Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

9月3日のツイート

$
0
0

RT @yama3sp: 【ご報告】社内の話で恐縮ですが、デッドプールの展開が評価され、昨日、局賞なるものをいただきました。ひとえに小社作品を支えてくださる読者の皆様のおかげです。これを励みに今後も皆様に喜んでいただける作品を刊行したいと思っております。ありがとうございました。

posted at 05:49:52

RT @TrinityNYC: クルーグマン先生のツイ「街角という街角にタコスの屋台トラックを、というけど、ニューヨークシティでは無理。すでにハラールの屋台トラックが占拠してるから」・・・そのとおり、しかもハラールフードがNYで爆発的に増えたのは911の「後」。チキンライスおいしいんだよね~。

posted at 06:02:30

RT @yoshi_zou: ウサギノネドコ様よりサンプルを頂きました。自分でモデリングしといてアレですが、これはかっこいいです。 pic.twitter.com/e2HUbELtrZ

posted at 06:07:33

RT @yoshi_zou: ウサギノネドコ様で本日より販売開始です。私はモデリングを担当しました。 >先だって、ニューヨークで行われたNY NOWという展示会で発表した新プロダクト、Sola cube Micro(ソラキューブ マイクロ)。usaginonedoko.net/info/?id=924

posted at 06:07:53

RT @sironuri2007: 深夜のね、だ~れも居ない高速のお手洗いでね、ペーパーホルダーにね、ベターって何か付いてるんですよ。あれぇ?おかしいなぁ、なんだろうなぁ、とうわあああああ!! 上にね、静か~に、燕が4羽、寝てたんですよ。ねぐら、だったんですかねぇ? pic.twitter.com/KYEhEdUuOH

posted at 06:10:17

RT @YUKI011407: 原発事故前に高レベル放射性廃棄物のワークショップというのに2、3回参加したことがある。必ず「そもそも核は...」「原発は反対。そこのところが問題なのに廃棄物の話などけしからん」という人がいた。「原発やめても今までの使用済燃料は消えてなくなりませんよ」と言ったらすごく怒ってた。

posted at 06:37:36

RT @okamiya10: 舌回しのツイートは元記事に注意事項あると指摘されてもスルーするタイプの方のようで…顎関節症の人はやっちゃダメとかあるのでレロレロする前に元記事をご確認ください。 twitter.com/okamiya10/stat…

posted at 06:42:11

RT @sai_0121: だいぶ前から私の絵を加工して転載していた方がいました、それから加工された画像何人にも無断転載されててさすがにもう我慢できないです。加工した本人まだ見つかってれおりません。とりあえず右側の絵をみかけてもRTといいねしないでください。 pic.twitter.com/aKyv33ZJmP

posted at 06:52:17

RT @togami10: 〈定期宣伝〉「高崎怪談会 文庫版 第一巻」 本ではありません。w この秋から新イベントを毎月一回開催予定。 どなたでも気軽に怪談を語れる小さなイベントをめざします。 詳細とお申し込みは→ takasakikwaidan.blog.fc2.com/blog-entry-41.…

posted at 06:53:54

RT @ebi_kosuke: 記事本文には「国が引きつぎ」とは書いてあるが、「国の管理10万年」とはどこにも書いていないのだが。よく分かってない整理記者が見出し付け間違えただろこれ。

posted at 06:55:29

RT @tokuokun: 無事に起きられたのに、駅のおっさんがメチャもたついて階段を駆け上がって汗だくだったり、用意してたお菓子を忘れてブルーだけれども、スマイルっ!!!

posted at 06:55:44

RT @Kominebunzo: 手術後の妻との話題が尽きて来たので最近の熊の被害について聞いてみた。「熊からは逃げるしかない。自分の体力を過信して闘おうとしてはいけない。見たらすぐ逃げるべきだ」と注意喚起しつつ「ヒグマは無理だけれども内地のツキノワは弱そう」「あの白い所が弱点ではないか?」とのことだった。

posted at 09:59:20

RT @Kominebunzo: 「ツキノワの白い部分が弱点」と見破った妻にその根拠を尋ねると、「白い部分と黒い部分の境界は、どうしても強度が落ちる傾向にある。怖ろしいヒグマとはそこが違うので意識して衝くと良さそうだ」とのこと。

posted at 09:59:31

RT @nhk_shutoken: 【国内初ジカ熱ウイルス分離成功】中南米を中心に流行が続くジカ熱をめぐり、千葉県衛生研究所は、患者の血清からウイルスを分離することに国内で初めて成功し、国産ワクチンの開発に向け… www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… #nhk

posted at 13:22:50

今回の石田三成を“カンジェルマン殿下”で妄想すると、かなりイケるな。

posted at 13:33:40

p.twipple.jp/tfPsh いのちがけで突っ立った死体。

posted at 13:40:48

p.twipple.jp/lwNWN はたらくヘリと乗組員は、かっこええのう。

posted at 18:02:49

p.twipple.jp/1Bf75 いい企画展だった。 館林美術館。

posted at 18:03:48

p.twipple.jp/wRhtS 松本英子さんの『局地的王道食』に影響されて、コンビニのアメリカンドッグ。うまい。 真夜中の弥治さん喜多さんでは決して食おうなどとは思わなかった、アメリカンドッグ。うまいなあ。

posted at 18:08:51

少なくとも過去半世紀の日本人には、『臨界期までに“浪人回し”を身につけた者』と『そうじゃない者』がいる。

posted at 18:14:58

RT @HuffPostJapan: 【どうして?】涙を流す #老夫婦 のために、警察官はパスタを作った。 huff.to/2bOh5r6 #イタリア

posted at 18:17:02

これは悪口じゃない、というニュアンスを共有してほしいんだが、能町みね子さんて、赤瀬川源平/尾辻克彦さんの日本語文章術を何故か受け継いでいる者、という気が俺はする。微妙な感興を伝えるために類例のない表現を用いるところが似ている、と思っている。『お家賃ですけど』を読んでからだ。

posted at 18:25:06

“赤瀬川源平/尾辻克彦”カテゴリの作家さん、ということになると、松本英子さんが入るんだよな俺の分類では。

posted at 18:27:04

RT @kyotorichi: i tried taking a cool pic but pic.twitter.com/Jbksm8YgKX

posted at 18:27:27

RT @chronekotei: 新聞記者って基本的に勉強しないものなんだよ。だからリテラシーが全然成長しないまま管理職になって、出世した記者が論説委員になって恥ずかしい社説を書いたりする。これは構造的なものなんで今更どうしようもない。

posted at 18:28:08

全文読んで。 RT @sugipack:それな>暴走族や不良たちとは日本語でも通じ合えなかったけど、外国人観光客は、英語さえ話せれば理解し合えます。 - ある地方商店街での民泊議論で反対派を撃沈した70代の女性の発言 plaza.rakuten.co.jp/lsiweb/diary/2… #r_blog

posted at 18:32:36

RT @MyoyoShinnyo: 民泊は、そのうち消防法上とてもじゃないが人泊めちゃいけないような物件で案の定火が出てむちゃくちゃ人が死んで突然の死を迎える気がする

posted at 18:36:59

RT @ishiimark_sign: こうしたピクトグラムは、物笑いの対象として話題に挙がる例も多々見かける昨今、あえて申し上げますと私共は実際の死亡災害事例も含めて視覚的に再現するように努め、亡くなられた最期の姿をも、安全のために形にしております事をお含み置き下さい。 pic.twitter.com/rTV3YIs0Q7

posted at 18:37:53

RT @OrieaOriea: 【ライフハック】街頭で差別者の口撃対象にされた人の助け方。万一の時のために覚えておこっと 1.被害者の隣に行き、攻撃者を無視して話しかける 2.攻撃者が去るまで雑談 3.必要に応じて安全な場所へエスコート 攻撃者は徹底無視!とのこと twitter.com/independent/st…

posted at 18:38:36

RT @saitamakita: 英ブライトンで、ソフトクリームにかぶりつく泥棒カモメが激写される znaj.ua/ru/news/world/… 撮影者曰く、海をバックにソフトクリーム撮影してたら見事に食われたそう^^ pic.twitter.com/p2kQ4CEugW

posted at 18:39:06

RT @mosamosa: おっさんリーマンと音漏れ若者がうるせぇだの何様だだの今にも殴り合うかという状況だったのだが、リーマンが「降りろァお前」と言ったのに対して音漏れが「終電だコラァ」と返したら「終電じゃ仕方ねえな…」「…」となり、音「…ホントすんませんした」リ「や、こちらこそ」となってなんだそりゃ

posted at 18:42:40

RT @nishikawa_huton: 「日本人には『シンパシー(同情、相手と同じ気持になる)』の概念はあるけど、『エンパシー(相手と同じ気持になることは出来ないが理解はしようとする、しようとした上で相手に応える)』の概念が無い」みたいな話、最近知った概念の中では好きというか、日本同情煽コンテンツ少し多すぎよねとは思う

posted at 18:44:30

RT @anojifurumonoya: ちなみに私が実際に脱水症状を起こした際、実に霊験あらたかに効いたのは「味噌汁」と「コンソメスープ」。どちらも冷ましたものをゆっくり飲むと、汗になって出ることもなく、吐き気もなく、ふらつく頭が次第にはっきりしてきました。脱水・脱塩症上には味噌汁やコンソメスープが効きますよ

posted at 18:50:16

RT @TFR_BIGMOSA: @anojifurumonoya はじめまして。日本陸軍や日本海軍の配布文書に「暑い地域・海域では兵士に水ではなく味噌汁を配布することが戦力保持に効果的」(大意)とあります。この知識がなぜ忘れられ戦後のスポーツ界で何度も悲劇が起きたのか、不思議です。

posted at 18:50:18

RT @genkainadawat: 岩手県の台風被害で岩泉町長の対応へ全国から抗議の電話が役場に殺到しているようです。やっと復旧した貴重な電話回線と職員の人手をその対応に使わせるのはいかがなものか。批判は収束後に。そして連日飛び回るマスコミのヘリの爆音で要救助者の声が聞こえないとの事。報道も大事だが人命優先で何卒。

posted at 19:14:18

RT @nick608nao: →バスは、乗るまでも、乗ってからもなにかと困ることが多いから、苦手なんだけど、運転手さんがちょっとひと声くれるだけで私たち、ひとりでバスに乗るのが怖くなくなるんだけどな。。。 #視覚障害者が嬉しいと感じた配慮

posted at 19:16:50

RT @with_imp_vision: わたしはまだよ〜〜〜く見れば字がかける。 区役所の窓口で、今後も何度か出すかも書類を書いている時に窓口の方が、「この部分は毎回同内容なのでコピーしてきますね。次回からはそれをお持ちになって渡してください」とコピーしてくれた。代筆よりも嬉しかった♡ #視覚障害者が嬉しいと感じた配慮

posted at 19:17:11

RT @rururu090704: 私が保育園の懇談会で視覚障害者であることを伝えたら、何人かのママさん達が自分の名前を名乗ってから話しかけてくれたり、誰に話しかけているのかおわかりやすいよううに私の名前を呼んでから話しかけてくれたり、その配慮がすごく嬉しかったです。 #視覚障害者が嬉しいと感じた配慮

posted at 19:17:55

RT @tenjisurasura: 白杖片手に交通量の多い交差点。車の音の方向から明らかに青信号だなと思ったけど、念のため前方から歩いてくる人の気配に向かって「青ですかー?」と尋ねたら「青ですよー!」とぴったり息の合った若いカップルの元気な声が返ってきた。なんだかニヤニヤしちゃった #視覚障害者が嬉しいと感じた配慮

posted at 19:18:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles