RT @JING_tsucchy: リオ五輪閉会式の日本の引き継ぎ演出の話題。 マリオやドラえもんやらの中、キャプ翼入れる辺り海外人気を把握してるなとか思てたけど、 一番、サブカルというか日本イズムを感じたのは、アスリートの全員集合カット。 集合絵は良い(確信) pic.twitter.com/F9uEDRQjZZ
posted at 06:28:28
RT @doom_k: #東京オリンピックマスコットキャラ予想 pic.twitter.com/MfTkc7HD5X
posted at 06:29:08
RT @Asena0330: よく誤解されてますけど、この戦車に描かれているハーケンクロイツのような模様はナチスが使っていた”ハーケンクロイツ”ではなく、フィンランドで幸運の意味を持つ”ハカリスティ”と言うものです。僕も最初はハーケンクロイツかとw pic.twitter.com/eZasY4ZIUx
posted at 06:45:59
RT @bakanoakachan: NHKニュースの台風予報がちょっとしたゴッホ pic.twitter.com/WihkwvhkNO
posted at 07:27:16
RT @stathambot: もしリオ五輪のPVに女子高生じゃなくステイサムが出演したら… pic.twitter.com/pKXBqbjjtE
posted at 07:30:11
RT @usakoh: 最近、居酒屋とかで刺身のツマの大根の代わりに敷かれる透明な春雨みたいなの、でも食べるとポリポリしてるやつ、何か知りたいのだが、検索方法が浮かばない。刺身よりあれだけをポリポリ食べたい時がある。ポリポリポリポリ。
posted at 07:34:49
RT @kusabanakan: 8月21日、軽井沢雲場池。久しぶりに朝から青空が広がりさわやかです。枝の隙間から差し込んだ何本もの光が、池の水面に反射して幻想的な風景を作っていました。 pic.twitter.com/iaKq1xZSux
posted at 08:25:57
RT @P_mitsuru: 骨が24本付いていて更に素材の強度が高い「壊れない傘」を使っていまして、今日は雨も風も強いわけですよ。そりゃ試しますよ、本当に壊れないのかって。結論を言いますと、確かに壊れなかったけど私の体が浮きました。ようやく気付きましたよ、傘は壊れることで持ち主を守っているんだって…
posted at 08:26:07
RT @AItoiI: 1934年に製作された大仏が俳諧してまわる映画が怖すぎる。 現在はフィルムが行方不明で動画は存在しないらしい。 enshohmacorner.blogspot.jp/2015/04/the-gi… pic.twitter.com/5Du7149l27
posted at 12:18:08
RT @Abeshi15: これは、ホビーショーで展示する度にどうやって作ったか聞かれます。#原作の隣にうちのこを貼る #ルパン三世 pic.twitter.com/Il6nhC11mk
posted at 12:18:41
RT @HuffPostJapan: 【 #真珠湾 】#安倍昭恵さん 首相夫人が犠牲者を悼む 安倍首相の訪問は「全くない」と菅官房長官 huff.to/2b9j5zx
posted at 12:23:55
RT @ryusaiogushi: バリ島で"ごちそうさん"最終回観てる。 最後の場面、豚にモザイク!!! ここインドネシアがイスラム教の国だということを感じさせられる一面でした。#バリ島 #海外移住 pic.twitter.com/YoqDAk7MEs
posted at 12:30:01
RT @CLPS__: pic.twitter.com/PqsDQBtH8O
posted at 12:30:22
RT @yonlee: 吉田康一郎氏、日本ウイグル地方議員連盟副会長なのか… k-yoshida.jp/koichiro/modul… pic.twitter.com/ASJTWnMBxi
posted at 12:30:46
RT @value_investors: 時系列 ①中学時代PC買えず母親からキーボード ②中学時代貧困気づく ③ワンピースイラストを描く ④デザイン系に進みたい ⑤高校3年生→進路選択 ⑥姉→妹にペンをプレゼント ⑦貧困で進みたい学校に進めない ⑧自分のバイト代で映画やランチ ⑨NHK出演 ⑩ネトウヨから誹謗中傷
posted at 12:32:05
RT @3pF: 追加燃料費に5年で14.7兆円もの富を失い、一般家庭で25% 事業者向けで38%も電気料金の値上げをし、老朽化した火力でぎりぎりの電力を賄っていることを「電気は足りている」とは言わない。 twitter.com/mizuhofukushim…
posted at 12:33:15
RT @echinodermes: カンヌ。頭にスカーフを巻いてビーチに座ってただけのお母さんが逮捕。 マチコ巻きとかヘップバーン巻きとかも要注意ですね。 fdebranche.com/2016/08/22/pol… @F_Debrancheより
posted at 12:33:22
RT @mntk129: 病院に行ったご報告と里親様募集についてです。画像2枚目の文章に目を通していただけると嬉しいです。よければ拡散もお願いします。 pic.twitter.com/hsr1cHsZpZ
posted at 12:34:19
RT @kitoen2173: 所用で病院に行ったところ「先週までの根を詰めた漫画描き作業」というキーワードのみで、看護師さんから『…先週、参加されました?』という戦慄のお言葉を頂戴した。看護師さん、コミケスタッフさんだった。別の意味でもプロの方だった。
posted at 12:34:54
RT @ashimeshi: 本日発売のイブニング18号に「めしにしましょう」が一挙2話の特別大サービスで掲載中です! いつもより2倍美味しいですよ!! pic.twitter.com/ldCIWUCNeN
posted at 12:35:49
RT @zapa: 「ラーメンは体に悪い」って言われてるけど、それは風評被害ではなく事実。例えば、しょうゆラーメンを和食に置き換えると、こういう組み合わせになる。栄養バランス最悪。最低な食事。 www.qupio.jp/2472 pic.twitter.com/7SEIiouuuf
posted at 12:37:08
うまい味噌汁ならどんぶり飯もっさもっさ食えるが。
posted at 12:38:09
RT @ABzome: 著作権が根拠なく奪われようとしています。 kzo.me/aries_my_right/ 撮った自作演奏曲の音源が海外の大手アーティストの動画に使用される→自分の動画がその相手から著作権侵害で止められる→異議が通らない→動画はリアルタイムで指摘コメント削除中 かー。ひどい話だわ。
posted at 12:38:49
RT @Kzo_Ishibashi: 【拡散お願いします】著作権が根拠なく奪われようとしています。(8/22 22時時点最新情報) kzo.me/aries_my_right/
posted at 12:39:00
RT @tamai1961: 今上陛下の退位をお認めしようというのが現に「国民の総意」なのだから一回限りの特別措置法を作って御退位を容認するのは合憲、しかし恒久的制度を設けて天皇の意思による退位を認めるのは「国民の総意」によらない退位を認めることになるため憲法改正が必要。法制局の見解は、そういうことかな。
posted at 12:39:16
RT @kyosyo: ハーフエルフ貼る。 pic.twitter.com/uMGFBTsOjP
posted at 12:44:44
RT @satetu4401: 他人の100倍の集中力がある人は創作の才能があるが、その才能故に「冒頭20分くらいなら視聴者も大人しく世界設定を聞いてくれるだろう」という自分基準のペース配分をして、いわゆるマニア向け作品を作ってしまう。実際一般人が我慢するのはその100分の1である10秒くらいにも拘わらずだ
posted at 12:46:30
RT @ayako445: 【日本の音楽公演のチケット問題】 ・海外から前売りチケット買うのが困難 ・席を選んで買えない ・S席、A席などの区分が買う時点でわからない場合あり ・いい席でも悪い席でも値段が同じ ・意味不明な手数料をがっぽり取られる ・しかも先行手数料とか、早く買ってくれる人に謎の仕打ち
posted at 12:51:45
RT @kazumi_tojyo: 意味不明な手数料をがっぽりとられる! 意味不明な手数料をがっぽりとられる! 意味不明な手数料をがっぽりとられる!<RT
posted at 12:52:09
RT @dead_san: わかりやすい場合分けだけど、歯にモノがはさまった感じの文章。 どのみち日本=最前線で大苦労は確定事項なので お花畑でハッパ吸ってラリってる暇はなさそうw 中国は壊滅的打撃受け、今までの発展が水の泡に jbpress.ismedia.jp/articles/-/47674 @JBpressさんから
posted at 14:44:30
RT @susakiyasuhiko: 犬の熱中症で、冷やしてあげるポイントは4か所です! ow.ly/1nsK303aFJ0 #須崎動物病院 #ペットアカデミー #熱中症 pic.twitter.com/GJ24RuQLLu
posted at 17:36:48
RT @hiroharu_minami: 「親は子供にかまってやれないので小遣いを与えて路地で過ごさせいていた」 これ、俺がガキの時分でも普通に言われてた事で、実際にそうやって小遣いを渡されてた子とは付き合っちゃダメだ、みたいな話も普通にあった記憶がある。
posted at 17:48:51
RT @TrinityNYC: .@amakent 日本企業のような組織体系って、中間管理職には地獄以外のなにものでもないですよね。下は常に不満タラタラ、上は責任取る気なし、労働市場に流動性がそもそもない上、当人の希望無視で人事部にあちこち異動させられるから、専門分野極めて他社に移籍するのも簡単ではない。
posted at 17:52:26
RT @nikkei: 日本の調査捕鯨に妨害を繰り返してきた反捕鯨団体シー・シェパードが、今後妨害行為を永久にしないことで日本側と合意しました。 ▶鯨研、シー・シェパードと捕鯨妨害禁止で合意 米での訴訟決着 : www.nikkei.com/article/DGXLAS…
posted at 17:52:51
RT @dead_san: だいたい高校中学でそれぞれ100万以上の女子が毎日制服着て町を歩き自転車に乗りバスに乗り電車に乗って通学しとる世の中で何言うとるんかね? 「日常」って言うのよ? 知らなかった?w 社会学流に「日常生活の自明性を疑う」なら制服の必要性をまず問題にすればよろしい。
posted at 17:53:20
RT @nekoko24: しかし今の日本に育った子供たちは、この暑さとゲリラ豪雨に、懐かしい夏の思い出を持つおとなに育つんだよなあ。都市に降り注ぐ雨のにおいや叩きつけるような音を懐かしむ。それはそれでSFみたいですてきかもしれない。振り返ると昭和の夏のなんと穏やかで優しかったことよ。
posted at 18:04:21
RT @mizuckiy_alex: 昼食にインドカレーを食べて、ふとインド出身の友人を思い出した。もう二年前になるが、数人でカレーを食べていた時に彼は珍しく右手でカレーを食べ始めた。いつもはスプーンで食べるのになぜ?と尋ねたらこう答えた。 「このほうがみんな喜ぶでしょ?インド人イメージ壊さないほうがいいと思って」
posted at 18:43:54
RT @TrinityNYC: 退役軍人のジョンさん、ドッグフードを買うために愛犬チュロを外に繋いで店内に入り出てきたら、何者かがチュロを連れ去っていた。チュロは糖尿病を患う彼のために訓練を受けたサービスドッグ。チュロが心配で眠れないそう。どうか返してあげて。 twitter.com/NBCNewYork/sta…
posted at 18:44:12
RT @mizuckiy_alex: もう二人ばかり強烈なインド人の友人がいるのだけれど、片方は踊りに狂った女の子で、嬉しい時も悲しい時もつらい時も楽しい時も踊る。とにかく踊る。もう片方はムスリムのインド人なのに牛も豚も食べるしアルコールも飲む。さらに女の子大好き。 インド人は個性の塊か何かだと思う。
posted at 18:47:05
RT @houki38: はてなブログに投稿しました #はてなブログ 高尾山から海洋プランクトンを発見 土壌生活へ進化したカイアシ類 - coccoli’s blog coccoli.hateblo.jp/entry/2016/08/… pic.twitter.com/ZMCi7W1zIw
posted at 18:47:20
RT @okayama_taro_1: @Willway_ER やくざが地域のスナックから脅し取る「みかじめ料」。 QT:シー・シェパードと和解=調査捕鯨船への妨害で―鯨類研など ・・「日本側が一定の和解金を支払う代わり、SSなどが永久的に妨害行為を行わない」
posted at 19:08:18
RT @urchinhead: 社員「今月23-26休んでも良いですか?」 上司「なんで?」 社員「入院することになりまして」 上司「付き添わないとだめなの?一人で行けないの?」 社員「一人で行く予定ですよ。」 上司「だったら君が休む必要ないじゃないか」 社員「私が入院するんですよ?」 上司「我慢できないの?」
posted at 19:09:12
RT @japanesepatrio6: 調査捕鯨の妨害しない 米の反捕鯨団体と合意 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… 「今回はシーシェパードのアメリカにある団体との合意で、南極海で実際に妨害活動を行ってきたオーストラリアなどのグループ団体までは法的な効力は及びません」意味ないじゃん
posted at 19:28:56
RT @japanesepatrio6: @japanesepatrio6 「今回の合意について、日本の調査捕鯨に対する妨害活動を実際に行ってきたオーストラリアのシー・シェパードは...『南極海のクジラを守るというわれわれの使命に影響を及ぼすものではない』として、今後も妨害活動を続ける考えを示唆しました」意味無いじゃない
posted at 19:29:06
食卓での“取り分け”問題は、「テメー他人の肉を盗るな!」にとどめるべきだと考える。“取り分けてもらう”のなら、「すまぬが俺のために分けてもらえまいかプリーズ。その鍋のところまでいざってゆくのはスペース的に困難であるが故に」「おお、ならばその小鉢をパスしたまえ、友よ」で済む話だ。
posted at 19:44:30