RT @mocomo2co2: 空も飛べそうなハムスター pic.twitter.com/eiXkUObiD9
posted at 06:06:44
RT @cinnamondiary: 足関節の骨折のひどいやつを治療するとき、最初にネジ止めしておいて、足をついて良い時期にもう一度手術で抜かないといけないネジがある、という場合がある。80代の元大工さんは、絵を見せただけで即座にこれを理解してた。常識的に、とおっしゃって。足をついたら折れるでしょと。その通り。
posted at 06:07:59
RT @cinnamondiary: 整形外科で魅力あるアカデミックな話、、と思われることは、建築関係の仕事、土木関係の仕事、設計関係の仕事に携わる方々にとって割りと常識的な話だったりする。ということを、これらの職業の方を治療していておもう。
posted at 06:08:08
RT @cinnamondiary: なので、『骨大工』という言葉は正直、整形外科にとってではなく、大工さんにとって失礼だと思う。整形外科として。大工さんの使ってる技術や考えてることは、その辺の整形外科医が考えてることを割りと越えていることが多い。
posted at 06:08:13
RT @MIYAKE_YOHEI: これは やばい ニュースです 佐賀の東名(とうみょう)遺跡から8000年前の縄文遺物がすばらしく保存状態よく大量に発掘、弥生からとされていた六目編みなどの技術が5000年以上前の縄文前期から存在することが判明。 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 06:09:21
RT @stdaux: 歴史的に「女の性質」と言われてきたもの,たとえば感情的だとか思い込みが激しいとかは,性別に関係なく,教育を受けられず,対等の立場での議論を経験してこなかった人の性質として一般化できるんじゃないかと思っている
posted at 06:10:01
RT @rikubad: 笑点 18才と81才の違い ちょっと笑ったわw pic.twitter.com/6Cld3dR8ff
posted at 06:13:26
RT @damdamj: 玲児「あのな、アベノミクスで好景気やから、今の嫁はんが“パートへ行きたい”言うねん」 敏江「ほー、なんぼ貰えるんや?」 玲児「25万」 敏江「そんなん北のホステスでも貰えんで、そんな事より、はよ、養育費払え、ボケ」 pic.twitter.com/Xa4n4XiUs6
posted at 06:44:34
RT @syow_maru: 僕がガルパンを観てない理由 話も多分面白いんだろうから観たらはまっちゃうだろうしあの髪の毛がもさもさしてる子が好きになりそうで もしそうなったらいっぱいフィギュア買いそう特にRAHとかfigmaとかfigmaにいたっては戦車も出てる怖い なのでお財布事情的に避けざるを得ないの
posted at 06:48:52
RT @syow_maru: @yoshidan 「やめてアンタぁ!それは来月に出るアイアンジャイアント用のお金だよ!」 「うるせえ!ガルパンはいいぞ!」 こんな悲劇を起こしてはいけない
posted at 06:49:01
RT @PlaneThought41: #Lancaster75 RCAF 419 Sqn intimidating and unusual artwork on VR R (just finishing a scale model of this one) pic.twitter.com/jspNA66rpX
posted at 06:51:12
RT @ishikawajun: この絵でいいんだったら落とさないな。RT @Eguchinn これニセモノだよ。基本色紙は色つけないし。色つけるときはリキいれてるからこんなクソみたいにヘタじゃねえし。おれ、いくら酔ってもこんな線描かないから。こんなの入札するなよ。 twitter.com/tweetnotane/st…
posted at 06:53:10
RT @Eguchinn: これニセモノだよ。基本色紙は色つけないし。色つけるときはリキいれてるからこんなクソみたいにヘタじゃねえし。おれ、いくら酔ってもこんな線描かないから。こんなの入札するなよ。 twitter.com/tweetnotane/st…
posted at 06:53:47
RT @zolge1: こないだから「ゲスの極み乙女」と聞いて、何かを思い出しそうになっていたのだが、さっきやっとそれが判明した・ ラディカ・クマラスワミ(Radhika Coomaraswamy, 1953年9月17日 - )は、ニューヨーク大学法学部教授で人権の専門家。 三拍子で読んでみて欲しい。
posted at 06:55:03
RT @uzr513: 今日友人が大丸の催事で大好きな萩の月買ってて帰り道でも食べるのすげー楽しみにしてたんだけど、今食べようとしたら店員さんに商品見本渡されてたらしく全部スポンジで食えなかったって報告があったwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/O7hUCwBp1k
posted at 06:56:44
RT @uzr513: 友人めちゃくちゃ楽しみにしててご飯屋さんでも萩の月食うからってデザート食わないでいたのにいざ家で食おうとしたらスポンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本当に申し訳ないけど死ぬほど笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
posted at 06:56:47
RT @savan_savan: フォースの覚醒のクワッドジャンパー、こんなデザインだったのか。イデオンのガルボジックに似てるw pic.twitter.com/K3Tcge1OfA
posted at 07:00:15
RT @aya_brache: 「高校生の茶髪とピアスが禁止」についたコメントの数々の中で、「それはそうと、『化粧するなオシャレとかするな』って散々押さえつけたあと『化粧をするのが最低限のルール』とか急に手のひら返されるわけで、もういっそメイクとか教育してほしかった」が今のところ一番心に残った。
posted at 07:00:54
RT @chronekotei: だから、落語の世界における性差別的構造って、別に業界の人間の意識が性差別的だからじゃなくて、芸能の性格が男性前提で最適化されていると謂う部分に淵源がある。
posted at 07:04:42
RT @Independent: This H&M scarf has made some people very angry i100.io/oqBiG3c pic.twitter.com/QqYQsNSQkE
posted at 07:11:53
RT @tawarayasotatsu: 一部のユダヤ系の人たちを激怒させたH&Mのスカーフ・・・なぜだかわかりますか? 日本も「グローバル」なお客さまに収入を頼らざるを得なくなると、いろんなことを学び、配慮しなくてはならなくなる。 twitter.com/Independent/st…
posted at 07:12:04
RT @videobird: いままで何年も音沙汰なかった出版社(複数)があわてて旧作の電子版の権利を打診してきているところからみても、今年は本格的な電子元年なのだろうな……遅い気もするが
posted at 07:13:04
サナダマアル氏の病症の真相。
posted at 08:01:22
RT @daihiko: 日本のシティホテルの和定食を食って「これが日本の普通食か」とは思わないように、イギリスのホテルの朝食はふつうの食事じゃないんです。ふつうのイギリス人の食事はポテトチップス (crisps) かシリアル。こっちでは「一日10品目食いましょう」という運動がありますが日本では30品目。
posted at 08:01:55
RT @tawarayasotatsu: ケルンの事件もそうだが、イスラム教男性が女性の人権を認めず、「家財道具」のように扱う慣習は欧州での軋轢を産む。>欧州への渡航費用がわりに「妻を好きなだけレイプして良い」としたシリア人男性から逃れた女性(4人の子の母)が恐怖に怯える。 twitter.com/Independent/st…
posted at 08:03:07
RT @yoshiyaan: 「あなたが死んだら悲しむ人がいる」より「お前が死んだら別に仲良かった訳でもなかった奴やお前を遠巻きに見てるだけだった奴が突然親友ぶって話を聞いてあげられなかったとか泣き出して悲劇のヒロインにでもなったかのように落ち込んで周りにちやほやされだす」のほうが死んでたまるかクソがってなる
posted at 08:03:18
RT @shigeru928: 調べていて驚いた。1997年。日本人の、結婚届を出さないで子どもを生んだシングルマザーが、オーストラリアで「日本で婚外子を持ってシングルマザーで生きることは社会的迫害を受ける」として難民認定されていたのだ。どうやらその他にも日本が排出している難民がいるらしい。もっと調べてみたい。
posted at 08:03:46
RT @tawarayasotatsu: 事実としてこういう話が噴出してくると、イスラム教徒の難民の欧州への同化は難しいということになってしまうだろう。女性を男性の所有物として扱うことは、現代のキリスト教圏では「文化」として受け入れられるようなものではないので、どうしても「文明の衝突」は避けられないだろう。
posted at 08:03:54
信仰における男女の順位/序列付けの問題を見聞きする度に思う。生殖系の臓器の構造仕様動作の違いや、その臓器のオペレートのための神経・内分泌系統の差異が、人間の本質的な価値を左右するとは、俺にはとても思えないんだが、どうなんだろうと。一方が他に優越するとか従属するとか、本気なのか。
posted at 08:20:24
RT @kazu_clinica: パパッと書くときはこの位の略字は使っちゃうけど、若い子はあんま読めないもんなんかな pic.twitter.com/QRP7O4NObv
posted at 08:21:13
RT @gadd9: 「Aという集合に属する人はaである」という場合、「原因はともかく」「他の集合と比べて」「統計的にそういう傾向がある人が多い」という意味なんだと思うけど「それはAという集合の性質であり、Aに属するすべての人はaである」という意味で言う人がいるし、勝手にそう受け取る人もいる。なぜだ。
posted at 08:55:30
RT @gadd9: 例のピーターラビットのお母さんがピーターラビットのボタンを留めている絵(カツアゲに見える)に面白いキャプションをつけてツイートしてる人がいたんだけど、その人に「その絵はボタンをとめてるんですよ」ってリプライをしてる人がいて、ちょっとした地獄はいつでもやって来るんだなと思いました。
posted at 09:20:41
今回のB2Bの欠点は束が薄いことだ。もっと喰わせてくれよ。
posted at 09:28:32
RT @gripen_ng: お友達のF-15パイロットのことば 『僕達はモノで戦う仕事なのに、40年前のレーダーやセントラルコンピューターで戦えとかバカなの死ぬの。えっスパロー? 40年前のミサイルなんだからお察し』 航空自衛隊主力戦闘機の半数の実態である。 pic.twitter.com/j9gumxYgNC
posted at 09:30:56
RT @F_4EJ_F_15DJ: その間を埋めるのが実力じゃないの? twitter.com/gripen_ng/stat…
posted at 09:31:36
RT @gripen_ng: それやって太平洋戦争で大失敗したじゃろ? どんなに訓練しても性能の101%以上は引き出せないのです。 twitter.com/F_4EJ_F_15DJ/s…
posted at 09:31:46
RT @deepblue_0926: ADHDの塩酸メチルフェニデートの実際 服用前「あれやろー、あ!これなんだっけ!?あ、それやらなきゃ」 服用後「うん、とりあえずあれからやるか」 健常者が飲んでも多分期待するほどハイにはならないような。
posted at 09:32:58
RT @rassvet: 鼻の下のだらしない芸人が北茨城で鼻血とかほざいてるらしいが、いわきに泊まって翌日マスクもなしに帰宅困難地域の見学したり南相馬で砂埃を浴びながら遺骨捜索しても鼻血は出なかった。いっぽうでぼくの場合は徹夜仕事を続けると鼻血が出やすくなる。つまり徹夜仕事は放射能を帯びている!(錯乱
posted at 09:38:44
「酢酸や、酪酸や、懲らしめておやりなさい」
posted at 09:39:37