RT @kunikuna29: 猫に捕食されたベニアジサシは21歳以上も生きた優秀な個体でした😢 2002 年 1 月 12 日に足環を装着された21 歳以上の個体であることが判明しました。 twitter.com/yamashina_inst…
posted at 07:51:53
RT @sayakatake: 皿に載せた雌羊の骨。火を燃やした跡がある。境界を守る(結界)儀式として埋められていたか? twitter.com/PCAarchaeology…
posted at 07:54:27
RT @oosakahaoosaka: 松井さん。元号が『令和』と決まって公表されたのは、2019年(平成31年)4月1日です。あなたは、新元号が「令和」になるって、知っていたのですか!? 予知能力者ですね。 twitter.com/gogoichiro/sta… pic.twitter.com/q3bg7JK4yh
posted at 07:55:45
RT @dancing_eel: 手指消毒用の液のボトルから70%くらいのエタノールと思われる揮発性のある液体ではなく明らかにほぼ水なべちゃべちゃした液体が出てくる度にキレそうになる。
posted at 07:56:33
RT @kurodewa: 貼るなら五ノ井さんよりこっちだ。 笑いを取るため⁉️⁉️はぁ〜〜〜⁉️⁉️ 渋谷修太郎(30)、関根亮斗(29)、木目沢祐輔(29)各被告は今月29日「押し倒したのは事実だが、下半身は触れていない。笑いを取るためにやった」などと否認。 陸自性被害、無罪を主張 元隊員3人の初公判www.jiji.com/jc/article?k=2… pic.twitter.com/3w3sTwGcdI
posted at 07:56:52
RT @konamih: 男性は狩猟,女性は採集という認識には疑問が持たれるようになっているが過去100年の文献証拠からも幅広い文化圏で女性が狩猟を行ってきたとする完新世の発見が裏付けられた。 The Myth of Man the Hunter: Women’s contribution to the hunt across ethnographic contexts journals.plos.org/plosone/articl…
posted at 07:57:24
RT @mt_yamamoto_: ・相手に承諾なく自分の配信に巻き込み ・初手呼び方に注文 ・自分は誰何もなく「お前」呼び ・言葉を遮り話を聞く気がない 菅野完タイプの人間の作法、実際の能力関係なくこっちが上な「感」を演出する工夫が凝らされてるわな。相手が何言ってるか理解しようとする気がある人ほど呑まれると思う。 twitter.com/iikagenni_siro…
posted at 08:02:34
RT @mt_yamamoto_: 法令違反で前科3犯あるオッサンが商売でイチャモンつけてきたこととかあるんだけど、大体こんな感じの喋り方で捲し立ててくる。 twitter.com/usovich/status…
posted at 08:02:47
RT @nyamnyam_nyooon: 毎度毎度ニュースにはなるけど、そこから体育の指導体制見直しが行われるわけでもなく、文科省が抜本的に改善策を検討するわけでもなく これを「初夏の風物詩」みたいな感覚で捉えてる人すらいるんじゃないかと本気で心配になります twitter.com/livedoornews/s…
posted at 08:04:17
RT @soyamanga: 替え歌業界 soyamanga.blog.jp/archives/23429… pic.twitter.com/dGKhSKF03h
posted at 08:21:46
替え歌は生きた人間の中でしか存在できないウイルスみたいなもんだから、人から人へコピーを繰り返して生きながらえていくんだなあ。 twitter.com/soyamanga/stat…
posted at 08:24:43
RT @RASENJIN: 当時のさまざまな日記を紐解き、たしかにリアルタイムでも美しく感じていたのは確かなようです。そのうえで「B-29が中国、朝鮮のものであれば同じ飛行機でも美しいとは見なかったろう」という野坂昭如の言葉が実に辛辣。 あと本の最後で「機能美」という言葉を再検討するところも読み応えありました。
posted at 08:25:52
RT @RASENJIN: これも野坂昭如が書いていることだけど、フライアブルなB-29がまだあるのだからなんとかして日本に持ってきて街の上を飛ばすことはできないものでしょうかねえ。それは強烈なイベントになりますよ。
posted at 08:25:58
RT @RASENJIN: そこで考えられている空襲は大規模な作戦として満を持して、つまり稀にやって来るものというイメージだったのかしら。空襲が日常となり、毎日のように警報が発令されどこかの街が灰燼に帰す現実は思いもよらなかったのかもしれません。 次に、空を往くB-29が美しかったというよく語られる回想について
posted at 08:31:51
松本翁の『零士のメカゾーン』て横長イラストエッセイ本で、B-29のことを「原爆とジュータン爆撃の張本人め‼︎」と糾弾してるカットがあるんだけど、あの言葉は本気なのかどうかが、初見以来ずっと気になっているな…。 twitter.com/rasenjin/statu… pic.twitter.com/zHxko2P4xo
posted at 08:46:27
RT @tigers_1964: 曽木の滝が結構きてる。川内川が結構やばい。きょうは大潮で、昼過ぎが干潮、夕方からが満潮。下流部がきついかも。 pic.twitter.com/2Gmso15D63
posted at 08:46:43
RT @signe705: これ、コンビニ関係の方から聞いた話やけども。 『トイレを使用した人がその後に買い物する』って人がものすごく少なくなってるって。トイレが綺麗でありがたい、助かったからガムひとつでも、飲み物1本でも、という考えの無い人が増えてるらしいから。読み違えるのはそういう人なのかなあ twitter.com/tagamekamo/sta…
posted at 08:49:58
RT @tagamekamo: まさかと思ったけど「コンビニでトイレ借りたらキレイでありがたかった。 たくさん買って帰ろう」 って呟いたら 「トイレをたくさん買う!?コンビニで!?」みたいな引用リツイートがきた。 そんなわけないやん。 商品をたくさん···もういいや。 もう、読解力··· twitter.com/tagamekamo/sta…
posted at 08:50:09
RT @slt_orch: 彼は「核融合に関する有識者会議」の委員になったと言ってますが、実際は「核融合の挑戦的な研究の支援の在り方に関する検討会」という核融合研究への資金配分に関するヒアリングをする会の委員になったようです。有識者会議は「原型炉開発総合戦略タスクフォース」の方かな。 www.mext.go.jp/b_menu/shingi/… twitter.com/Kazumi_Muraki/…
posted at 08:51:57
RT @SokoranoKumasan: 現実をご存知無いようなので、こちらの記事をご覧ください。 ieei.or.jp/2023/03/specia… たとえば共産党、社民党、立憲民主党、山本太郎一味、朝日新聞、東京新聞などは執拗に処理水を汚染水呼ばわりしています。 twitter.com/ToshioNakagawa…
posted at 08:54:13
RT @videobird: NHKの音楽ドキュメンタリー(ビーチ・ボーイズとかカーペンターズとか)もそういう作り=外国の既存のドキュメンタリーを買って再編集・再構成したものに自局素材を少し足して仕上げる、というものは多かったですけど「映像の世紀」の名を冠した物までそうなっているのは残念。
posted at 08:54:35
RT @atsuji_yamamoto: @videobird もう独自でああいった番組を作り上げる財力もスタッフもなくなったということですかねえ;
posted at 08:54:37
RT @videobird: @atsuji_yamamoto 昔からよくあるパターンの造りではあるんですけどね。あとBSは流してるドキュメンタリーのほとんどが再放送で「お金がないんだな」というのは感じます。
posted at 08:54:39
RT @yfuruse: 政治家は、きちんと説明するべきだ。 「心肺停止の乳児が出たり、後遺症に悩み、将来の夢を諦める子どもや教職を離脱する教師が一定数はでるが、それは『早期に国民全員を感染させる』という目的のためには仕方のない犠牲であると考えている」 と。これを言わないで黙って奪マスクを続けるのは卑怯。
posted at 08:58:17
RT @hietaro: 「思い通りにならない自然の、都合の悪い真実と向き合う心の準備が出来た人にしか、科学は受け入れられないんですよ」 と山形大の天羽准教授は言ってた 学問や専門分野を自分の都合のいいようにチェリーピッキングすることしか頭にない人は、逆にそこから都合の悪い事実が導かれることに耐えられない twitter.com/takuramix/stat…
posted at 09:10:36
RT @FujiiACC: 普段あまり水を飲まない猫ですが、今の時期に暑い日はなるべく多くの場所に水を用意してあげるか、水を口元に持っていく、水分の多いフードを与えるなどして下さい。気温が高い時は体からの蒸散が増えますので水を飲む機会が少ないと体が脱水してしまいます。脱水で体調不良になる子が増えます。
posted at 09:23:02
RT @kekkai_PR: 7月1日は、旦那と二人の息子を溺愛する凄腕スナイパー、火力支援が超絶頼もしいK・K姐さんのお誕生日!Twitter用アイコンを配布するので皆でお祝いしましょう!…いつか本名も教えてくださいね! #K・K生誕祭2023 #血界戦線 pic.twitter.com/ItelqYrOR5
posted at 09:25:11
RT @GTT214: 緊急速報 線状降水帯 大雨特別警報 警戒レベル4 避難指示エリアメール、アラート鳴り止まず 今すぐトイレ等排水口に水の入ったビニール袋を入れましょう。冠水で排水や汚水が逆流する可能性があります。 持ち家、マンション、アパートの一階に住んでる人は避難の際、この対応をして避難を。 pic.twitter.com/tJu2UzA805
posted at 09:29:22
やっぱり、リアルタイムの雨雲レーダー開いとくのが最適手だなあ。 twitter.com/munyol753/stat…
posted at 09:30:43
@munyol753 夏の自転車遠乗りとか、ずっとこれ開いて自衛してますわ。天気予報って、無茶な市町村合併であんまり当てにならなくなっちゃったし。 pic.twitter.com/fmcdt7hSya
posted at 09:39:53
RT @miomiopyonkichi: ねぇ、なんで私のツイートと一言一句違わない言葉使って商品の宣伝してんの? twitter.com/eyssfyau0phepb… pic.twitter.com/muelimJH2g
posted at 09:58:37
RT @ray_fyk: とにかく、自衛しかないわなあ。逃げるのがいちばんだが、逃げ切れない状況で突っ込んで来られたら、ハンドルと前輪を繋ぐ支柱の部分にキックを浴びせてでも、少しでもコースを逸らすしかない。緊急避難が成立するだろう。ドライバーがヘルメットをかぶっていなかったら、まずこっちの勝ちだろう。
posted at 09:58:54
RT @LazyWorkz: 市民「昔はよかった。今は少年犯罪が蔓延しててこわい」 統計専門家「2020年の少年犯罪は1983年比で89.9%減少してます」 国際政治学者「専門知を振りかざし市民を圧倒する人は専門家と呼べない!」 twitter.com/erika_asahi/st…
posted at 10:01:21
RT @kusamurai: 漫画『京都鴨川納涼猫』(1/2) (再掲) pic.twitter.com/Qt2bAfxt4q
posted at 10:02:24
RT @arthurclaris: どうも解っていない方がそこそこいるみたいですが、ALPS処理水を排水するにあたり「トリチウムが「1500Bq/L未満」になるまで毎水で希釈する」のも、「わざわざ沖合1km先で放出する」のも、安全性や法令での要求に応えた訳ではなく、「風評被害対策」ですからね。
posted at 10:02:38
RT @uchujin17: 19世紀末に「穀物や野菜を減らして肉をガッツリ食べよう」運動、20世紀末に「肉を減らして穀物をお腹を膨らまそう」運動、21世紀はじめに「とにかく穀物を減らそう」運動があったわけで、人類って何をやっているんだ感がありますね。
posted at 11:27:53
RT @mirai_youme: 全ての国民に知って欲しい事 ・お金は天然資源ではなく国が作る物 ・日本は財政破綻しない ・国の借金(国債)は国民の借金じゃない ・政府の赤字は民間の黒字 ・お金の流れ、使い道が大事 ・国の政策の主な財源は国債(通貨発行) ・お金があふれたら税金で回収 ・不景気には消費税減税と財政出動が基本
posted at 11:28:39
RT @YokoandKai: 日本とオーストラリアを20年以上行き来した絶滅危惧種の最後は、野良猫の捕食による死でした。 猫は室内飼いを。 野良猫への無責任な餌やりはやめましょう。 もうこれ以上、猫を悪者にさせないために。 twitter.com/yamashina_inst…
posted at 11:30:54
RT @genkuroki: 数学科に限らず、数学的に複雑なことを学んだ経験がある人達は、理解することに関しては人類の限界に近い領域の経験者。 今現在持っている知識よりも、自分が理解できる限界領域に近いところでさまよった経験を評価して欲しいと思います。 関連↓ twitter.com/mathsorcerer/s…
posted at 11:31:26
RT @DamperRoyal: クリエイターズマーケット設営完了です。 6月17日土曜日 2号館 M-461 #クリマ pic.twitter.com/kFalX9CDHk
posted at 12:15:49
どこまでわかっててコンテ切ってんのかわかんない作品だなあ……? 枚数使ってるのに勿体ない、としか感じられないのが残念だ……。 twitter.com/okakenk8850/st…
posted at 12:29:08
RT @hohindahohinda: たまにはエッセイ漫画を 中学の頃 地理の先生の話(1/2) pic.twitter.com/esGlvtgqeJ
posted at 12:30:11
RT @hohindahohinda: 2 苦手な先生だったけどこの話は覚えてる 小テスト前にそういう話する‼︎ pic.twitter.com/CisYg3uZZS
posted at 12:30:22
RT @yoshika_komatsu: 『エルフ夫とドワーフ嫁』第9話が「少年ジャンプ+」で配信中です。 配信日から3日間の閲覧数で原稿料が変わります。 よろしくお願いします。 #エルフ夫とドワーフ嫁 #ジャンププラス #漫画が読めるハッシュタグ shonenjumpplus.com/episode/485600…
posted at 12:31:06
RT @neet_nanyona: 弟が言ってたサウナで整う裏技、酒をゲボ飲んでオールした次の日に水を一滴も飲まずに死ぬほど汗かいて水風呂入ってを繰り返して死の付近を彷徨うと整うらしい 死そのものだろ
posted at 12:31:41
RT @knakano1970: 岸田が「金融所得課税の強化」って言ってたことも、完全になかったことにされてる。ほんとに岸田には魂がない。信念とか何もない。その辺のどこにでもいるサラリーマンっぽさがマスコミのサラリーマンの共感を集めてるのかねえ。
posted at 12:32:41
RT @Masaki_ponpoko: これ、研究費からバンケット代が支出できないのも要因としてある気がするんよね。学会の懇親会系は研究者同士のネットワーク構築できる大切な機会なのに、予算担当者はわざわざバンケットや昼食の支給有無を調べて学会参加費から抜いたりする(これって国レベルでどうにかならないんですかね?) twitter.com/ksk_s/status/1…
posted at 12:41:08