RT @dokuninjin_blue: 機動隊員は、ある程度、抑止の対象から罵声を浴びせられることも職務の内容に入っているとは思いますが、それは、体をはって治安や秩序を維持しようと努める現場職員に対して、不当な罵声を浴びせかける行為を正当化するものではありません。
posted at 11:46:35
RT @dead_san: いよいよテレビの時代は終わるんだなー twitter.com/reuters_co_jp/…
posted at 11:47:57
RT @suzukizm3000: ネットで検索すりゃすぐ出てくるだろうに。 twitter.com/nnnnanana777/s…
posted at 11:49:23
RT @Hound_7: 一番興味深い記事は、睡眠時間6時間のグループと8時間のグループで射撃評価したらやはり8時間のグループの方が成績良かった。しかし6時間のグループにその後4日間8時間の睡眠時間にしても急に成績は良くならず、毎日のある程度継続的な睡眠が必要だとか。
posted at 11:49:45
RT @sikano_tu: .@CookDrake さんの「「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1039919
posted at 11:51:33
先週中程から、おかんが脚を痛めている。膝をやって、膝をかばって足首をやる、という順序だ。現在に至る経緯は次のとおり。
posted at 12:09:43
庭の草取りで足首。→湿布貼る。→治ったと言って庭木を鋸挽きにする。→膝に水が溜まる。→整骨院に行く。→膝をかばって動いて足首を痛める。→整骨院に行く。→布団。→近所の妹2に電話しろと俺助言。→「でも来て貰ってもご飯も出せないし」→「あんたが作ってもらうんや!」と俺突っ込む。→
posted at 12:10:33
→おかんの妹2、嵐のように来訪して特殊部隊のように家事をする。→超助かる。→「携帯って便利なのねえ!つくづくそう思ったわ」→「買ったのは二年程前ですが、お解りいただいて何よりです」→「それにこの、椅子にもなる杖!役に立つわあ」→「買ったのは五年前ですが、お役に立って何よりです」
posted at 12:11:19
→鍋釜その他洗い物して、ご飯食わす。→「あら、この林檎、誰が剥いたの?」→「俺ですが」→「あんた林檎剥けたの!?」→「俺が学生時代、どうやって暮らしていたとお思いですか」→「あんた、できるのねえ」→「あなたは今、快復に専念すべきときですから、周りのできる人に頼ってください」
posted at 12:12:06
→「私、その頼るってのが一番苦手なのよねえ」→「それが解ってるからあなたの妹2に電話するよう強要したんですよ」→「何十年も誰にも頼らないで一日中独りで仕事してた(※洋裁職人)から、ひとに頼むって頭がないのよ」→「今からでもそれを学んでください必要なんですから」→で、本日に至る。
posted at 12:12:52
(俺は現代人にしては能天気なほどのオプチミストなんで、幾つになっても人間は、適切な現状認識さえできれば自分の思考や言動パターンを矯正できると信じているのです。)(なあ今は亡きパパよ、あんたは自分の妻をなんという怪物に仕立てあげたんだ?)(土木工作系作業は俺に振れっつってんのに)
posted at 12:13:41