RT @kan_ei_sen: 古本捨てられそうになってキレる人 pic.twitter.com/JWS7eitNjB
posted at 00:00:21
RT @Taka09KMY: ミシュランが話題ですがもう今年は自分のお店潰さなかっただけで全員凄いと思うの。 お店無くしちゃった人も戦ったと思うの。 オーナーシェフたちみんな凄いよ。
posted at 00:00:29
RT @STGEAR_CELL: こういう物がこの世に存在していることを知っているというだけで心が豊かになりますねぇ pic.twitter.com/XppFcJVGDr
posted at 00:06:46
RT @xiaoli888: 20年くらい前に林真理子のエッセイで読んだような。 タクシーで「近くて申し訳ないのですが◯◯までお願いします」と丁寧に話すと失礼な対応をされ「◯◯まで。急いでね!」と高飛車に言った方が良い対応をされる。 残念ながらそういう人いるよね😢 twitter.com/chilime/status…
posted at 00:08:10
RT @mdsch23: 大雑把ですが草津町の騒動の経過です。 ・町長のセクハラについて女性町議が公表。訴訟沙汰に(裁判中) ・町議会が懲罰として女性町議の資格を剥奪 ・県が町議会の懲罰を不適切として剥奪を取消し審決 ・町議会が県の対応を不服としたのか議長自らリコール請求の運動を実施、請求成立
posted at 00:09:09
RT @mdsch23: 最初からリコールを仕掛けた訳じゃなくて、議会として排除成功したつもりが県の方の審査で不適切と取り消された事に対して対抗措置として出て来たもので違法性が認定されているのを住民投票で覆した形に。
posted at 00:09:13
RT @nob_de: 何度も書いていますが、卒業論文は自分に宛てて添付してメールをするのです。そうすることで日時付きで保存でき、「一部分を消した後で上書き」をしても過去のファイルをたどって消した部分を復活させることができます。
posted at 00:14:36
RT @ikujidays: 夕飯がマック?ありえない!しかも子連れ?栄養とか食育とか考えてないんだろうな、あの母親。育児放棄してそう。私は絶対子連れ夜マックなんてしない。 そう思ってた15年くらい前の私へ。ちゃんと育児してても、時と場合によって子連れ夜マックする事もあるんだよ。偏見やめて。 今夜は夜マック。
posted at 00:15:22
RT @HomeiMiyashita: リアル犬が駆け寄ってきた!けど・・・? pic.twitter.com/6x5pOKRXv7
posted at 00:16:35
RT @yakusokunoniji: #教文館 のクリスマスグッズフロア。けっこうな客来であまり撮れませんでしたが、藤城清治の影絵がステンドグラス風にライトアップされてたり、情操教育によろしげな木製のおもちゃなども面白そうなのが色々ありました。 非常に洗練された品揃えはさすが銀座のお店…!! pic.twitter.com/KemaiLHcbT
posted at 00:17:34
RT @jiyuunaokan: 夫が割りと簡単に『離婚でもなんでもすればいいやろ!』というが、 『いままで養ったぶん返さないなら養育費なんか払わない!』っていうんで、ちょっと養育費について調べてみた。うん、財産分与と養育費は別。そうよなー。 www.courts.go.jp/saiban/wadai/1…
posted at 00:29:39
RT @jiyuunaokan: 夫は金の話ばかりしたがるんだが 『子どもに会えなくなってもいいのかい?』 『知らんどうでもいい』 そっかー(´・ω・`) そっかー(´・ω・`)
posted at 00:29:41
RT @mitsuko_to: どんな市長を選ぶかで生死が分かれる時代になった。 news.yahoo.co.jp/articles/28954…
posted at 00:29:57
RT @mainasu: 危機管理能力ゼロか twitter.com/kawamura758/st…
posted at 00:30:29
RT @akinaln: この2年半、少年院での高卒認定試験のための学習支援をしてきたが、多くの方が修了式の際に「こんなに勉強を丁寧に教えてもらったのは人生初めて」「自分がここまでできるとは思わなかった」などと言う。この取り組みで高卒資格が次の進路につながるのはもちろん、学ぶことの楽しさを知れると嬉しい。
posted at 00:30:54
RT @akinaln: 少年院入所中に高校卒業資格取得できるよう 通信制高校と連携 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
posted at 00:31:00
RT @DIZfilms: 今日の深夜1:59から日テレで「落下の王国」が放送されるので起きていられる方はぜひ観てほしい… 円盤はプレミア価格だしテレビ放送なんてもう2度とないかも…な激レア作品です。 そして、人はどん底まで落ちた時にこそ世界の真の美しさを見出す事が出来ると教えてくれる素晴らしい作品なんです…!! pic.twitter.com/lys2z4Kdhv
posted at 00:31:36
RT @mikan_sensei629: 酒でやらかして最後は命縮めた自分の父親が相手見て舐めた態度・口調する人で、なめくさった言動取ったり怒鳴りつけた相手が翌日の営業先(当然契約なし…どころかむしろ出禁)とか割と多くて仕事無くしていき酒の量が増やがて体も壊し…なので反面教師。誰に対しても言葉と態度は同じであれ。ですね。 twitter.com/chilime/status…
posted at 00:32:04
RT @tks256: 繰り返すけど 「個人が手洗いとマスクしてりゃ、あとは飲食店や宿泊施設、交通機関の努力で十分と思ってたけど、個人が想定以上にバカすぎたから、こりゃだめだわ。個人を信頼した俺こそが馬鹿だったわ」という、非常に、きちんとしてた人にとっては情けない、恥ずかしい、悔しい発言なんだよね。 twitter.com/Noboru_Hagino/…
posted at 00:42:46
RT @sushi_horikawa: 今日は残念ながら1名も来店されませんでしたが、 皆さんがこうやって「行きたい!」とTwitterで言って頂けることで、自分は1人じゃないんだなと、とても嬉しい気持ちになりました🍣 いつも暖かいお言葉を本当に本当にありがとうございます🙇♂️ 「ひとり忘年会」ご予約お待ちしております🐟 pic.twitter.com/ZBFV8Mk4Gn
posted at 01:08:36
RT @K_Link_: 「牡蠣を食べるときは殻に口をつけてズルッとやらず、お箸などで貝柱を外してからパクッと食べた方があたりにくいらしい」という話、あまり知られていないのでご共有しまくりたい。 「細菌の多くは牡蠣の“殻”にいる」と昔三重の漁師さんから教えてもらい、私は一回もあたったことありません。 pic.twitter.com/BEmYMZ5RBW
posted at 05:51:09
RT @Fuyo1945: 1941年12月8日03:28(HST 12月7日07:58) 【発:第二哨戒航空部隊司令官 宛:ハワイ水域航行中の全船舶】 Air-raid Pearl Harbor No Drill. No Drill. (真珠湾空襲、これは演習にあらず。繰り返す、これは演習にあらず) #ハワイ作戦 #虎落録
posted at 05:52:50
RT @toriatamaxp: この冬やねえ。来年もこうではないと思うので、この冬をこらえられる人(高齢者)は外出や交流を控えるのもありだと思います。
posted at 06:24:47
RT @taiwata: うるさいぼけ、診療報酬あげろ twitter.com/MHLWitter/stat…
posted at 06:24:51
RT @2beverlastin: คือแบบ คือแบบ คือแบบ... pic.twitter.com/nXTAAlRH2D
posted at 07:53:29
RT @epinesis: 深い場所に落ちてしまったキツネ。何度も脱出を試みますが、どうしても登ることができません。しばらしくてようやく、救助者の意図に気付いたようです。ロープをしっかりとくわえて脱出することができました。 pic.twitter.com/hRglqS0ums
posted at 07:54:46
RT @kyouhanannda: 【NHKラジオ・臨時ニュース】 臨時ニュースを申し上げます。 大本営陸海軍部、12月8日午前6時発表。 帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ、イギリス軍と戦闘状態に入れり。 今朝、大本営陸海軍部からこのように発表されました。 ※ 1941年12月8日午前7時の放送より pic.twitter.com/lWgnNGOdfi
posted at 08:33:53
「専門性に対する敵対的軽視の研究」って誰か書いてないかしら。 twitter.com/dancing_eel/st…
posted at 08:43:59
RT @Hanako_Houjicha: さっき2回も鱗滝さんになってしまった… pic.twitter.com/jYxXfLFKKt
posted at 08:44:53
RT @NakamuraTetsuji: 医療用ガウンを国内生産した兵庫県豊岡市が困っています。安い中国製の供給が増え県も競争入札に切り替えたからです。ここでも緊縮財政の弊害がでています。再び中国からの供給が止まったときに備えて日本政府は医療用品を自給する方針を打ち出すべきです。www.mbs.jp/news/sp/kansai…
posted at 08:45:18
RT @rengejibu: 重要な報道。優越的な地位の濫用、被害者は未成年なのに、これではダメでしょう。 twitter.com/Yomiuri_Online…
posted at 08:46:14
RT @t_natsuhara: 草津の件は、性犯罪があったかなかったか、というのが大切なのであって、それは司法判断が必要。なのに、告発した人の身分を奪ってしまったのが問題だし悪質。人民裁判でいいなら司法なんかいらんのよ。法治じゃなくて湯治(関係幹部判断)って、洒落じゃすまんひどい話。
posted at 08:54:51
RT @toyomane: 「自称仕事速いマン」にならないように気を付けたい。 pic.twitter.com/sXe8CGgTbC
posted at 08:55:48
RT @34BBA5: いや、我が家での夫の状態やーん。 ちなみに右側の同僚は全部私。進捗は報告しない(ホウレンソウが無い)、ダブルチェック必須(前提から違うこともある)、あなたに必要なくても子供には必要。 どこにでもいるもんなんだなぁ。 twitter.com/toyomane/statu…
posted at 08:56:03
RT @nuruhoru: 兵庫県がこのような不義理をするようでは、今後またなにかあったとき協力してくれる企業は現れなくなるでしょう。危機対応に逆行してますね 「医療用ガウン」国内生産したのに“在庫11万枚”…安い中国製が選ばれ生産中止検討 | MBS 関西のニュース www.mbs.jp/news/sp/kansai…
posted at 09:08:43
RT @uchujin17: 「食中毒勘違い三銃士を連れてきたよ」「食中毒勘違い三銃士?!」「鳥獣の臓物は新鮮なら生食できる」「椎茸は新鮮なら生食できる」「牡蠣は殻に触れなければ当たらない」 twitter.com/ohira_y/status…
posted at 09:30:24
どっかでマグ・マグ人の血が入ってるんと違うかな彼。 twitter.com/ray_fyk/status…
posted at 09:34:43
RT @thegrandtour: He's uninvented the wheel. The Grand Tour Presents: #AMassiveHunt. Only on Prime Video 18 December. pic.twitter.com/tBQd2VbRkB
posted at 10:42:09
RT @gontiti_house: 本日のゴンチチ(12/4)→チチ氏:今日で髪の毛が10ヶ月、無精ヒゲが7ヶ月半の放置状態。今なら出来るかもと、家にある物をかき集めてシシオザルのコスプレをやってみた。 pic.twitter.com/SS12eFJA1X
posted at 10:43:54
RT @RcSlWCk39cjhHVx: 社外品のグリップヒーターがいい仕事した pic.twitter.com/YH11eCH5Sw
posted at 10:46:20
GOTOが感染を拡げるってのは、それを否定する「GOTOが感染を拡げない理屈」を考えるほうが難しいだろう。この局面であちこちへ行こうという行動積極性をもつ人々には、友人知人仲間と密集密接で仲良くなりたいという社交積極性を持つ人が充分含まれるだろうことが予想できるんだから。
posted at 11:18:03
RT @katsuse_m: コーヒーは飲むよりもデスクに溢したほうが高い覚醒効果を得られることがわかった
posted at 11:18:50
RT @joujisdff: #お前らの好きな宇宙船を晒せ 以前レンズマンのブリタニア号を挙げたけど、彼の存在をすっかり忘れていたよ 映画・ナビゲイターのトライマクシオン・ドローン・シップこと「マックス」 これも美しく無駄のないデザインの宇宙船だと思います♪ pic.twitter.com/k5DNHBxpbX
posted at 11:21:32
RT @PKAnzug: 合唱コンクールもそうだけど、「人がでかい声を出してる閉鎖空間」って思いのほか他人の唾液とかその他もろもろ謎の体液を吸い込んでることが、コロナのクラスタにより可視化されてしまって、なんというかこういや〜んって感じですよね。
posted at 11:24:28
その地を「護る」軍隊、レプリカントウ軍。 twitter.com/r_adical/statu…
posted at 11:40:19
『医療用ガウンを二階に上げて梯子を外す』の件。「競争入札で決めた価格ば最適で、予算の節約になるので正しい」って発想は、いかなる瞬間でも最適価格の厳密解は存在しないって事実を無視している……が、それが「公認された真実」であるほど組織としては都合がいいが故に「正しい」とされやすい。
posted at 11:43:32
これは「最適」をどう定義するか、どう定義できるか、定義は可能か、の問題だ。「最適」を「最も安い入札価格」と定義してしまえば当然最も安い価格が正しいことになる。しかしそれに対し「最適とはそういうことか?」との疑問が大きく露頭したのが、今回の「国内メーカーの窮地」だと言っていい。
posted at 11:43:32
購入価格を抑えて費用が節約できれば最適というのは、その予算と費用にかかる組織体の範囲内に観測範囲を限定すれば正しい。が、国内外、のレベルで見れば支障があったわけで、これはつまり自分の財布だけ見てりゃ済む「考えない消費者のリアリズム」であっては、本当はまずいんだ……ってことだろう。
posted at 11:43:32
安心できる品質の不織布マスクを使ってはいるのだが、そのマスク自体の顔面への密着度が不満足なんで、呼気洩れによる眼鏡の曇りを抑制するためにも、不織布マスクを完全に上から覆い隠す大きさの布マスク(おかん謹製)でおさえつけて対応している。吸気抵抗は増えたが非常に具合がよい。
posted at 11:58:01