Quantcast
Channel: 唐揚家おこぜ(@okoze1941) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

9月7日のツイート

$
0
0

RT @chronekotei: 手塚治虫のような想像力の塊のヴォワイヤンにはイズムを担うことは出来ないんだよね。イズムって想像力の欠如と謂うか、都合の好いところで想像を止めた人間にしか語れない幻想なんだから。

posted at 07:26:28

RT @k_nstn: 毎時間、1つでいいから何かに気付き、知り、驚いて帰ってもらいたい。 アクリルガッュを初めて使う生徒に、ただ絵の具として渡すのか、それとも「小学生のときに使った絵の具よりものすごく乾きが早くて発色がいいものだぞ」と言って渡すのとでは、全然違う反応をするなあと思った。

posted at 07:30:14

RT @k_nstn: やったのは、ただ筆でいろんな線を描いたり、ただの丸と四角を塗りつぶしたり、ってことだけど、 綺麗に塗れてるとか、色がいいとか、お互い見つけ合う。「すげえ、もう乾いてる」と発見する。それを繰り返して、美術にビビらなかった、という経験を重ねて欲しい。

posted at 07:30:19

RT @tapa46: 腹足類(巻き貝)は足裏の筋肉の動きの波が一列のものと二列のものがある。 一列のカタツムリなどは方向転換にターンしなければいけないが、二列のアワビなどはキャタピラの超信地旋回の具合でその場で方向転換ができるという。 www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro…

posted at 07:30:54

RT @memento_sone: スク水にしてもブルマにしても、透けブラにしてもさぁ 「男のロマンを奪わないで〜」なんてさも理不尽な目にあってる風に言うけど、それらが失われていくのは己らが呑気にエロ妄想垂れ流して対象者を嫌な目に遭わせ続けてきたからだろ、自業自得なのに被害者ぶってるところが最高に腹立たしい

posted at 07:31:10

RT @3h4m1: 子孫が優秀でないと気が済まない義母が孫である息子に 「息子くん一学期の成績どうだったの?ばぁばに見せてみなさい?」 と迫った際 「個人情報のため開示できません」 と息子が脱兎の如く別室に逃げた時に「育て方間違ってなかったわ」と机下で拳を握り締めたという私の夏の思い出。

posted at 07:32:14

RT @MORI_Natsuko: 私はあらゆる酒の中で日本酒を最も愛している。長いことアルコール添加が主流で「日本酒はまずい」と言われていた中、真摯に純米酒造りに取り組み、日本酒の地位を向上させた蔵元には尊敬の念をいだいてる。だからこそ「女の子をお持ち帰りできるのは日本酒」なんて犯罪トークに使われるのは実に不快。

posted at 09:16:07

RT @801: 日本酒は、蔵元が血反吐吐きながら頑張って女性客つかんだり海外に売り込んだりしてるのに犯罪者向け商品みたいに扱われて、なんかこう、これを公に流すことをOKしちゃうのが日本のレベルなんだなって。

posted at 09:26:53

RT @dantyutei: 論文でました。ダエンゴミムシの寄主記録と1新種の記載。「情熱大陸」の取材の際にタイで見つけた新種で、番組の初めのほうで、サソリを持ったまま興奮気味に解説したやつです。 onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/en… pic.twitter.com/KNCAttRYLw

posted at 09:27:14

RT @digimaga: 1件もなかったのかよ・・・「携帯による誤作動の報告は世界で1件もなく、安全」 / 優先席で携帯電話、今日からOKに 東日本の鉄道37社:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASH9Z…

posted at 11:12:09

RT @s2n13: 母と二人暮らし時代 家に帰る→鍵がない→母もいない→家に入れない→母に電話→携帯の電池切れる→財布見る→残金3円→涙目→母の出かけ先が一泊二日の温泉旅行だったことを思い出す→泣く→2階の窓が開いてる→消防署に行く→はしご車で窓から帰宅 #フォロワーが体験した事が無さそうな体験

posted at 11:12:43

RT @tatsurokashi: 1.我々の理想は間違ってないんだ!でも、何故か毎回失敗するんだよ。正しいはずなのにおかしいなぁ… 2.我々は何度でも立ち上がる!でもこれってよく考えたら立ち上がる度に挫折してるんじやね? 明治以降の左翼文化はずっとこんな感じで、『風の谷のナウシカ』もこの文脈上にあるわけです。

posted at 12:22:25

RT @hiranokohta: #映画を雑な説明で当ててもらう ただでさえキチガイ風の親父が完全にボケて徘徊 家の権利をめぐって長男が次男にブッ殺された 長男の嫁もキチガイで次男と再婚 家を追い出されてた三男が親父を探しに地元に戻ったら 次男とキチガイ嫁が結託して殺そうとしてきた 家は隣人が襲ってきて燃えた

posted at 12:38:21

RT @ykcn80: 昨日の深夜に飲みの席で知り合った妙に意識が高めの人から「1年間で金曜の夜は約50回しかない。この50回を誰と会い何を学ぶかで1年後の自分が大きく変わる」的なことを言われたけど、性格が良いので「なるほど!今日さっそくその1回をドブに捨ててしまいました!」とは言えなかった。

posted at 12:43:14

RT @toriatamaxp: 「我が子の未来図としてのイヤ度オリンピック」で、金の「事件起こすヤリサー」の次に初登場大健闘で食い込む「女性専用車両粘着カルト」

posted at 12:44:02

RT @tawarayasotatsu: 「スーサイド・スクワッド」って・・・日本語に訳したら「特攻隊」ですよね。第二次大戦の零戦特攻などと同じ・・・それがずっと気になっています。 twitter.com/suicidesquadjp…

posted at 12:46:12

RT @crazypastor: A Short History of Corporate Empathy. #LaborDay pic.twitter.com/7TEBm23aNn

posted at 12:47:48

RT @atsushieno: 1842「ストライキを合法的に認める?企業が破綻するぞ!」 1887「黒人に1日1ドルも払う?ビジネスが成り立たなくなる!」 1924「児童の労働保護だと? 経済が破綻するわ!」 1938「週40時間労働? 誰も雇わなくなるぞ!」 twitter.com/crazypastor/st…

posted at 12:47:54

RT @mo0210: @koujiohnishi はい。自動車レーダーによるものです。76GHzだけではなく、77-81GHzも使われようとしています。微弱電波を受信する電波天文学に対しては大いなる脅威なので、大きな声で懸念を示していかないといけません。

posted at 12:55:19

RT @mo0210: 自動車レーダーからの電波を電波望遠鏡で受信した例。こんなに強いと観測に大きな打撃です。 www.nro.nao.ac.jp/~nro45mrt/html…

posted at 12:55:29

RT @mainichi_kotoba: 「オーダーを忘れるはビールをこぼすは」。こういう時は「は」ではなく「わ」を使います。 内閣告示の「現代仮名遣い」で「助詞は『は』と書くが、『雨も降るわ風も吹くわ』『来るわ来るわ』などは例外」とされています。 pic.twitter.com/Ciy1h5JbPO

posted at 12:56:20

RT @mayakima: なくなった店のTwitterアカウントが放置のまま定期投入機能だけが働いていて、延々とスタッフを募集している。シュールだが怪談っぽくもある。

posted at 14:58:06

RT @diaswagon660: コンビニ店長時代の話 ・深夜勤務中、酔ったヤクザにからまれ殴られる ・来店中の隣のおっちゃんが仲裁に入り、その場は治まる ・警官到着、「ヤクザは後が面倒だから貴方が謝った方がいい」と謝罪を強要 ・被害者が加害者へ謝罪する羽目に (続く) #フォロワーが体験した事が無さそうな体験

posted at 14:58:41

RT @diaswagon660: (続き) ・翌朝、謝罪を強要した警官とその上司が謝罪に来る ・さらに夕方、顔をボコボコに腫らしたヤクザとお付きの若い者が謝罪に来る ・ 深夜、隣のおっちゃんが来店するなり「みんな謝罪に来た?」 隣のおっちゃん…何者なんだ…(汗) #フォロワーが体験した事が無さそうな体験

posted at 14:58:47

RT @karako: 昔は「酒の力を借りて異性といい仲になる」って言ったら、「少し酔ったことで、いつもより勇気を出せて相手を口説くことができた」とか「いつもより本音で話せて、お互いを理解でき、意気投合した」とか、そういうことだった気がするんだけどなあ。いつから相手の抵抗力を奪う道具されてしまったんだ。

posted at 14:59:24

RT @dancing_eel: 大学ヤリサー文化、圧倒的に女性の人権を侵害しまくってるけど、規制しろという議論が起こるとかアンチヤリサー活動とかが発生して死ぬほど叩かれ続けることがほとんどなく、ああいう事件が何回起こってもすぐに忘れ去られてしまうのはたいへん不思議である。

posted at 14:59:29

RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - 世界初の顔移植受けた仏女性が死亡、手術から11年 www.bbc.com/japanese/37293… pic.twitter.com/MbtoYPdNlh

posted at 15:05:15

RT @tarareba722: 重版がかかるのは大変嬉しいのだけど、 「修正原本よこせ」←わかる 「赤字チェックしろ」←わかる 「新帯、新カバー作れ」←まあ、わかる 「新規原稿料は出せない」←わからない 「出す仕組みがない」←まったくわからない このシステム、マジで謎なんだけど。誰が考えたんだ。アホなのか。

posted at 15:08:48

RT @ooshirofumiaki: 免許証なくしました。 今まで、16回なくしてます。 免許更新センターの、警察の方が、 「次、なくしたら、あなたの身柄を拘束して、 色々調べさせてもらいます。」 と言われました。 大丈夫かぁ!!!!!

posted at 15:09:06

RT @gn01exia: 児童ポルノ の児童から意図的に男児を外す人達 最初から被害者は女児しかいないなら、女児ポルノと呼ばれたはずだ というと男児が好きなショタホモが〜と言いだすが、加害者は男性のみという男性差別思考が露呈するだけだけどね

posted at 15:12:26

RT @MichiruF: いちばん最初の上司の「自分は何も知らんということを知るのが、賢くなるための第一段階だ」という言葉を思い出して、再び肝に銘じる。もっとも上司は、それを学会の口演発表時の質疑応答でヤバイことを訊かれたとき、のらくら逃げるためのテクニックとして教えてくれたんだけど。

posted at 15:13:43

RT @sakumariko: 皇居の信号が変わらないと思ったら、馬車キターーー! pic.twitter.com/0BQ47xljlu

posted at 15:16:10

RT @koke_shida: メンデル(東北) pic.twitter.com/CsuIWwYEmr

posted at 15:18:58

RT @koke_shida: もう少し真面目に考えて9:3:3:1バージョンの東北メンデルも作ったので再提出します pic.twitter.com/dmTvIwO4Uy

posted at 15:19:02

RT @adisomak: 「マイク・ヘインズさん(40)はイラク戦争を経験。テロリストがいるとされた家屋の玄関を片っ端から壊し、中に入った。『でも普通の家族ばかり。米情報部からの多くの情報は間違いだった。私たちがテロリストだったことが分かった』」 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/60980

posted at 15:19:48

RT @HirofumiSeo: 「ウルトラセブンの訪問により解熱をした腎移植の1例」 日本小児腎不全学会雑誌 : 小児腎不全研究会記事 29, 156-158, 2009-08-31 ci.nii.ac.jp/naid/10027866114 猛烈に気になる… pic.twitter.com/CKlWYhAvXu

posted at 15:20:22

RT @DIKT801: ドルフ・ラングレン #洋画界に詳しくない人向け推しメン紹介 極真空手参段、身長198㎝スウェーデンが産んだ天使。IQ160のフルブライト奨学生で5か国語を喋れる。頭脳良し、顔良し、歌も上手いチート人間。しかし仕事を選ばない。 pic.twitter.com/Xem24EjF5r

posted at 17:09:24

RT @ayammin: 昔はお酒を断る時には場を白けさせないよう…とかいろいろ気を遣ってたけど、今は単純に「今日はウーロン茶です」としか言わない。それでグダグダ言ってくるような相手には思い切り白けた顔してみせるし、それで場が白けるなら飲まない人にしつこく酒を勧めてくるほうの責任。

posted at 17:33:24

RT @Sousuke_Koyama: #洋画界に詳しくない人向け推しメン紹介   ここで「綺麗なダニー・トレホ」を紹介するのはどうか。 pic.twitter.com/QcsQruPc7q

posted at 17:33:42

RT @Sousuke_Koyama: 「下っ端顔」「ポン引き顔」「すぐ死にそう」と多々言われるスティーヴ・ブシェミだってそう言う役じゃない時はすげーカッコイイのだった。あと実はプライベートでは慈善家。 pic.twitter.com/gMZZZCeBro

posted at 17:41:16

RT @DoctorNyanko: 医学部での講義で「弁護士さん達は、頭が良く、昔は数%、今でも20%程度の難しい試験を切り抜けてくる。その人たちが本気で医者のミスを叩いてきたら医者など簡単に負けてしまう。合格率90%の医師国家試験くらい死ぬ気で勉強して一発で合格しなさい」と言うと、結構効いてた。

posted at 17:45:33

RT @kondohi: プリズナーNo.6で「いわゆる放送禁止用語」をカットしたものを復元するというのは本当に朗報なのですが、この作品で「パン屋」という台詞までカットされた事実は、言葉狩りの歴史の1つとして押さえておきたい。

posted at 17:46:56

RT @iyadegenkai: 二丁目の知り合いのママさんによると、来日する度、上半身裸で打掛を羽織ったフレディがオープンカーで当時の恋人の元に駆けつけ、街中の店が窓から花を投げて彼を迎えたらしい。「あんなに煌めいた夜はもう無いね。」というママさんを羨んだものだ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160906-…

posted at 17:48:34

RT @MichiruF: 理学療法士氏に「予想より悪くなってるから、極力歩かないように。3歩を2歩に……いやそれは無理言われるな。50歩を43歩にしてください」と、私の性格を読みまくった注意を受けたので頑張る。

posted at 19:25:53

RT @yasu_kum: 朔太郎は、本当に温泉が好きですね。  人によっては意外に思うかもしれないけれど、ヨーロッパの保養(リゾート)地を渡り歩いたニーチェに、自分をなぞらえた文章もあるし、『猫町』後半のクライマックスも、温泉滞在時の話ですね。 twitter.com/Sakutaro1886/s…

posted at 19:38:04

RT @spiritedge: 今まで見たハーピィの画像で一番衝撃を受けた。 pic.twitter.com/HpFcHug8Gz

posted at 19:39:41

RT @chaxonin: お腹に赤ちゃんがいますのキーホルダーを、席を譲ってもらうだけのアピールグッズだと思ってる人がいるの?! 病院勤め時代、あのキーホルダーのお陰で急に倒れた女性が妊婦であることがわかって、それ相応の処置ができたケースを何件か聞いてるからな… 廃止を訴えてる人もっと考えた方がいい…

posted at 19:40:55

RT @20foxvideo: 🔵 本日配信 🔵 自己チュウで無責任な“R指定”ヒーローついに降臨! 🎬『デッドプール』 本日 💻 デジタル先行配信スタート! youtu.be/bc_oVX0O-yM 呼んだ? クソ無責任ヒーローですけど、何か。 pic.twitter.com/ox3l7h411B

posted at 19:41:14

RT @watch_UNEXT: 【フォロー&リツイートであたる!】 「デッドプール」デジタル先行配信記念! オリジナルグッズを8名様にプレゼント! #デップー_UN 詳しくは:video.unext.jp/feature/cp/dea… pic.twitter.com/PC5rDnJEXI

posted at 19:41:26

戦記もの映画の音楽聴いてたらいきなりウルトラシリーズみたいな劇伴が始まって、なんだと思ったら零戦燃ゆだった。だって周り中が佐藤勝と團伊玖磨とかなんですよそりゃ吃驚するでしょう。

posted at 19:51:20


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3412

Trending Articles