Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

2月11日のツイート

$
0
0

RT @GOEGOE05: 無事卒展終わりました!! このようなのを展示してました!! タイトルは「オフの日」です〜 壊れずに搬出も終わって良かったです🙌 pic.twitter.com/byU78xhLIH

posted at 00:11:22

RT @GOEGOE05: たくさんの反応をいただけて驚き倒していますが、すっごく嬉しいです☺️ありがとうございます🙇‍♂️ バズったら宣伝していいよって誰かが言っていたので、過去作品もぜひ💦 セグウェイに乗った仁王さんとiPhoneを弄る無邪気な邪気です。 どちらもタイトルが「オフの日」です〜 pic.twitter.com/Z0JL0U8IrW

posted at 00:11:46

RT @hana_tachibana: @chilime 香港のトイレおばさん(チップを払うとタオルくれる、普段はお掃除とかしてる)は若い時は「何でいるの?」と思ってましたが、今思えば性犯罪などふせぬ効果があると思いました。 上海でも受付のようなものがあり、紙を買うシステムで不審者が入れないような感じでした(10年以上前ですが)

posted at 00:51:58

RT @fujifujizombi: 【閲覧注意】 シャチがカモメを捕食するシーン。元々は一匹の思い付きで始まり、そこから別のシャチも“模倣”するようになり、コミュニティで広がりました。生まれた赤ちゃんシャチは食べるためではなく、母親を真似て同じ行動を取っていて、本能による行動ではなく文化的行動だそうです。凄い… pic.twitter.com/GZvwHmin9y

posted at 00:54:42

RT @uchujin17: これが有名なチェインソーマンか!(違います) twitter.com/MuchanTr909/st…

posted at 08:10:29

RT @sow_LIBRA11: そういやここ数日において、急にインボイス反対の署名が増え始めたそうなんだが、どうも「でも自分は関係ない」と思ってた人のところにも「インボイス登録(今後免税事業者資格の返上)をしないと取引きやめる」通告が届き始めたからみたいな・・・ twitter.com/STOPINVOICE/st…

posted at 08:13:50

RT @uchujin17: F-35A「凄いわ2機目のキルなんて、さすがお姉さま!」F-15「引きこもりの妹だと思ってたけど、やるじゃない?」F-22「やめて、恥ずかしいからもうやめて!(><)」 twitter.com/rayraylayerz/s…

posted at 08:15:26

撃ち落としたんだけど回収したら人工物じゃなく生物の死骸で……って『大空の恐怖』系の妄想をしてしまう。 twitter.com/uchujin17/stat…

posted at 08:23:26

RT @sachiko_shirai: 多分ツイッターやってる作家さんはほぼ全員インボイス反対署名してると思うんだが、それでも全然30万筆には足りない。 クリエイター業の数の少なさを実感するし、その数でこれだけの娯楽産業を生み出してんのよ。そんな少数精鋭業界から手間と経費かけて小銭をしぼりとる愚策め。滅びよ…

posted at 08:23:51

RT @norinotes: 「学校生活最後の一日だからこそ、私は、マスクの着用を推奨します。感染の可能性をできるだけ少なくすることが、未来ある皆さんへの大人としての責任だと考えるからです。同時に、かけがえのない一日であるからこそ、皆さんの満面の笑みも残したい。だから、写真撮影では、マスクを外しましょう。」

posted at 08:28:21

RT @keizi666: 手を上げて降伏すれば何も奪われないなんて事はなく、身ぐるみ剥がされて尊厳も人権も財産も、大事なものをすべて奪われて、多くの人は殺されて、となるのが普通。実際に起ってることじゃん。嫌だよ。

posted at 08:42:33

RT @yontengoP: 「代案がないなら意見を言うべきじゃない!」ってのを言いまくってる上司がいたんすけど その結果何がどうなったかって 明らかに間違ってるというか破綻してるサービスとか商品について全員が気付いてるのに 誰も代案が出せないせいで そのままリリースされて当然爆死したという結果があってな…

posted at 08:47:40

RT @yontengoP: 【図解】するとこんな感じよ pic.twitter.com/lJyy0M7Bdl

posted at 08:47:51

RT @yontengoP: 【図解】 からの、更にこう pic.twitter.com/XZfwU3vI1a

posted at 08:48:02

RT @yontengoP: リプとかで来た意見をもとに更に追加するけど ✅普通にイチゴを載せる代案は? ⇒新規性がない‼ ✅何も載せない方が逆にいいのでは? ⇒載せない時点で話にならない‼ ✅いっそプロジェクト中止にしろや ⇒工夫して考える知能が無いのか⁉ …って言われてきたから、多分ムリなんや pic.twitter.com/MJJQWjWCOi

posted at 08:48:26

RT @gunken000: #除雪 作業中 下日野神田線 藤岡市下日野 凍結防止剤散布 #群馬県建設業協会 #建設業協会 #群馬県 #建設業 2023/02/11 08:29 1 pic.twitter.com/kEiWY12fgw

posted at 08:51:38

RT @gunken000: #除雪 作業中 下仁田軽井沢線 下仁田町西野牧 小出屋橋付近 路面状況:シャーベット状。一部積雪1センチ程度確認 #群馬県建設業協会 #建設業協会 #群馬県 #建設業 2023/02/11 09:14 1 pic.twitter.com/NEm5h7mzfW

posted at 09:58:08

RT @BUNKUROI: シリアの被災者救助には、まず最大被災地イドリブ周辺で救助活動するホワイトヘルメッツと援助機関をトルコ経由で急ぎ支援すべき。 アレッポ周辺などアサド政権側エリアの被災者支援では、アサド政権に資金や物資を渡すと横領されるので、活動が可視化される救助・医療・支援チームとして送るべき

posted at 09:58:25

RT @J_kaliy: 中間層が減っただけで、富裕層と貧困層が増えていると数字には出てますが、確かに富裕な若い世帯なら子供はいますよね。で、都市部では世帯所得で棲み分けが起こる傾向が強いから、日本全体では減っていても、局所的には子供の多い地域もある。 twitter.com/lindenmesicku/…

posted at 09:58:40

RT @oikawamaru: いま決定権のある人たちが22世紀どころか10年後もおられないかもしれないというところが問題。その人たちはお金さえ出せば生きている間はウナギも国産アサリも食べ続けられるだろう。昔はたくさんいたものだからいなくなることも想像できないのだろう。だから若い人たちに関心を持って欲しい。

posted at 10:54:03

RT @zolge1: 「未知の高度な存在が我々に似た構造のはずはない」というのは非常に限定された、一種高尚な考え方であり、むしろ通常は、我々の見知った範囲内で一番マシなディテールを大量に盛り込む…ということは通俗映画のエイリアンシップでさんざん目撃してきたことである。エゼキエル書も同様ではなかろうか。 pic.twitter.com/zb3ynTvXv9

posted at 10:55:20

「ミキシングビルドで “ものすごい怪物” を創る」のと同じ思考経路かもしれない。 twitter.com/zolge1/status/…

posted at 10:57:29

RT @zuboc: NHKでギフテッドの番組見てた。 前に民放のバラエティに出てた芸大やめちゃった人、結局プーみたいになってしまったのか。なんというか並外れた高知能ってのもパズルのでっかいピースだけもらったようなもんで、かっちりはめる先が見つかれば大きな力になるけど、見つかんなかったら邪魔なだけか。 pic.twitter.com/OnAS5q6wGY

posted at 10:59:25

RT @nishiurah: 1週間お騒がせしました。不満ですが政策決定は政治が行うものです。マスク着用を個人が主体的に選択できるのはパンデミック対応で大きな前進なのは間違いありません。日本ではまだ早いと疫学者として思いますが、この選択肢を選ぶところまで来たのは率直に明るいニュースと捉えて下さい。1/6

posted at 11:01:14

RT @nishiurah: 西浦が強く反応したのは、決して科学的にサウンドとは思えないオプションが選択されようとしていて、それを政府が専門家お墨付きストーリーで展開しようとしていたことが一因でした。マスク着用のトレードオフは極めて限られているのに、意識的に失うと実効再生産数が上がってしまいます。2/6

posted at 11:01:17

RT @nishiurah: 学校の着用も今後のガイドライン上で判断に困らぬよう「基本は」となったのだと思いますが、ADBでにじませたような皆で主体的に選択する実践からは離れてしまいました。ただ、それらは決定しましたので、その範囲内で今後の対応について落ち着いて考えていくしかないのだと思います。3/6

posted at 11:01:20

RT @nishiurah: 今後まだ感染リスクが高い日々が訪れると考えられ、また着用が推奨されることはあると思います。それまでの間、他者に配慮しつつも、個人の選択として自由に決めていく第一歩になると思います。  いやはや、うるさくて申し訳ないのですが、僕はパンデミックがはじまって以降、先輩の先生から 4/6

posted at 11:01:23

RT @nishiurah: 真摯に疫学的分析とリスク評価に取組み、リスクに向き合うと共に、自分は気丈に、皆が希望を持てるよう物事を語るんだぞと教えられました。みんな厳しい目で専門家の姿を見ている中、力不足でもとにかく一生懸命やれ、と。至らぬところばかりですが、その話依頼、全力投球で一生懸命やっています。5/6

posted at 11:01:25

RT @nishiurah: 緩和が進んだ後、疫学リスクを受容できて医療逼迫に対応可能になると、全力投球で3年以上過ごしたおじさんから、ただのマニアック研究者としてパンデミックで溜まった論文を吐き出すだけの研究者に戻ります。僕の露出ももうあと少しだと思いますので、皆さんと一緒に生きのびたいと思います。6/6

posted at 11:01:29

RT @ray_fyk: たいていの人は、いままでだってずっと個人の判断でマスクしてるわけで、自分たちの政治日程やらの都合でコロコロ言うことが変わる政府に従ってたわけじゃないよね。「自分のせいで大勢の人にウイルスがばらまかれたらたいへんだ」と思って行動する民度の高い国民なのだ。 news.yahoo.co.jp/articles/9c0aa…

posted at 11:04:01

RT @RASENJIN: 昔:資料で欲しい洋書がそこそこ高かったのであきらめる。 今:どうしても必要だったのであらためて買おうとするととんでもない値段になっているがどうしても必要なのでとんでもない値段で買う(歯ぎしり)。

posted at 12:53:43

RT @doiyoshiharu: 土のついたほうれん草は水にしばらく浸しておくことで、汚れがゆるんで落ちやすくなります。1分でも、30秒でもずいぶん違います。この時間に、情緒が生まれます。あわてないでほうれん草と自分のペースを合わせて料理すればよい。 twitter.com/nasubinonituke… pic.twitter.com/AFqSBs01Cp

posted at 12:54:00

RT @kale_aojiru: 熊谷知事、「言い返す」ことだけが目的になってないかな。橋下とかと似た雰囲気が出てきている。

posted at 12:54:26


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles