Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

2月25日のツイート

$
0
0

RT @itagaki_katsu: よく日本を51番目の州にしたらとか嫌味をいう人がいるけれど、日本が本当に51番目の州になったら大統領選挙人を250人ほど抱えることになってカリフォルニアやニューヨークなんて目じゃない最大の州となり、日本州の勝者が必ず大統領に当選するレベルでパワーバランスを崩してしまうんですよねぇ twitter.com/jda1bekudve1cc…

posted at 01:05:18

RT @MADOguchimoto: Nova-C, the world's first privately owned lunar lander, successfully landed on the Moon! The mission is continuing, although it is in a lying posture unlike the scheduled one. Heal yourself from the fatigue of the long journey. pic.twitter.com/4HiqIrQR2U

posted at 01:08:07

RT @kakapo_slender: しろくまカフェ作者のヒガアロハ先生がつい先日「読者からの手紙やプレゼントはひとつも手元に来ていない(SNSで贈りますと報告をくれたファンがいたにも関わらず)」という旨の発言をされていておったまげたのですが、よくあることなの…?嘘でしょ?? twitter.com/chilime/status…

posted at 01:11:19

RT @syoumonzi: 『人に見せてはいけない祭礼を見た人の話』はいくつか聞いたことがあるけど、 山の神への祭礼を見た人は、ミゴウ(おそらく大猿を意味する獼猴のこと)として扱われ、 海上での祭礼を見た人は、あくまでも『船底の板』として扱われて、横たわって動くことも喋ることも禁じられた、 と言っていた。

posted at 01:13:26

RT @cinefilDVD: このポスターは監督たち2人がものすごく気に入ってくれて、配給会社に「お礼を言いたいからデザイナーのメアド教えて」と。そして実際に2人それぞれから塚本陽さんにメールが届き、「見た瞬間泣きそうになった。これを思いつかなかった自分がちょっと悔しい」とまで書かれていたのでした。 twitter.com/ita_cinema/sta…

posted at 01:16:45

RT @Linchan81: 制作会社と話しました 酷い事実がわかったので法的措置をとります 私はてっきり石油会社が最後に別の候補を出したのだと思っていました ですので「制作会社も大変だったんだろうな…」と思っていました でも違いました 実際には、屋外ロケであるために天候の事、候補日確保等々を心配した制作会社が

posted at 01:26:47

RT @Linchan81: 最終決定のわずか4日前に別の演奏者を探して決定としたそうです 石油会社には全く非はありません しかも制作会社が責任を逃れるために 「石油会社が他のバイオリニストも見て決めたいと言っている」と私に嘘をついたそうです 石油会社のことも傷つけています 私はこの事実を知るまでは法的措置

posted at 01:26:51

RT @Linchan81: などは全く考えていませんでした 何も生まれないし、悲しく無駄な時間だからです でも、2週間以上に渡り楽しく電話をしながら色々なことを調整し合ってきた制作会社が、私たちを裏切る事をしたということがとても悲しく信じられないので、きちんと弁護士から指導を受けながら法的な措置を

posted at 01:26:54

RT @goshuinchou: 日本書紀の大王陵の不思議な話として、月夜に赤い駿馬に乗る人と出会った人が自分の馬と赤馬を交換してもらって帰ってきたけど朝になってよく見ると馬は埴輪の馬に変わってて交換した自分の馬は応神天皇陵の埴輪の列に居た、ってのがあって天皇陵にほんとに埴輪並んでたんだなってのがわかって好き。

posted at 06:09:38

RT @MichiruF: 今年も無事に風船が飛びまして。 ここからまた気持ちを新たに、猫と自分の健康に留意しつつ、お仕事も少しずつ再開していこうと思います。楽しいお知らせができるよう頑張ります。 見守ってくださる方々への感謝を噛み締める日でもあります。いつもありがとうございます。 pic.twitter.com/qfcRRFNY3y

posted at 06:20:21

RT @ANitpicker: 600年前の帽子がスナフキンの帽子っぽくて可愛い。羊毛フェルト製で、1930年代にスエーデンの泥炭地でほぼ完璧な状態で発掘されたそう。当初1600年頃のものだと思われていたそうですが、近年に炭素14法で調べたら1310~1440年頃のものだと判ったそう。この帽子がお喋りできたらどんな話が聴けるのかな pic.twitter.com/xOQFtNj3M7

posted at 06:20:58

RT @trucknakanohito: あなたの前を走るトラックからこの象牙ホースが出ていたら今すぐ車線を変更して下さい。このホースは鮮魚を保冷する氷が溶けた水を排水するんです。後ろを走っていて排水を食らうと車が超生臭くなる。ホントは車体の外側にホースが出ているのは駄目なんですが何故か放置されているのが実情です。 pic.twitter.com/HpftsYyfjm

posted at 08:56:55

RT @zuboc: クルドの人は戦いが上手いんだよ。 イスラム武装勢力と戦う場合『女に殺されたら天国にいけない』宗教上の弱点を利用して、女性を前線に集めて有利に戦い、日本社会相手では『弱者差別と人権』が最も有効な武器と判断したのでしょう。これを提起したらニホンジンは意見が割れて必ず同士討ちを始めるw twitter.com/w_youhei/statu…

posted at 08:57:40

RT @taiboku: すみません今日売り子さんいないのでどこにも行けません!!!!

posted at 08:58:04

RT @J_kaliy: 大工の棟梁だった祖父は「大工仕事は段取り八部」と事前の準備が大事だと口にし、それが日本文化と思っていたが、その文脈では輪っか作ったら重機が入れませんという段取りの悪さは、日本文化を尊重しているとはおよそ思えませんな。

posted at 09:05:14

RT @taiboku: ヤムちゃん今すぐ扁桃腺治して帰国して

posted at 09:15:34

RT @ots_min: 史上初の月面3点倒立をキメたSLIMと、器用に寝転んだNova-Cの2ショット。ていうか、こんな都合の良いところに枕があるとは思えないので、転倒時に脚も折れたのか、それとも傾斜地だったのか pic.twitter.com/jzPRYgaiFm

posted at 09:18:07

RT @ncc170116: 維新関係者の不祥事って、この種の「粗暴犯」が異様に多いよね。 元衆院議員の中村力容疑者を逮捕 盛岡市の雑居ビルで女性に暴行加えた疑い 容疑を否認 去年岩手県議選に挑戦も落選 (IBC岩手放送) news.yahoo.co.jp/articles/aaa9a…

posted at 09:19:33

RT @sasamotoU1: いや、「作家になるには何冊の本を読めばいいか」問題、読むのが大変だとか苦痛だとか思ってるなら、そもそも向いてないよ。

posted at 09:21:21

RT @mizutori68: 人気の日本酒がEUで「禁輸」危機…30年以降に瓶の再利用義務化、政府が除外目指し外交攻勢 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp/world/20240223… 日本酒の人気が出始めたから普及する前に潰そ!といういつものEUで草

posted at 09:21:59

RT @zuboc: フリーレンの物語世界における『魔族』の概念は、思った以上に汎用性が高いように思う。 これまでは『言葉が通じるのに理解し合えない精神性の持ち主』と呼んでいた人々のことが『魔族』で通じるようになったから。 物語を見てない人に限って『差別的だ』と指摘する『無理解』が新たに生じるけどな。

posted at 09:23:00

RT @KulasanM: 小説「麦と兵隊」に、鉄道輸送されてる最中の自動車部隊の描写があってね。 酷暑の中だからと、車両の下に潜って寝る兵隊が続出してるところが書いてある。 何気ない描写だけど、あれは実体験のある人にしか書けないと思ったものの一つだわ。 想像じゃ抜け落ちる。

posted at 09:23:54

RT @KulasanM: あの本ほんと凄くてね。 クリークの水は黄色くトロンとしてるとか、それで炊飯するとどうなるとか。 戦闘場面も凄いけど、そんな後方の描写にこそ瞠目するよ…

posted at 09:23:57

RT @antitaxhike: 能登地震被災者に対する支援金上乗せ。なぜ「子育て世帯」かどうかが支援を受けられるかどうかに関係してくるのだろうか。被災者を分断する意味とは?居住区や世帯構成にかかわらず「被災者は救う」としなければ国が荒むでしょう。まさかまたカネの心配をしているの? www.nikkei.com/article/DGXZQO…

posted at 09:24:59

RT @akisumitomo: 一方、旧リバティおおさか(大阪人権博物館)が所蔵していた展示資料など約3万点は大阪公立大学があずかることになったのだが、しかしこの貴重な資料を保存し、整理し、管理し、そして活用するための予算がつかないそうだ。リバティをつぶし、行き場を無くした資料もまたぞんざいに扱うのか。 twitter.com/akisumitomo/st…

posted at 09:25:16

RT @r18rensyu: 無断生成AIモデル作られてしまって精神的に参って鍵垢になってしまった海外のイラストレーターの人がもう絵が描けないと断筆してしまったの辛過ぎる… あのモデル平気で使ってる連中は知らないままなんだろうな…

posted at 09:25:35

RT @sow_LIBRA11: これね逆に考えると、「毎日の昼食のクオリティを1段下げてもたった3000円の倹約効果しかない」という現れでも在り、同時に「間違ったコストカット効果」」を生み出しかねないの。 togetter.com/li/2320285

posted at 09:26:27

RT @capttsune: 南大東村役場と協議した結果、島の燃料が底をついて発電所がチョベリバな状態だから定期船の揚げ荷役は遅らせられない、積み荷役をずらしてその間に本船の荷役をするように調整したいとの事だった。 まさに島では船が生命線なのだ。 twitter.com/capttsune/stat… pic.twitter.com/Np8zQkGsBP

posted at 09:27:17

RT @gunsnrosesgirl3: Glitch in the matrix pic.twitter.com/eX7ZIhkver

posted at 09:27:33

RT @inknoshimi: 老人とロボット(1/2) pic.twitter.com/rr1ahtW2ou

posted at 09:29:28

RT @honnoinosisi555: 以前、古本屋で棚を眺めていたら、客のおっちゃんに、「書棚の最上段と最下段を見るといい」と突然話しかけられた。「……どうしてです?」と訊ねると、「人目につかない場所には宝がある」という。「手を伸ばして、指に埃がつけば、なおいい」とも。あのおっちゃん、「古本の精」だったのかな。

posted at 09:30:20

RT @thunder_battery: 初音ミクは藤田咲氏の声を無断で使用していましたか?生成AIは他人の著作物を無断で使用しています。だからこそ、こうして騒ぎになっているのです。 比較の例にボーカロイドを出すのは全くもって見当違いな意見ですので、その言動は慎んでください。 twitter.com/killer_chunan/…

posted at 09:34:02

RT @suzukizm3000: 全身性障害者ガイドヘルパーの研修を受講しようか悩みまくっている。正直今の仕事内容にはいらんのだが。むう。むうー。おれの尊敬する先生が講師なんだよなあ。むう。むうー。 ボディメカニクスの二級受講したあと、あなたとはどうせまた会うから、ってさらっと仰られた。うん、会いたいし学びたい。

posted at 11:20:56

RT @fluor_doublet: ウメの花と、そこに長波紫外線を当てたところ。ウメは自家不和合性の強い虫媒花で、多くの品種は自分の花粉では実をつけることができません(最近は自家結実品種も積極的に栽培されています)。そこで、虫を効率よく誘引せねばならず、紫外線による発光をうまく利用しているようです。 pic.twitter.com/H48ygfW7RN

posted at 11:24:53

RT @sm_hn: いつだかの確定申告、一向にログインできなくて本当に困ってキャッシュだとかを全部削除して何とかログインできたような記憶があったが、やはりそうらしい。納税者同士で争っても意味がない。全て政府とNTTデータが作っているe-Tax関連がゴミすぎるのが悪い。 note.com/aikige/n/n37d1… twitter.com/minatooe/statu…

posted at 11:26:28

RT @askoma: 「自分に尖った強みがないと、社会を生き抜くことができない時代」って、端的に言って地獄だと思うんですよ。ほとんどの人にはすごく尖った強みなんてないし、むしろ弱さだらけだし、そういう人たちが普通に幸福に暮らせる社会を構想・実現するのが教育の役割の一つじゃないかなと思う。 twitter.com/kyoiku_shimbun…

posted at 11:26:58

RT @hitomitoguri: 私のアクセサリーボックスの中身をみていた子どもが「お母さんはアルミニウムが好きなんだね」というからアルミニウムのアクセサリーなんて持ってないよと思ったら「トパーズ、エメラルド、ルビーのが多いでしょ。これ全部アルミニウムが入った宝石なんだよ」とalの入った化学式を書いてくれた。

posted at 11:27:18

RT @YosukeAmemiya: 2月27日から山梨県立美術館で見られます。無料です。 pic.twitter.com/6qSXHkhquK

posted at 11:29:17

RT @miunet1000: 給食でクラスの子が「◯◯苦いよな」と外国籍の子に話しかけた。その子が「やめろ」と言うと、「なにが?苦いじゃん」ともう一度言った途端外国籍の子がつかみかかったので、慌てて止めた。話を聞くと、日本に来てまだ日が浅い子なのでわからず、苦いを黒人の差別用語だと思ったらしい。すると→

posted at 11:29:53

RT @gereger31978790: www.gamebusiness.jp/article/2022/1… ちなみにアートステーションは親会社が無断生成AI大好きなので、無断生成AI絵に抗議したアーティストをソ連ばりの大粛清した実績がある。

posted at 11:30:42

RT @kusyokuin: タテカンや像を証拠撮影(学生を停学処分にするため)をしてる京大職員さん。周りの受験生らに見境なく「これお前が建てたんか?」と聞いて回ってて怖い pic.twitter.com/CGWjYlNL4X

posted at 11:30:58

RT @OKB1917: 北方領土で日本人の墓をずっと手入れしてくれてた人達とか、日本時代の建物から出てきた遺品を保存して返してくれた人達とかいるんだよぬ

posted at 11:31:14

RT @fukuchin6666: コレに保守ヅラさせていることを、保守知識人たちは恥だと感じるべきだと思うんです。 twitter.com/fwgd2173/statu… pic.twitter.com/3Exko0mngD

posted at 11:31:31

RT @uchyuu_kaihatsu: 月着陸ってやっぱり難しいな。 着陸した時にひっくり返らないように逆噴射する機能を付けたソ連のLKってもしかして正しかったのかも。 pic.twitter.com/ijpG9k92CW

posted at 11:42:19

RT @ore825: 「みんなでテキーラを乾杯するとき見えないように床に捨てると酔わない」 というライフハックを自慢気に語る若者に 「テキーラを作ってる人に失礼だから最初から飲めないと言おう、それは頼んだ料理を一口も食わずに床に捨てるのと同じだ」 と言ったら場が凍ってしまった、全力酒おじさんですまん

posted at 11:42:59

RT @pretty_occho: 奈良の大仏殿だって大仏を先に作ったのに、維新界隈の人達って奈良時代の人よりも無知揃い。 news.yahoo.co.jp/articles/7b608…

posted at 11:43:42

RT @kusyokuin: 京大2次試験会場 pic.twitter.com/36bxtfuuCb

posted at 11:45:25

すごいな。4枚目の画像の左端の看板は、完璧な直感と批評だぞ。 twitter.com/kusyokuin/stat…

posted at 11:46:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles