RT @thunder_kasai: 版権キャラを作るのは愛情ありきでこそ成立するもの。プロもアマも関係なく作品へのリスペクトが絶対。そして時折その愛情は作者にさえ届く事がある。作者に愛と感謝を伝えられるほど幸福なファン活動はないと思うわけです。 twitter.com/TKhakoniwa/sta…
posted at 06:01:56
RT @uchujin17: 個人的体験として、いちどラムカレーを作ったとき、翌朝鍋を開けると一面びっしり黄色い脂が張っていたことがあった。牛や鶏であんな脂は見たことがない。 twitter.com/dongame6/statu…
posted at 06:03:41
RT @nankuru28: 「お金では済まないこと」は重い言葉だと思う。 以前ある人に「それだけ話を聞いてもらって、時間を使わせて、もう無理なんだと相手に言われて、同じことを私に求めるということについて、何か思うことはないの?」と聞いた時に。 「お金を払う、とかじゃダメですよね」 と答えられたことがあるんだ。
posted at 06:09:26
RT @tbs_i: 「科学者が口を揃えて同じことを言う」を、「科学的事実を述べている」ではなく、「同じことを言わせる社会的仕組みが裏にある」と捉えてしまう人が一定数いて、そういう人がこんなエア御用とかとんちんかんなことを言い出す。 twitter.com/kuri_kurita/st…
posted at 07:59:23
RT @ikafue: 20年以上しょっちゅう会っては何時間も飲んで……を繰り返してきたが、アホな話以外したことないような気がする。これからもずっと続くと思っていたが、あれは貴重な、二度と取り戻せない時間だったのだな。知らんかった。知ってたら……。
posted at 08:00:06
RT @ikafue: さっき田中哲弥さんと電話してるときもめちゃくちゃ泣いてしまったが、今、ひとりで飲んでたらまた号泣してしまった。涙がとまらないとはこういう状態を言うのだな。ほんまにとまらん。自分でも驚いている。
posted at 08:00:27
RT @sa_tea: オタクで集まって温泉旅行行ってあとでdiscoとかで写真共有したことがあるんですけど誰一人としてお互いの写真を撮ってなくて旅館の資料になりそうな感じの写真ばっかになってて笑いました オタクは人間を写真に撮らない
posted at 08:04:36
RT @awk_san: PCR検査を全国民に回すのにかかる時間とか、その他の治療やコロナ重症者への対処を並行してやらないといけない医療機関の負担とか全く無視した、理想というより無責任な妄想。共感するやつも同じく無責任。ついったー活動家はこんなやつらしかいない。 twitter.com/yamayu_lab/sta…
posted at 10:25:36
「2000万の特攻を出せば勝てる」みたいな話じゃないか、まったく…。 twitter.com/awk_san/status…
posted at 10:28:10
RT @ichi_no_kuchi: 妻に同人誌を作ってるとカミングアウトされた夫のまとめです pic.twitter.com/imh2PuzQR0
posted at 10:29:28
RT @ichi_no_kuchi: 夫が積んでいる徳一覧です。来世ではもっとちゃんとした配偶者を見つけられると思います pic.twitter.com/ppmbVNO0xF
posted at 10:29:32
RT @ichi_no_kuchi: 結婚6年目で突然同人誌を描き始めた妻の原稿は応援してくれますが原稿の中身(BのL)については触れないでいてくれる善良な夫です。 なお原稿にぶつけている愛の源アンジェリークの18年ぶりの新作が来年Switchで発売予定です。よろしくお願い致します… pic.twitter.com/OCJCIABL3s
posted at 10:29:40
RT @ichi_no_kuchi: 思わぬ反響をいただき、いにしえジャンルの少部数同人誌(オンリーワンカプ)を全力で応援してくれる夫にもっと感謝していきたいと思いました。今日帰宅したら筋肉をたくさん褒めたいです(筋肉を褒めると喜ぶ習性があります) pic.twitter.com/oXKqS1rGvp
posted at 10:29:53
RT @wornout___: 大学院時代にアシスタントについた統計学の教授、めちゃくちゃ説明が上手で、「先生の説明は何でそんなに分かりやすいんですか?」と聞いたことがある。彼はちょっと考えて、「僕は自分に説明するつもりで話してる、生徒のことは緊張するからあまり見てない」と答えた。この回答、後々まで役立った。
posted at 10:33:08
RT @kawaz: これ良く出来てるなー。何が面白いって、 「矢印隠しても動いてるじゃねーかw」ってニセ画像認定のツッコミが大量にあるけど、この無意味な矢印は多分あえて置かれた本当の引っ掛け用の罠で、みんな綺麗に騙されてるとこ。これ円は "本当に動いてない" よ。 動いて見える錯視の仕掛けは別にあった。 twitter.com/jagarikin/stat…
posted at 10:41:23
RT @Sun_M0123: 今までずっと使ってきたヴィルファーを手放します。この辺の楽器を探している方いらっしゃいませんか?学生、アマチュア、東京だ地方だなんてどうでもよくて、大事に弾いてくださる方を探しています。!!結構急募です pic.twitter.com/spFPDC25Yq
posted at 10:44:50
RT @t_taniyan: 朝起きてNHK付けたら、長時間労働に追われる厚生労働省の若手官僚が出てて、朝からずいぶん深刻でつらい話やってたで。20代と思われる女性が2時半に同僚残して帰ったり、匿名インタビューで「国会以外でも議員に呼び出されて詰問される」「人間扱いされていないように感じる」とか答えたり。
posted at 10:59:04
RT @makoto_hatanaka: [加筆再掲] ある女性から「うちの小4の息子がターミネーター大好きすぎてハタナカさんに会いたがっています」と連絡があり快諾。これまで、いわゆる「マニアなおじさん」もしくは「メディア関係者」の来訪はあったが【少年とそのファミリー】というのは初めてで最初は「えっ!?」というのが正直な感想↓ pic.twitter.com/DSdQ7hiiLR
posted at 11:00:01
RT @makoto_hatanaka: 来訪当日、何も語らずじっくり作品を凝視する彼。日頃ターミネーター関連を検索し僕のサイトも連日眺めているとの事。「何か直接手で触ってみたかったら教えてね、特別に持たせてあげるよ!」という言葉に目を輝かせる彼。完成間際のスカルやアームをとても大切そうに抱えていた姿は実に印象的だった↓ pic.twitter.com/3DaVo3WCJe
posted at 11:00:05
RT @makoto_hatanaka: 時計を気にするご両親に「僕は大丈夫なので彼が居たいだけどうぞ」と伝えた際の彼の子供らしい喜びの表情とガッツポーズにこっちまで嬉しくなった。 帰り際にプレゼントしたT-800のプラモデル。後日、母親から届いた写真の彼の姿に、なんだか昔の自分をみたような気がした。 pic.twitter.com/CRb5Hoe53a
posted at 11:00:10
RT @2yY38wgYc8C9Goo: @makoto_hatanaka 懐かしいですね。 この記事には僕もなんだか嬉しくなったのを覚えています。
posted at 11:00:16
RT @makoto_hatanaka: @2yY38wgYc8C9Goo 気温が下がってくるこの時期になるとなぜかふとこの光景が浮かんできます。僕にとっても大切な思い出です。
posted at 11:00:18
三島由紀夫については、作品と作者を別けて考えると作者が可哀想なことになるという密かな理由で「擁護しがち」な人が居るのではないかとは察する。残された褌姿の写真、聖セバスティアヌスの殉教の写真、等身大の裸体像原型、割腹騒ぎの顛末等々から人物像を推し量ると、だいたい気の毒な感じになる。
posted at 12:19:26
RT @taisho__: 去勢すると別の物突っ込んだりするので解決しないのだ。性犯罪の本質は支配欲であって性欲ではない。 twitter.com/shio99/status/…
posted at 12:20:38
RT @morichanemorich: @kantei これは酷い。月例経済報告がお手盛りなのは常識だけど余りにも判断が甘い。ヤバいよこれ。ガースーやる気ないわ。 twitter.com/kantei/status/…
posted at 12:39:43
RT @otakulawyer: 処罰が甘いのではなく、被害者が示談に応じるので、処罰されていない。示談して告訴を取り下げれば起訴されない制度を選ぶか、被害者の意思に反しても立件可能だが被害者が意思に反して公開の法廷で証言せざるを得ない制度を選ぶのか(非親告罪化)、実に悩ましい。 twitter.com/TeacherChildis…
posted at 12:40:23
RT @otakulawyer: 例えば若い犯人の親が金持ちでも本人名義の資産はそんなにない場合、被害者が裁判を起こしても回収は難しいが、示談すれば起訴されないとすると法律上支払い義務のない親が息子に前科を付けないために大金を払う可能性があるので、被害者が貰える賠償額は増える可能性は高くこれも悩ましい。
posted at 12:40:27
RT @sava10sava: @chilime はい。冷たいものでしっかり固まります。経験者です。モンゴルで羊肉食べた後アイス食べたら胃袋の出入り口を脂で塞いでしまったらしく、何を飲んでも吐くし脱水症状も起きて指先がどんどんしびれて、羊のせいと気づくまで地獄絵図でした。お湯飲めば解決しますがダメージは一週間引きずりました。
posted at 12:41:30
RT @chilime: あっ…これ知り合いがなったやつです…!「胃が気持ち悪い…」と顔面蒼白で背を丸め、指が冷たいとまで言い出した時にモンゴル人の言葉を思い出して熱いお茶を少しずつ飲ませたらみるみる回復したのです…。教えてもらっていなかったらどうすればいいかわからずオロオロするばかりだったはず。 twitter.com/sava10sava/sta…
posted at 12:41:40
RT @medtoolz: (たしかトヨタの)ルマン24時間回顧の本で、「あのドライバーは、速さは素晴らしかったのですが、ミッションに負担をかけやすい操作をする傾向があり、心配していたら、一番壊れてほしくないタイミングでミッションが壊れた」的な話があった。 あれなんかも外から見ると、速いのに運の悪い人。
posted at 12:49:27
「このまま、何もせんほう」を選んだ日本でも、田所博士なら主役になるなあ……。 twitter.com/sakai_sampo/st…
posted at 12:52:17
RT @medtoolz: 第二次世界大戦の昔、米軍は「運が悪い将軍」には指揮から外れてもらったらしいのだけれど、「運」とか「予感」というものは、言語化/視覚化できないだけで、確実にあるものなんだと思う。 将軍の話なら、能力は素晴らしくても、いつも不機嫌そうで悪い話が上がりにくかったとか。
posted at 12:52:40
ますます目がはなせないぞ君ィ! twitter.com/comicpolaris/s…
posted at 13:19:28
RT @Ay48401506: ドイツに移住して初めて出勤した時、正直言って「みんな…なんでそんな気の抜けた格好で会社に来てるの… ( ゚д゚)?」って軽く驚いたんですよ。 10年が過ぎ、今まさにその格好で、会社に向かってます😅 自転車通勤はファッション性より機能性との戦いですから!! (注:外勤の方は小綺麗です😌)
posted at 13:19:49
会話劇を書くとき、Xという事態に対処するためにABCDEという方策が考えられる状況で、ディスカッションするうちA,B,C,D何れも既に実行済みか無効であった場合、アクター達に「じゃあEしかないですね」といちいち口頭で宣言させる描写は避ける傾向が俺はあるが、それは不親切ということになるのかな…。
posted at 13:20:53
RT @hokusetsushuzou: おはようございます☁️ 今日、11月26日は11(いい)26(ふろ)ということで、 #いい風呂の日 ♨️ 佐渡島には、実は17ヶ所も源泉があるのです♨️☺️♨️ 夕日と日本海を臨む絶景を楽しめる温泉や、黒いお湯の温泉など、さまざまな温泉施設が20以上🏢✨ 温泉入って浴衣で日本酒をクイッと…🥰🍶(願望) pic.twitter.com/H7YWnMopq1
posted at 13:21:16
RT @apj: ただ、酒提供してる時点でダメな気がするんですよね。普段はマスクしてる人も、酒が入ると、ちょっとぐらいしなくてもいいだろう、ってなりやすいので。 twitter.com/MHLWitter/stat…
posted at 13:21:27
RT @0108_keisuke: 初めて星空を撮影したらカメラの前にいた先輩も星になってしまった写真 #全日本失敗写真協会 pic.twitter.com/6Gspi9nGaS
posted at 13:23:57
RT @HundredBurger: こういうメニューの説明だ〜いすき(英語じゃなくてローマ字なのも好き) pic.twitter.com/8CoLJLQq5B
posted at 13:24:19