Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

5月22日のツイート

$
0
0

RT @kuri_kurita: ウソだぁ…→「政府の主張を運ぶ伝書鳩になっていれば済むからだ。戦前、戦中の新聞はこれをやった」 少なくとも「戦前」の新聞は「売り上げ増」のために、もちろん政府に頼まれたわけでもなく、それどころかむしろ“事変”を沈静化させたい政府の意向を蹴散らす方向に焚き付けてたくせに。

posted at 00:01:00

RT @tumaMo: 高城剛言い切るなぁ。「日本は生産性の向上より、日本式システムに刃向かう人を根絶することが目標ですので、経済は二の次=「経済は成り立たない」のです」 なぜヨーロッパは日本人より働かないのに経済が成り立つのか? www.mag2.com/p/news/186795

posted at 00:02:38

RT @MaltsandHops: スケーリーフットの名前が決まるまで15年もかかった衝撃の理由 : おち研 www.02320.net/scaly-foot-chr… 笑えるような笑えない話(^_^;)。大変だわぁ。(でも面白い)

posted at 00:07:33

RT @masatsugutakase: 少し固いお話です。 私が在籍する日俳連アクション部会に、ドラマで怪我をして後遺症が残ったスタントマンから相談がありました。 製作側は「怪我をしないのがスタントマン。通院費は払うが後遺症は自己責任」。怒髪天を衝きました!! 先輩殺陣師として支援し製作側と戦います(随時進捗報告)。

posted at 00:17:51

RT @masatsugutakase: スタントマンは危険と隣合わせで作品への貢献をめざしているのに、かつてはタイトル表記されない事も珍しくありませんでした。 しかし若手世代の尽力で少しずつ環境改善が進みつつある事に頭が下がります。 我々は既に老兵ですが、可能な限り若手の援護をする義務があると思っています。

posted at 00:17:59

RT @masatsugutakase: 私たちは評価・称賛を求めて後進の事故対策に尽力しているわけではありません。 10年以上前ですが、現場で所属メンバーが負傷、その件で窮地に陥った私たちを真摯に支援してくれた人たちがいたのです。これはまさに「地獄に仏」でした。 今度は私たちが力になる番だと思っています。

posted at 00:18:08

RT @masatsugutakase: 10余年前の撮影事故で製作側は「現場の瑕疵はなかった。自分のミスで生じたケガは自己負担」とされました。 それに対し「作品中で起きた事故の補償は作品=製作側が負うのが道理」としたのが日俳連でした。 結局、製作側は業界常識である掛捨て保険すら未加入だった事が露呈したのです(続く)。

posted at 00:18:23

RT @masatsugutakase: その事故補償で、初めは頑なだった先方は保険未加入を認め、治療費全額負担で解決するに至りました。 これをきっかけに全ての作品は傷害保険加入がスタンダードとなります。 日俳連の先人による粘り強い交渉の結果でした。 その感謝を旨に、今後は実演家への労災適用の実現を願うばかりです。

posted at 00:18:34

RT @cnn_co_jp: カップの隠し底から宝飾品、70年ぶり発見 アウシュビッツ www.cnn.co.jp/fringe/3508299…

posted at 00:19:24

RT @V2ypPq9SqY: ここに当てれば撃破できる(一撃とは言ってない pic.twitter.com/MkYzsszzxX

posted at 00:27:49

RT @MichiruF: 頼むから、安田顕で金田一を……できたら犬神家をやっていただけたりしないだろうか……。すごくいいとおもうんだ。すごくいいとおもうんだ!

posted at 00:34:17

RT @osakana_soup: 万引き老人の「ここで万引きすれば品物がタダで手に入るし、窃盗できなくても店員がかまってくれる、通報されたら遠方の家族が会いに来てくれるかも」っていうどう転んでも得しかしない万引きメンタル本当につらかった。作業時間ゴッソリ持ってかれるし、オーナーは警察呼んでくれないし、ほんとダメ。

posted at 00:35:04

RT @MichiruF: (ヤスケンが金田一をやるときには、どこかにギリジンとムロツヨシと星野源がいてほしいです)

posted at 00:35:19

RT @diablozeta: アーツよりもグリグリ動きまくってザク楽しい ガンダムアクションフィギュアもここまで極まったかって感じ… pic.twitter.com/0Hdkcs1kBf

posted at 00:37:25

RT @VgbdWrks: 車メーカーは、自動運転より先に、ライセンスと生体情報をつかったドライバー認証(無免排除)とか、加速転舵情報を地図情報を元に危険な運転をするドライバーを評価して自動通報するシステムを開発してほしいね。こっちはすぐできるでしょ。こっちのほうが確実に事故が減らせるよ。

posted at 00:46:58

RT @VgbdWrks: ウィンカー出さずに曲がる奴、生活道路を暴走する奴、こんなの簡単にいまなら評価できるでしょ。

posted at 00:47:04

RT @nikkei: 18種の毒ヘビに有効な血清 タイの科学者らが新手法 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 00:47:33

RT @1qaqaza: 車が滑走路に入ってくる ぼく(OBの車かな?でも今日追加でくるなんて聞いてないぞ?) 車、機体の方へ回頭、左翼エルロン部付近を通ろうとする ぼく「オイ!ちょっとオイチョイチョイチョイ止まれ!」 車さらに動こうとする 運転席の窓コンコンして開けさせる 運転席婆「あんまぁ〜」

posted at 00:50:10

RT @millshare_hide: ありのままを話すと、今日全く関係のない頭沸いた基地外おばさんが猛スピードで滑走路に車で走ってきて機体に向かって突っ込んできただけでなくチームメンバーを轢きかけるとかいう事態が起こったので他チームの皆さんお気をつけください()

posted at 00:50:14

RT @millshare_hide: マジで止めに入って頭沸いてる基地外おばさんに事情聞いたらあれは認知症というかもうヤバいヤバい人だったマジで警察呼んでやろうかと思った

posted at 00:50:18

RT @sncomet: 警察呼んでやろうかと思ったじゃなくて警察呼ばないと駄目でしょ……

posted at 00:50:49

RT @V2ypPq9SqY: 某所の創作作品に突っ込みで無人機のaiのために命をかける登場キャラクターがリアリティーないと言われて居ますが、既に現実世界で無人機救出のために弾幕に突入した米兵が何例も確認されているので気にせずに好きなだけやろう。

posted at 01:00:11

RT @labidochromis: 場面についてはきちんと文章で表現すべき。物理化学のレポートに式だけ書いて説明を書かない学生が多くて困ったもんだが、大学に入ってくるまでにどういう教育を受けたんだかと思ったもんだ。

posted at 01:00:29

RT @soutou_d: いつの間にか勝手にWindows10にアップデートされて困った人の為にチャート書いたよ! pic.twitter.com/9sTNG9j9jY

posted at 01:05:00

RT @sgougi: ミジンコさん(D. pulex)の頭部のクローズアップです。殻面の網目が綺麗ですね~。 pic.twitter.com/SqYBve5h91

posted at 01:16:05

RT @tapa46: ミジンコの頭部を見るたびに思うけど、複眼が体内に埋もれてるの面白い。体が透明だから眼が外にむき出しになっていなくても問題ないんだろうね。 この『体内』という本来ありえない場所に眼があるせいで、横から見ると「この位置だと眼が左右2つあるはず」と錯覚してしまうのだろう。

posted at 01:16:08

RT @tapa46: 複眼が体内に埋もれてるのは、ミジンコに限らずプランクトン性の透明な甲殻類やその幼生にも時々見られるね。

posted at 01:16:26

RT @Konpekin: 某外国の奥さんエッセイ読んでて「日本のブカツとやらはおかしい!その道のプロになる訳でもない高校生が、レクリエーションの為に週に一回の休みがあるかないかまで毎日長時間拘束されて、軍隊か何かなの!?」って親戚に言われた時のトルコ人旦那さんの返しが「あれは俺らでいう兵役だから」で草

posted at 10:08:16

埼玉ー。 さくらめいとー。 これからフィンランディアを聴くー。

posted at 13:01:45


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles