここまで心に響いたのは初めてだ。 pic.twitter.com/Lzq2WwK9XA

posted at 00:26:33

RT @kentani07: トンガ首都ヌクアロファの王宮が冠水している。 twitter.com/fbc_news/statu…

posted at 00:32:34

RT @inabawataru: トンガには日本大使館があるんだけど、火山の噴火以降一切の情報発信がないんだよな。通信状況によるのか、現地の状況自体が深刻なのか。

posted at 00:45:38

RT @kx3g: 私も10年前を振り返ります。あの頃、怒りに駆られた大勢の人たちが「東京電力の経営陣を死刑台へ送れ」と狂ったように喚いてましたよね。あのゾンビ映画のウイルスのように怒りを煽っていた左派ジャーナリストや左派文化人を信用することは、もう二度とないでしょう。 twitter.com/16331633/statu…

posted at 00:46:21

RT @fujitvplus: 『#久保みねヒャダ #こじらせナイト#FODプレミアム で#218 を配信開始! \📺明けましてこじらせナイト寿スペシャル⚡/ 「祝10年目突入記念 !慰安旅行 in熱海」ほか #FOD #見放題 @kojirase_STAFF #久保ミツロウ #能町みね子 #ヒャダイン ▼▼▼ fod.fujitv.co.jp/title/2223/222… pic.twitter.com/XEyg9v4xMs

posted at 00:47:03

RT @tobucchi: トンガから750kmも離れたフィジーで観測された衝撃波。単純に距離だけで身近なスケールに置き換えると、札幌にある火山噴火の衝撃波が宇都宮でこれぐらいあったということ。ちょっと今回の噴火はかなりシャレにならないレベルな気がするよ…。 twitter.com/rawsalerts/sta…

posted at 00:48:13

RT @qnishida: 周期が1000秒より長いので、いわゆる大気Lamb波だと思います。水平方向には音波的で、鉛直方向は静水圧平衡状態です。水平方向に約310m/sで分散せずに伝播するので、波長は300kmくらいと見積もられるので、衛星画像で見えていたものと対応するのかもしれません。 twitter.com/wni_jp/status/…

posted at 00:54:45

RT @candylight308: 多分、津波観測してから警報とか意味ねーとか言い出す人いると思うけど、これ地震じゃなく大規模な火山噴火&遠地って、過去に例の無い超レアケースでの地学イベントなので、無理もない事態なのよ。比較的事例の集積ができてる地震津波とまるで発生のメカニズム違うし、研究優先順位は後回しになるのよ

posted at 00:56:11

RT @Nao_Maeda_Asahi: トンガの海底噴火 「1991年のフィリピン・ピナトゥボ火山の噴火と似ている」と専門家。ピナトゥボ火山の噴火では、噴出物が成層圏に大量に放出され、太陽の光が遮られて世界的に気温が下がった。2年後には記録的な冷夏となり、日本では米が大凶作に 🅰️朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ1H…

posted at 00:57:21

RT @SOU_LoNG: ピストルカービン仕様のチアッパライノ!ロマン銃だわー好きやわー… twitter.com/SergePaiu/stat…

posted at 01:35:43

RT @Kominebunzo: 人から聞いた話ではあるけれども、某企業では「家族以外との会食は原則禁止」が通達されている。このため酒席での最初の一杯は「義兄弟の盃」として交わされるようになっているという。

posted at 01:36:25

RT @DougMadory: Island nation of #Tonga is completely offline following a #tsunami triggered by a massive volcanic eruption in the Pacific Ocean. According to @kentikinc data, traffic volumes began to drop around 4:30 UTC (5:30pm local) before finally going to zero at 5:40 UTC (6:40pm local). pic.twitter.com/g4QZilBrd5

posted at 01:37:04

RT @reiko2012: 仮に、思っても、大人なら言わないよ 品のない人だわ twitter.com/nap_time55/sta…

posted at 01:37:47

RT @rockfish31: トンガ海軍のガーディアン級巡視船「VOEAガーハウ・シリヴァ」が救援活動中。 twitter.com/tongaportal/st…

posted at 01:39:23

RT @inabawataru: まずバックアップの衛星インターネットは噴煙で遮断。赤丸が火山のおおよその位置で、フィジーとの間に走っている海底ケーブルはおそらく切断されているのではないか。トンガの通信ケーブル会社、トンガケーブルのサイトは一切つながらない。(少しでも負荷がかかるといけないのでURLは貼らない) pic.twitter.com/CZWKLMI7ps

posted at 01:41:16

RT @nekobungi: 原因:予備の2台目のマウスの電源がなぜかONになっており、しかも勝手にペアリングされていて、さらに(ガラクタの山に突っ込んであったせいで)マウスボタンが押し込まれた状態になっていた。つまりずっとクリック中の状態だったのでクリックができなかったのだ。 解決策:2台目のマウスの電源を切る

posted at 01:42:12

RT @nekobungi: 同じような症状で苦しんでる人はBluetoothの機器一覧を見て余計な機器が繋がってないか確認してください。とはいってもいざ症状が起きてからでは機器一覧を見ることすらできなくなるので、万が一に備えてマウスキーを有効にしておくことをお勧めします…

posted at 01:42:16

RT @CaScBaRa: トンガでの火山噴火による津波がどれくらいの速度で到達したか試しに計算してみたけど、近似式の計算精度に脅かされましたわ… pic.twitter.com/nVSny19j5Y

posted at 01:43:12

RT @rockfish31: この画像は噴火の直前の投稿みたいですね。トンガのインターネットは海底火山噴火後に途絶・・・海底ケーブルが切れただけならいいのですが・・・

posted at 01:46:40

RT @Sanboru_YouTube: 結構キツイ映像。 ただの大波だと思ってたんだろう… 日本は3.11で津波の恐ろしさを知ったけど、海外では知らない方が多いんだなって…3.11の時もこういうやつは多分いた twitter.com/telebunker_/st…

posted at 01:49:23

RT @bou128: 津波注意報のサイレンが鳴ってからろんさんがずっと「…!?……!!……!?…!」って顔のまま治らない めちゃくちゃこわかったらしい pic.twitter.com/HA7RyiEnqw

posted at 02:24:50

RT @wakura081: これが午前11時の景色なのやばい・・・。 火山灰ってこんなに光遮るんだ・・・。 twitter.com/IntelDoge/stat…

posted at 02:25:26

RT @RASENJIN: 地球物理の研究者、大興奮しているのではなかろか。

posted at 02:26:29

RT @tenkinosusume: トンガの噴火による(?)気圧波が日本各地で観測されてるってのを見て、ふと気づいた。父島の潮位変動、気圧波とほぼ同時に始まってる。この潮位変動の始まり、津波じゃなくて気圧波による副振動なのかも?その後の大きな振幅は津波?いかん、ぱっと見じゃ分離できんぞ… twitter.com/tenkinosusume/… pic.twitter.com/XBojvxttlh

posted at 02:26:49

RT @paopao0128: やはり、トンガは完全にオフラインの状況に... 海底ケーブルは破損、衛星は火山灰で遮断、通信不能になってしまった。

posted at 02:27:01

RT @ohnuki_tsuyoshi: 気象庁によると、津波にしては日本までの到達時間が早すぎるのと、途中の島での潮位変化に対して日本到達時の潮位変化が大きすぎるので、原因がわからないとのこと。 予想外の状況だが被害が起き得るので、津波警報の仕組みを使って警報を出したと。

posted at 02:27:13

短時間で形成された充分に大きな熱い火山噴煙塊が上昇していくと、その下に気圧の低い部分ができて、周縁から大気が吹き込むとともに海面も吸い上げられる…って核爆発と同様のメカニズムかな? 海底なら、これまで内圧で盛り上がっていた海底が大噴火で内容物を放出して一気に沈降する影響も…。

posted at 02:41:16

RT @sonaeru: 気象庁会見 ・今観測されている「津波」は「津波」かどうか分からないが、潮位変化は確かにあるので、警報などを出している ・一度「津波の影響なし」と発表したのは、トンガ→日本の間にある各国で、津波観測無し&各国で警報解除されたため ・その後23時以降、顕著な潮位変化があり、警報に到った

posted at 02:41:41

RT @sonaeru: ・噴火直後から、各国の潮位変化データをリアルタイムで拾っていたが、変動は最大でも数十センチ規模で、被害が生じる規模とは認識していなかった ・この現象が「津波」であるかがまだ不明、しかし今、国内各地で潮位変化を観測しているため、「既存の仕組み=津波警報」を使って注意を呼びかけている

posted at 02:41:46

RT @accounting_ting: トンガ、火山灰で通信系がやられて世界と情報がつながらん感じになってる模様だな。これ、南海トラフ→富士山噴火→東京火山灰、で一番懸念されてるパターンと同じなんだよなぁ。

posted at 02:42:14

RT @Mossie633: 下手に火山灰を吸い込むとエンジン止まっちゃうこともありうるし。いつかインドネシアの火山噴火でBAの747がエンジン止まった、っていうのを「メーデー」で見た。

posted at 02:43:01

周期の違う波が日本付近でたまたま重なって水位が上がった、ってことはありうるかな?

posted at 02:45:04

RT @MilesKing10: Err that Tonga volcano - it's part of a submerged Caldera, whose eruption is thought to have caused a global cooling event of >1°C in 1108. eos.org/science-update… pic.twitter.com/4aAaqk7OKB

posted at 02:47:16

んー、やっぱし冷害は覚悟するべきなんだろう。

posted at 02:49:18

タービンエンジンは、火山灰吸って、燃焼室の高熱で融けたそれが、エンジンの中にこびりつくのが厄介なんだよな。効率が下がるし、止まりかねない。ジェット機は心配だし、今はプロペラ機もヘリもほぼガスタービン。 軍用船舶もガスタービンエンジンを多用し始めているけど、こちらもどう影響するか。

posted at 03:12:37


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles