Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

12月18日のツイート

$
0
0

RT @ynabe39: ギブソンは視覚の実験ではアゴ台などで固定されていた(誤差として統制されていた)頭部や身体の動きも「視覚システム」の重要な構成要素だと考えた。体の動きや眼以外の受容器からの情報もコミコミで「世界が見えている」のが「視覚」だということ。

posted at 05:05:56

RT @ynabe39: 味覚と視覚,嗅覚の関係などもっとわかりやすいだろう。病気などで匂いがわからなくなると食べ物はずいぶん味気なくなるそうだし,食べ物を目で見ることなく全て闇鍋みたいになったらおいしくないだろう。

posted at 05:06:19

RT @ynabe39: それを「味覚以外は誤差だから考える必要はないし,味覚が視覚や嗅覚に影響されるのはプラセボ」だというのは学者は(研究のスタンスや目的により)言ってもいいと思うが料理人は言わないと思う。

posted at 05:06:46

RT @classicNavalAir: There's only one Maverick in real Naval Aviation.

posted at 05:09:48

@snk_moving 大丈夫です。お目覚めになるまで世界は現状の機能を維持します。心置きなくお休みを。

posted at 05:12:39

RT @ynabe39: もともと視覚と聴覚,味覚,触覚,嗅覚などは相互に影響を与え合っているので「同時に見えているのが何かによって音の聴こえが変わる」ようなことのほうが自然なのだと思う。音を聴かせながら匂いを嗅がせたら音の聴こえも変わるだろう。

posted at 05:13:28

RT @Mossie633: おーい、妹。兄は今夜も、読んでも何のトクにもならない、何の役にも立たないことを書いてるよ。わかると思うけど、楽しいよ。もっと描きたかったろうな。

posted at 05:15:21

RT @bigakukenkyujo: 昨年ロンドン中心部で1万点余りのローマ時代の品々が発掘された。その中に紛れ込んでいた「拳」と「ファルス」が一体となった物体。邪眼除けに用いられたお守りで、幸運のシンボルと考えられている。ようやくこのハンドサインの由来が分かった。

posted at 05:17:39

p.twipple.jp/601H7 いい感じの寒さ。

posted at 06:33:34

正常に眠っている限りほぼ不死身! RT @asa_hit: 「布団タイムマシン」を「布団クマムシ」に空目したんですが、高温高圧下でもしたたかに生き残りそうですね。布団クマムシ。

posted at 06:36:28

RT @sriye: 「イスラムを口実とする勢力」とよびたい.

posted at 06:42:56

寝るー。寝るー。 RT @suzukizm3000: さて、2度寝しよう。まだ今日の夕ご飯決めてないけれど。寝るー。寝るー。

posted at 06:43:52

RT @Dr_yandel: 答案の感想欄 それのなにがわるいのか!!!(ウィッス)

posted at 08:07:11

RT @ray_fyk: 松岡修造氏による温暖化を抑えているのはあなたなんだから、勝手に帰省してもらっては困る(^_^;)。 RT @dave_spector: 【気象速報】この寒さは年明けにデーブ・スペクター氏がアメリカに帰省するまで続く見込み

posted at 08:07:44

松岡修造とデーブ・スペクターを5メートル以内に接近させると、ライデンフロスト現象が発生するとみられている。この効果によりデーブ・スペクターは通常よりも更に滑りやすくなると予測される。

posted at 08:13:31

RT @kubo_3260: 薄暗い部屋の奥に壊れた古い女の子の人形が二体テーブルの上に置いてあってそれを見てたら急に身体が重くなりうずくまりながら「あ、この人形、前にも夢の中で出てきた」って気づいた夢。

posted at 09:14:53

RT @kubo_3260: 夢の中で「あーこれの原因あれだったんだー!」ってむちゃくちゃな関連付けするアハ体験いいよね

posted at 09:15:04

RT @BUBBLE_B: 冬のベンツ

posted at 09:20:15

RT @mars_kawori: 陸上自衛隊をイメージしたおせち。二段目まで見て「普通じゃん」と思ったのですが、三段目で噴いた。clionmarket.jp/?pid=84388147

posted at 12:07:10

RT @masab0bu: 【今日のやらかし】 事故で片腕がもげた牛飼いの先輩の見舞いに行き、仕事の話の途中 俺「いやー俺腕がない(技術がない)からねー」 先輩「腕がない言うな( ゚д゚)」 申し訳ございません・・・

posted at 12:09:17

RT @natume_f: 自分が女だと改めて気づかされるのは、たいてい自分の中に女の嫌な部分を感じる時なのだけれど、朝刊で『おしゃれシールブック』の新刊広告を見るとなぜか乙女心が刺激されてしまう。乙女っていうか六歳くらいの。

posted at 12:26:27

@381 かわいい。

posted at 12:30:10

@381 美化とかわいいのとは違う。美化は既定の規範に沿う、一種の窮屈さがあるが、かわいいは自由自在、奔放なものなり。

posted at 12:33:31

RT @EttaFrelich: 古館、「国民が知らない間にコッソリ重要な法案が国会を通りました」って・・・。国会で審議している以上、「国民が知らない間にコッソリ」ではなく、「私達TVメディアが報道していませんでした」というのが正しいのでは。それこそ悪意に満ちた虚偽報道でしょう。 #tvasahi koyama

posted at 12:37:14

RT @ayammin: ちょっと前、手話通訳を伴ってとある契約に出向いた時に、職業欄を勝手に「無職」と書かれたことがある。「仕事してますが」と言うと「えっ、…お仕事なさってるんですか??御本人ですよ?」と聞き返された。聞こえない人が仕事なんぞできるわけがないと思ったのだろうか。

posted at 12:38:31

@381 それは、そう感じるのだから仕方なかろう、と。

posted at 12:58:46

RT @suzukizm3000: 昔うちにふらりとやってきて住み着いた尚太君。にゃーって鳴けずに、めえって鳴く。とてもかわいい子。なんだけれど、雀やら鳩を捕獲して食う、鼠も捕獲して連れてくる。元旦起きるとちゃぶ台に鼠が数匹並んでいた。尚太の仕業だ。本人は不在。どこいった?と思ってたらば、ばさばさ、って音と共に、

posted at 13:27:46

RT @suzukizm3000: 尚太が。見ると鳩をくわえている。しかもまだ生きている。元旦朝から大騒ぎ。母の「うちには冷蔵庫にお肉があるし、家賃も食費もいらないから」と説得するも、毎年元旦にはちゃぶ台に鼠が並ぶことになる。律儀な子だった。でも部屋に入ったら一面に羽が散乱していて血がてんてんとしているのは困った。

posted at 13:28:08

@suzukizm3000 自然の営みですなあ。

posted at 13:29:22

RT @rurida: “映画「海街diary」特報映像が解禁、4姉妹が夏の鎌倉でお昼寝 - コミックナタリー” htn.to/Ka2nTK

posted at 13:34:24

RT @Halle_Uchida: カニクリームコロッケが唱えた念仏から尊いカニクリームコロッケが生まれる画像ください

posted at 14:11:39

RT @Thirdrail_bot: ∧_∧  (。・ω・。)つ━☆・*。 ⊂   ノ    ・゜+. 第三軌条方式にな~れ  しーJ   °。+ *´¨)          .· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)           (¸.·´ (¸.·'* ☆

posted at 15:20:16

では公転速度を下げ【地球終了】 RT @irobutsu: それだと1年が182.5日になるだけでは【やるからには公転を】 RT @surface_theory: おし、みんなで地球の自転遅くすんぞ!RT @kitayamatakeshi: 一日を48時間にすれば解決

posted at 15:26:20

@snk_moving ……おそろしい世界ですねえ。

posted at 15:30:45

RT @Seiji_Ya: 【山形県酒田市議会での出来事に憤り】 咽頭腫瘍の手術で声帯を失った酒田市長さん。喉元に機会をあて電子音で会話をしているのだそうです。 『聞き取りづらい』との理由で酒田市議会の一部に辞職を求める動き。 震えるくらい憤りを感じています。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-…

posted at 15:32:23

RT @PKAnzug: この「1つ1つの言葉の裏側でおっさんがドヤ顔してる感」は凄い。というか凄まじい。 togetter.com/li/758716#c171…

posted at 16:38:47

RT @PKAnzug: さっきのやつの気持ち悪さにすごい既視感があると思ったらアレだ。 ホ イ チ ョ イだ

posted at 16:39:03

@suzukizm3000 地域の生態系経済が活性化してましたな。

posted at 16:40:07

RT @vostokintheair: 日本の料理写真のトレンドでもあるが、カフェ飯的に被写界深度が浅く、雰囲気だけで何となく撮ったようなものを見せられると、すぐにページを閉じてしまう。料理の記録としてはそれでもいいのかもしれないが、料理の本質と向き合い、勝負したような写真にはとても及ばない。

posted at 17:32:29

RT @vostokintheair: 我は料理写真専門家ではないが、料理写真は大好きなので、白黒あるいはカラー印刷の質の悪い古書から、外国の料理本まで、いろいろと眺めるのが好きである。食べたいと思わない一品でもいい。この世に第二の生を受けた料理が、美味/不味を超えたところで、「俺や!」と主張している写真が好きである。

posted at 17:33:17

RT @kei_sakurai: (以前にも紹介したが)他の青色発光材料の研究報告で自分が一番感動したのは、ZnSe系材料で青色レーザーを目指したソニーの最終報告だった。それはある大きな学会において一番大きなホールにて、満員の聴衆を前に、固唾を呑むような緊張の中で行われた。

posted at 17:35:35

RT @kei_sakurai: ソニーはその材料系で、考え得る限りのベストをやってみせた。理論計算に基づく、原子一個に至るまで完璧な構造を実現してみせた。それは確かに、まばゆく光る。しかしそこまでやっても、要求された性能は満たされず、素子が短時間で劣化した。この材料では駄目なことを、落ち着いた調子で報告した。

posted at 17:35:40

RT @kei_sakurai: その材料系に賭けていた人たちにとっては、ソニーの報告は研究の終焉を意味した。でもそれが確定したことで、以後は研究リソースをすべて他の研究に振り向けることが出来るようになった。ソニーはその発表で、他の数多くのグループの貴重な時間や資金や人手を救った。

posted at 17:35:45

RT @kankimura: 英語ゼミ。北欧人が寒さで倒れ、今日は韓国人も風邪にてダウン。残ったのは何故か南方から来た中国人だけ。やはり「寒い国」から来た院生さんは、日本の「(室内が)寒い冬」に弱い傾向があるような気がする。

posted at 17:49:27

RT @mitama_: 声失った市長に辞職求める意見 news.yahoo.co.jp/pickup/6142641 【市民の会所属の武田恵子委員が「全国市長会や県との折衝で意思が十分に伝わるのか。市長答弁の趣旨確認や補足説明が必要になる」等と述べ】 どれだけ差別者なんだ、そしたら聾唖者は立候補すら出来ないじゃないか。

posted at 17:55:39

RT @tomo_yoshika: ➀中学時代、数学の授業はTT[(Team Teaching)で、教える先生ともう一人の先生が机間巡視していた。分からない問題があったので机間巡視している先生を呼び、机まで来て教えて貰った。

posted at 17:55:58

RT @tomo_yoshika: ②「そっか、そこがわかんないのか。じゃあ、教科書の図見て」と言われたので、教科書の図を見たら、先生がしゃべりだしたので、口の形を見ようと顔を上げて先生を見た。すると「パシッ」と頭に衝撃が。

posted at 17:57:22

@snk_moving やっぱり炊飯器と変圧器は必需品目だったんですねえ。

posted at 21:25:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles