Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

7月2日のツイート

$
0
0

RT @tomoihitsuji: 校正人間ゲラ 赤字にまみれて生きる 俺たちゃ校正人間なのさ 読者にまともに見せられぬ 指摘だらけのこの原稿 \早く校了になりたい!!/ 迫る〆切り吹き飛ばせ \控えゲラ!/\初校ゲラ!/\再校ゲラ!/ 校正人間

posted at 06:09:29

RT @shh7: 相手の「質問」だけは批判しちゃ駄目だ。「なんでそんなこと分からないの?」「それ前も同じこと聞いたよね?」「前に説明したよね」違うんだ、分かりかけてきたからやっと今、自分の口から質問ができたんだ。それを否定しないでおくれ。「そうだよ」っていってもらえればそれでいいんです。

posted at 06:11:16

RT @kobo_umuki: 生物関係についてテレビ局からオファーがあった場合 ●タダ働きが嫌だったら最初に「お仕事としてお引き受けするということでよろしいですか?」と確認する。 ●移入種など微妙な問題を取り扱う場合は「こちらの意見と違う扱いをするなら協力できません」と伝える。 これでトラブルはかなり減る。

posted at 06:11:35

RT @rintaromomo: キミさんが患ってから、口内炎で食べられなくなっている猫がとても多いことを知った。獣医さんが駄目だと思った程キミさんは死にかけていた。しかし半年過ぎた今、完治はしていないが、このサプリメントをスープに混ぜて舐めたお陰で生きている。お湯に浸したカリカリも食べられるようになっている。 pic.twitter.com/6HMcaPcrTU

posted at 06:13:37

RT @rootport: 「中韓の一流企業は日本のそれより高報酬で人を集めているよ」 →「やつらはカネで技術を吸い取ってポイ捨てするだけだ!」 「そろそろ『中国人のほうが人件費が高いので日本人が使われる』時代になりそうだね」 →「ならない!中国人に我ら日本人のような丁寧な仕事はできない」 #認知の歪み

posted at 06:13:48

RT @jmz: 流体はどれだけ分かってないのかって話。まだまだエアロは頑張れる> twitter.com/active_galacti…

posted at 06:15:07

RT @Molice: #cthulhujp クトゥルー神話及びその隣接作品の邦訳にはしばしば「三重冠」というやつが出てくる。現実に存在する三重冠はローマ教皇の冠で、ラテン語ではトリレグヌム。で、ロバート・ブロックの「無貌の神」に三重冠 Triple Crownというのが出てくるのだけどーー

posted at 06:20:48

RT @Molice: 古代エジプトのファラオの冠は伝統的に、上下エジプトを象徴する二重冠(プスケント)。おそらく、エジプトマニアのブロックが上下エジプトにカルネテル(冥府)を加えて三つにしたのだろうという解釈のもと、過去の著書ではプスケントをベースに三重にしたアレンジのイラスト指定を出してきました。

posted at 06:20:54

RT @Molice: なお、海外ではストレートに、教皇冠で作図されている例もあります。蛇足ながら付け加えますと、英語の「頭飾り Tiara」は一応、教皇冠を指す場合もありますが、「無貌の神」を意識しすぎてか、たまにTiaraやPschent(二重冠)まで三重冠と訳されていることがあるようです。御用心。

posted at 06:20:58

RT @gripen_ng: 反応が大きかったので少し解説。通称「ファイアウォッチ・コブラ」は米国森林局が山火事対策のために保有しています。機首部のセンサーで得た映像は地上にリアルタイムで電送可能。なぜあえてコブラなのか?というとその高機動性にあります。広大な面積を監視する必要がある米国ならではの機体ですね。 twitter.com/gripen_ng/stat…

posted at 06:22:51

RT @Mossie633: 探したらシドニーの横須賀入港のときに撮った、ひげもじゃオーストラリア水兵さんの写真があった。それと、この後ろのメインマストの根元に、造船所の作業員がウィスキーの瓶を入れていたとは、このときには知る由もなかったのでした。 pic.twitter.com/0TmdVa0Iwj

posted at 06:22:55

RT @kamezonia: #アリンコ作戦 というハッシュタグを知った。ネコの保護と譲渡の取り組みらしいのだが、どういうことなのかよくわからなかった。ここ minne.com/@arincogeboku/… を見て全貌がわかった。これはすごい……でも、同様の取り組みをしてるNPOもたくさんあるんだろうな。

posted at 06:26:49

RT @chronekotei: 摩耶さん、気を惹く為なら悪事の限りを尽くしたからな。電線噛むとか飾ってるフィギュア片っ端から落として回るとか落ちてるものは何でも喰うしスーパーのレジ袋マジ喰いするとか、もう一緒にいる間ずっと私を見てな人だったから、毎日大変だったよ。

posted at 06:27:15

RT @chronekotei: その点、マコさんは自分が死にそうになることって出てる飯全部マジ喰いする以外はやらないからそんなに苦労しない。

posted at 06:27:18

RT @Sousuke_Koyama: 「何でいつもTwitterでキレてRTに文句言ったりしてるの?」と生本人に聞いた事があるのだが「ついやっちゃうんですよね~w あ、アナタは知り合いなので全然ムカつかないです^^」と仰り大変穏やかな人だったのだが、あれはあれで壊れていると思ったのだった。尚その人は心療内科へ行った。

posted at 06:28:28

RT @Sousuke_Koyama: 家庭ではDVな人も穏やかな社会人として存在してたりするので、ある種の「分離」なのではないかなあと思う。ネットがどうこうではなく、その様な素質がある人が視覚化されたというか。

posted at 06:28:30

RT @guldeen: @HB27624303 他のツイートでも言及しましたが、「増税で、社会保障の充実や安心しての消費拡大を!」を唱える論者に、「たばこ価格をほぼ倍額にしたら売上が半分に落ち込んで、得られたたばこ税収入はほぼ前年並みか微減」って話をすると、みんな渋い顔をするんですよね。事実なのに(´・ω・)

posted at 06:30:26

RT @zolge1: 本人も「一番一生懸命描いた」と語っているように「わたしは真悟」の絵は本当に素晴らしく、毎回の凝りに凝った表紙絵や手練のペン画の他にトーンの二枚重ねなど、当時の最新表現にどんどん挑戦していて見ててゾクゾクした。あの勢いで「14歳」が見られたら(あれはあれで凄まじいのだが)と思った。 pic.twitter.com/SXHs1N8KFD

posted at 10:16:34

RT @segawashin: アメリカすげえなというかおっかねえなと思うのは、こういう記録が逐一残っているばかりではなく、こういう写真に写り込んでるヘイターの氏名まで含めて特定されてたりするあたりなんですよね。記録して歴史にして残すという性根が日本とは違う。 twitter.com/noiehoie/statu…

posted at 10:18:29

RT @doom_k: ラジオで「生きたカブトムシを自由に触って、、」とか言ってて不穏になった

posted at 10:23:32

RT @aoitori2011: #満蒙開拓団 結局、大日本帝国の間違った国策による棄民だ。関東軍は開拓民を置き去りにし、さっさと撤退。土地を日本軍に奪われた中国人が決起し、老人・女子供ばかりの開拓民は集団自決。子供の首を絞めたり。推進した農林省などの官僚に「反省」の言葉はない。酷いもんだ。沖縄も福島も同じ。

posted at 10:29:27

RT @sancyoumejyunia: おいらの狭い人脈でも、戦後、命からがら中国から引き揚げてきたという知人が三人もいる。それだけ大規模な「棄民政策」だったことが窺い知れる。♯満蒙開拓団

posted at 10:29:31

RT @36madcooky_jp: .@sayakafc やはり、#JICA ってしょせんは、#満蒙開拓団 送り出しの為に作られた組織の #成れの果て ですからねぇ。 twitter.com/sayakafc/statu…

posted at 10:33:20

RT @invisible_jp: 本日10月21日26:20- Nスペ「村人は満州へ送られた~“国策”71年目の真実~」 #WWII #VictorsJustice #戦争になったら民間人はどうなるのか #満蒙開拓団 #敗戦 #棄民 #引揚者 #引揚げ #鎮魂 pic.twitter.com/m1nupyTggx

posted at 10:33:33

RT @coccodesho: 公用車で保育園にいくこと、議員という仕事をただの特権のようにとらえたら「ずるい!」となるのかもしれないが、「私たちが誰を選ぶか」という視点で考えたら、共働きで子育て中の女性が政治の場にいることの意味は大きいし、認められてよいと思う。 www.asahi.com/articles/ASK6Z…

posted at 11:49:45

RT @coco_n: 子供の頃、浜名湖で海底から拾い上げた一升瓶にみっちり二頭のタコが詰まっていたのが忘れられない。その後かまれて掌をえぐられた叔父の姿も。その後でクラゲに刺されて病院に担ぎ込まれた自分のことは忘れた。

posted at 11:53:05

RT @nyakagawa_r: 例の豊田真由子議員の音声について、津波映像のように「※これからパワハラ音声が流れますので視聴にご注意下さい」とテロップを出すよう冗談で言ってた人がいたけど、 2chのメンタルヘルス板を見たら本当に苦痛に感じている人があちこちにいた。改めてパワハラは日常的な問題なんだと思った。

posted at 11:59:05

RT @probocchi: このパーティングラインがどうナイスなのか教えてやろう(謎の上から) pic.twitter.com/XYqsFZs44v

posted at 11:59:40

RT @surumeikka: 夫が、私が死んだ5日後に子供2人連れてディズニーランド行ったら、あの世から惚れ直す。

posted at 11:59:57

RT @love_otter_love: 手のひら揺りカゴしてあげたら寝ちゃうカワウソの赤ちゃん pic.twitter.com/dcvL3vdtH4

posted at 12:01:35

RT @uraniwamoviecom: へやのかたづけで出てきた昭和の古い駄玩具、PVC製しゃれこうべ。貸本漫画的なフォルム。水木しげる先生や「寄生人」つゆきサブローが描きそう。髪の毛は植毛。何かどこかで見た気がしてたがレインボーマンのDVDを観返してたら魔女イグアナの武器の先のガイコツがこの玩具の流用らしいと気づいた pic.twitter.com/jQOUDPUZ2V

posted at 12:59:57

RT @dragoner_JP: 昔スウェーデンの留学生に「シュールストレミング食べた事ある?」と聞いたら、日本人に「女体盛り食べた事ある?」と聞いた際にするような苦い顔されて、スウェーデンでもイロモノ扱いと理解出来た。彼によると、軍人の叔父が自宅のガレージでガスマスク着けて開けた所、近所で大騒ぎになったらしい

posted at 14:18:46

RT @M0x9LP86a4TtunO: ←マンガ・アニメ等でメカニックキャラがよく持ってるヤツ 実際の現場でよく使われるヤツ→ pic.twitter.com/fCZQEpudIe

posted at 14:21:22

RT @tawarayasotatsu: 日本の富裕層向け媒体が総コケするのは、想像で富裕層を定義した人たちが勝手にコンテンツを創るから大きくズレちゃうのだと思う。アート・バーゼルにしても、香港だけでなく、マイアミと本家のスイスに何年も通ってスイス系銀行の人たちと話をしなかったら、そう簡単に定義できるものではないし…。

posted at 14:31:39

RT @zolge1: 「わたしは真悟」で楳図かずおがやっていたのは、当時はデジタルアートのように思われていたが今見ると全然違う。デジタルの印象を詩的に捉えたアナログの極致のような独自の表現で、浮世絵に対する印象派の位置に近い。その後誰も手を出せなかった驚嘆すべき領域である。 pic.twitter.com/ki2tqVkF0S

posted at 14:33:53

RT @zolge1: 昔「宇宙の騎士テッカマン」というアニメがあってだな。見た人ならわかってくれると思うんだけど、これは単に「宇宙の騎士テッカマン」ではないのだ。「宇宙の騎士、宇宙の騎士(ドンドン)テッカマァーン」であって、この(ドンドン)の間が風化していく昨今の風習を(ドンドン)憂いている。 pic.twitter.com/RtEC3zHnM0

posted at 14:34:45

RT @zolge1: さらに一部ではこれを「キャンディキャンディ」のOPと繋げて、「わたしは、わたしは(ドンドン)テッカマァーン!」とやるMADテープがあってだな。同じことを三回くらい書いてる気がするけど、あれ考えたやつ天才だけどきっとマトモな人生歩んでないだろな。 pic.twitter.com/POJ0etYIoW

posted at 14:34:48

RT @hyakutou: 「ブラジル人の乗客が多いってことはこの電車はブラジルに行くの?」て訊いてるおっさんに、駅員さん「はい」て答えてた

posted at 14:48:21

RT @hyakutou: ブラジル行きの電車乗車した

posted at 14:48:25

RT @bigburn: アマゾンが信頼できたのではなくヤマト(や他の大手業者が)信頼できたのだと。運送料をケチったしわ寄せがすでに出てきてるのね / “Amazonに商品を頼んだら聞いたことのない配達業者が全然届けてくれない→Amazonカスタマーセン…” htn.to/e9rG5c

posted at 14:49:03

RT @PKAnzug: もうね、こんなみんなに寄ってたかって裏取り・分析・解説・添削されてしまう時代なんだから、報道だってもう真っ当に、嘘をつかず、都合の良し悪しで隠したり曲げたりせず、誠実にやっていくよりないと思うんですよ。 曲げて出して「また朝日か」みたいの何回やったんですか。学習してくださいよ。

posted at 14:51:25

RT @kanaria0720: シムシティで寝落ちしたら、寝てる間に市役所にピンポイントで隕石が直撃して役所の機能が麻痺。下水や取水施設が使用不可能になってて学校等の公共施設が閉鎖。教育を受けられなくなった幼稚園卒の市民が原発を運営することになりメルトダウンが発生。町は人口8万から4千人なって壊滅してた。

posted at 14:52:04

RT @okaimhome: ドラマの美術をやってる人と部屋について話してた時に「貧困を表現するときはモノを増やす、隙間なく壁にちぐはぐなタンスを並べたり。逆に豪邸では物を減らして何もおいてない面を増やして余裕を表現してる。実際金持ちの家は物が少ないよ」 掃除してる時この話をたまに思い出す。

posted at 14:52:33

RT @tatsuya0324: これ、超人ロック連載50周年にして初めて明かされる事実なのでは?(笑) pic.twitter.com/MuaomKCk64

posted at 15:01:13

RT @gigazine: Google Photosが黒人をゴリラと認識した事件で開発者が謝罪(2015) bit.ly/1JyqPBq

posted at 15:01:27

RT @herbe0408: 母にトウモロコシをもらう松。 この世に生まれてはや2年。 トウモロコシの食べ方の成長が素晴らしい。 pic.twitter.com/DzqOkkBBPo

posted at 15:02:50

RT @rionaoki: 暇な人がいるとカッとしてしまう経営者多いけど、安定したシステムを維持していざという時に迅速に対応できるSE素晴らしいよね。そもそもいざという時に迅速に対応できるためには普段手が空いてないといけない。 twitter.com/majimessimo/st…

posted at 15:04:50

RT @toboso_official: 黒執事グッズが溢れる職場にやってきたパソコン修理業者の方に「黒執事、お好きなんですか?娘もファンなんです」と聞かれて「はい。めっちゃファンなんです」と答えるのが心苦しい【枢】

posted at 15:10:20

RT @hitsachka: Наконец-то можно палить фото с Венто Орео! #jojo #jjba #ventoaureo #jojo_cosplay Фото - Викуля 🍑 pic.twitter.com/uijkUMtahd

posted at 15:12:58

RT @macchiMC72: 何故かマスコミが報道しない、「奄美空港とバニラエア奄美便は、木島氏とのトラブル以前から障碍者対応を粛々と進めていた」という話 tikuwa.hatenadiary.com/entry/2017/07/… 事件の前後に何があったか、については結構見落としている人が見受けられますが、上手くまとめられています。

posted at 15:13:31


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles