Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

2月11日のツイート

$
0
0

RT @mentane: 今回ミサンドリー系フェミニストが柴田さんが文字通りに主張していること以上を読み取って怒ったのは偶然ではないだろう。仮想敵を作ってそこに怒りを向けるタイプの人たちというのは心に余裕がないからそうやっている。多分、過去に色々な事情があって「世界から多く奪われてきた」と感じている。

posted at 08:55:42

RT @mentane: 世間から多くを奪われ、感情貯金が少なくなった人は「許す」「謝る」「相手の下に入る」「譲る(掛け捨ての親切をする)」のが苦手だ。ただでさえ少ない預金を減らすのは精神的にキツイから仕方がない。彼らは殴られれば殴り返しに行く。いつ殴られるのか?と身構えて警戒もしている。

posted at 08:56:27

RT @mentane: お互いに相手を攻撃しあい、傷つけあうような悪循環のループにはまってしまったとき、そこから抜け出して、再びお互いに与え合う好循環のループに人間関係を戻すための唯一の手段が「謝る」「許す」「下に入る」「譲る(掛け捨ての親切を行う)」などだ。これができると、関係性を変える影響力を持てる

posted at 08:56:36

RT @mentane: 「そんなマイナスを与えあう悪循環のループに陥るようなことをしても不毛ですよ」という物言いは、それこそ不毛である。それは感情貯金がたっぷりあるもの、富める者の論理である。日々、自分をなんとか支えるので精いっぱいの人に先を見越した心理的投資は難しい。

posted at 08:56:43

RT @mentane: 「今、この状況をどのようにすれば良い状態に変わるのか?」柴田さんのマーケティング戦略はそういう発想だろう。しかし、これは感情貯金の大きい者の発想だ。感情貯金が乏しければ、内心に抱えこんだ恨み、不満の「借りを返してもらうこと」が優先課題になる。「誰のせいか?」が主要課題だ。

posted at 08:57:01

RT @mentane: 男性ヘイト、女性ヘイト、中韓ヘイト、ヘイト系活動家には「今、私は苦しい思いをしている、不遇である。それは誰のせいなのか?」という問いが重要だ。「怒りを抑圧するのか!」と怒る人たちはまず怒りの向け先を特定し、それを攻撃することで感情貯金の負債を少しでも減らそうとする。

posted at 08:57:09

RT @mentane: ★感情貯金が少ないヘイト系活動家の特徴 1.怒っている 2.ヘイト対象となる主語が大きい 3.心理的危機が切実で、本来向けるべき相手とは違う相手まで感情の向け先となる(投影、転移) 例:高圧的な父に対する怒りが男全般に広がり「男はみんな高圧的で暴力的で野蛮だ。死ね!」と言う

posted at 08:57:27

RT @mentane: そうして、ヘイト系活動家は、もう一方の敵対的ヘイト系活動家と泥沼の交戦を続ける。悪循環のループを回し続けるのである。貧乏人がパチンコに全財産をつっこんでいる様子を眺めているような気持ちになったりはするが、パチンコも心の苦痛を和らげる「自助努力」「自己治療」の一つではあるんだよね。

posted at 08:58:06

RT @mentane: 柴田さんが提唱するような好循環型活動というのは、感情貯金が多めな穏健派に支持されやすいのだろうし、ヘイト系活動家が提唱するような攻撃型、悪循環型活動というのは、感情貯金が少ない武闘派に支持されやすい。穏健派と武闘派の共闘というのは、実のところ、なかなか難しいのかもしれない。

posted at 08:58:20

昨日の朝からおかんが庭木の枝にリンゴを設置している。昨日はムクドリがむらがり、今朝はヒヨドリが来た。おかんは喜んでいるので何よりだが、あまりムクドリがびゃあびゃあやってくるのは好みじゃないなあ。昨日の朝、俺の部屋の換気扇フードをこじ開けようとカッシャカシャやったのはムクドリだな。

posted at 09:55:15

とりあえず、おかんに『とりぱん』を十冊ほど与えた。

posted at 09:56:02

あ、今日から香川ツアー。酒蔵見学して、うどんだ。

posted at 09:59:05

RT @C4Dbeginner: まず「日本軍を残虐非道に誇張した映画」という前評判に対する実際見た感想として、「日本軍の捕虜虐待、予想に反してすげえヌルかった」というのがあります。基本的に映画の中で、日本兵が捕虜を殺害するシーンはほぼ皆無です。セリフの中で「XX基地の捕虜は斬首した」みたいな言及があるのみ。

posted at 10:09:27

RT @C4Dbeginner: 映画「アンブロークン」で描かれる日本軍がどれくらいヌルいのかというと、「軍事情報を集めてひそかに地図を作成していた捕虜に対する懲罰」が「竹刀で殴る。終わり」というレベルのヌルさです。何だよそれ。そんなもんそのへんの相撲部屋でもそれくらいやられるっつうんだよ。むしろ史実より甘いです

posted at 10:09:33

RT @C4Dbeginner: 日本軍収容所の暴力がヌルく感じるのにはもう一つ理由があって、実は捕虜になる前に主人公らは爆撃機の墜落で海上を一ヶ月漂流するのですが、ここの餓死者1名の印象が強烈で、日本軍の捕虜虐待は「ブラック企業だけど、まあ無職よりいいかな。ここメシ出るしな」といった印象になってしまっています。

posted at 10:09:41

RT @C4Dbeginner: そもそも監督アンジェリーナ・ジョリーに「日本軍の暴力を描こう」という気迫が今イチ感じられない。捕虜になった主人公と親友が全裸でひざまずかされて、すわ斬首か!!と緊迫したらバケツの水を頭からぶっかけられて「実はお風呂でした」。何がしたいのでしょうかアンジー。史実なのかもしれんけど。

posted at 10:09:49

RT @C4Dbeginner: その代わりにアンジェリーナ・ジョリー監督が何に注力するかというと、主人公を虐待する収容所の所長、渡辺所長の人物描写です。ビジュアル系ロッカーのMIYAVIを配役し、「実際のところ渡辺は知的で教養のある人物でした。『美しく作られた怪物』だったのです」(パンフ)という力の入れよう。

posted at 10:09:57

RT @C4Dbeginner: この演出によって、この映画のテーマは「戦争」という主題が外れ、「渡辺くんは名家の御曹司だけど、親の愛情を受けずに育った美少年なので、本当はルイと友達になりたいのに暴力を振るってしまうんだ」という青春ギムナジウム暗黒パワハラBL物語に展開していきます。何してくれてんですかアンジー。

posted at 10:10:04

RT @C4Dbeginner: しかし実際とのところ、この「渡辺くんとルイくんの愛憎と許しの物語」がアンジェリーナ・ジョリー監督が描きたかったキモであることはおそらく疑いがない。特に渡辺に関してはアメリカの観客が「なんで俺たちは延々このビジュアル日本兵を見せられているの?」と訝しむのではないかと心配になるレベル

posted at 10:10:08

RT @C4Dbeginner: 映画の最後に至るまでアンジェリーナ・ジョリー監督は「心の闇を背負った孤独な渡辺くん」についての描写に心血をそそぎます。「いやでもエンドロールで実際の渡辺の写真出たけどゴリラみたいなおっさんでしたよ?」というツッコミにも耳を貸さない状態です。実際、これは渡辺くんとルイの映画なのです

posted at 10:10:13

RT @C4Dbeginner: そんなわけで映画の感想としては、「アンジェリーナ・ジョリー姐さん、意外にも発酵している」という感想でした。でもこう言ってはなんですが、映画としては非常に面白いと思います。映像的にもストーリー的にも見るべき所は多く、興行収入も日本以外では上々だったと聞きますがむべなるかな。良作です

posted at 10:10:18

RT @C4Dbeginner: ただ一点付記するなら「この太平洋戦争暗黒BL映画に対して『日本軍の暴力を不当に描いている』という難癖つけてシネコン公開をさせずに単館上映に追い込んだ2015年の日本って完全に頭いかれてたんだな」という歴史的エビデンスが残ってしまいましたので、みんなで背負っていきましょう。ファイ!

posted at 10:10:24

RT @Kominebunzo: バンシーという飛行機はどうして影が薄いのか。それはアメリカ機ばなれした優雅なシルエットに無骨なシーブルー塗装が似合わないから。 カナダ海軍の母艦機塗装ならこの通り「ホーカー シーバンシー」に見える? pic.twitter.com/AtYsPLva7V

posted at 11:26:17

RT @matsumotoeiko: トシいくと春がどうもめんどうくさい

posted at 11:32:00

p.twipple.jp/Zt2au スコタコの骨格をトロ火で検討中。 やっぱAT、スコタコって、宇宙艦や宇宙機のランディングギアの設計・材質・テクノロジーが成熟・洗練したからできた工業製品だよなー。

posted at 11:58:01

RT @tawarayasotatsu: 日本人を含むアジア系にはお酒を飲んですぐ赤くなる人が多いですよね…その状態を"Alcohol flush"とか"Asian glow"と言います。それを防げる飲み物が売り出されたとか。飲酒30分前に飲むと効果があるそうです。 twitter.com/mashable/statu…

posted at 12:07:22

RT @ui78ui: #拡散希望 #ふくろう 写真の無断使用され販売されています(T_T) 大事な家族の写真勝手に使って商売しないで下さい。 販売元のアカウント分かりましたら教えて欲しいです。 そしてこのスタンプ絶対買わないで欲しいです pic.twitter.com/FLzdmzUMOq

posted at 12:27:28

RT @AJoint1225: 本日のちや pic.twitter.com/BUzO5yTBi7

posted at 12:28:12

RT @ui78ui: @aki_chaaan_ はい。その通りです。 参考に一番分かりやすい写真を貼ります。 pic.twitter.com/8podcFxSo7

posted at 12:28:30

RT @oninomehassingo: 【台湾の方々からの声】 ・台湾赤十字は台湾に寄付金を  渡さない可能性があるので  別の義援窓口を使ってほしい ・倒壊した建物は1棟のみ ・それをマスコミが派手に  報道したせいで旅行の  キャンセルが相次いでる ・義援金よりも台湾へ旅行に  来てくれたら1番助かります

posted at 13:28:39

RT @GoITO: 組体操推進のひとにはもはや「狂気ってこういうもんなんだな」という感想しか出てこなくなった。

posted at 14:38:57

RT @GoITO: これは本当にこわい話ですよ。「狂気」ってのはいかにも狂ったひとがいかにも狂った笑みを浮かべながら発するものではなく、善良な良き親、良き友人、良き教師が厳粛な顔つきや、優しい微笑みを湛えながら発するものだということなんだから。

posted at 14:39:00

RT @yocwitter: 45年間ビフテキはビーフステーキの略だと思っていた。 本当は「bifteck(ビフテック)」という「ステーキ」を意味するフランス語だ。

posted at 15:09:44

RT @joujisdff: ずっとビーフステーキの略だと信じてたのに・・・ pic.twitter.com/anohGyL4OH

posted at 15:09:50

RT @re2_defrost: 大阪人の「お前おもろいやんけ」は日本語に訳すと「あなたを戦士として認めます」という意味になります。

posted at 15:17:24

RT @katayamari: "PIERRE SALOR COUTURE" Marseille. Model: Mari Katayama photography by Takeo Yamada @luvsapience pic.twitter.com/jNe58iNqS5

posted at 16:05:35

RT @tarte25252: 犬を飼ったらどうなるのか? 一変する生活ビフォーアフター www.scienceplus2ch.com/archives/51775… pic.twitter.com/AIkScyiJwV

posted at 21:19:44

RT @sayakaiurani: 器用すぎるww vine.co/v/inuavXPigx6

posted at 21:30:10


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles